見出し画像

病室からでも注文可能!入院中の通販スキル

入院中、どうしてもこれが欲しい!と
思うような物事ってありますよね。

本とか、ちょっとした使いたいものとか。

もしかしたら、推しの限定グッズが
急に販売することだってあり得ます。

そんな時、お一人暮らしだと
受け取れないから諦めるしかないと
思いますよね。

しかし、入院中でも一切躊躇せず
買い物ができます!

病院に荷物を配送してもらえばいいのです。

そのためにまずは
入院中に買い物や通販できるかを
病院に確認してみてください。

病院によっては、
通販受付専用の住所がある場合があります。

私の入院していた病院は
入院病棟に荷物が届き
助手さん(ナースエイドさん)が
届けてくれる仕組みになっていました。

人に品物名を見られたくない時は
コンビニ受け取りなども検討するのもいいですね。
(外出許可が出ている人に限りますが)

通販をしても良い許可が出て
住所がわかったら、Amazonや楽天、
Yahooショッピングやメルカリなどの
「配送先」を忘れずに変更しておきましょう。

病院宛に荷物が届くようにする
住所の書き方の例はこんな感じです。

東京都●●区▲▲2-3-4
■■病院B棟8階1024室(入院中) 山田花子宛

入院中はあってもなくてもいいかなという印象でした。

そうするとB棟8階のナースステーションに
荷物が届いて、助手さんが持ってきてくれます。

簡単ですね♪

難点は、買い物をすればするほど
帰りの荷物が増えてしまうことです。

病院によっては、コンビニや郵便局などが
入っているところもあるので
そこから荷物を自宅に配送してもらうのも
一つの手です。


頂いた「サポート」は、今後の活動費に充てさせていただき、noteに還元させていただきます。より良い情報を発信して参りますので、ご支援よろしくお願いします!