見出し画像

男の子だから?

今日、ちょっと首を傾げたくなる出来事がありました。博物館で船の操縦をするシュミレーターが子ども用にあり、もうすぐ3歳になる娘はやりたいので、ちょっと年上の男の子が終えるのを2分くらい並んで待っていました。

ようやく自分の番が来て遊ぶ娘。

舵を切り楽しそうにしているところ、同じくらいか少し年下の男の子がハンドルを奪おうと娘に体当たりで、力ずくにハンドルをつかまり、強引に回しました。

「男の子だから...」

そう言ったお母さんに、えっ?!

男の子だと順番を待つことを覚えさせなくていいの? 男の子なら、乱暴とまで行かなくても強引に体当たりまでして奪おうとしていいのかしら?

そう言いたかったけれど、乱暴な息子さんを止めようとしないお母さんを見て、黙っていました。

男の子だから、きっと女の子より力ずくで奪うこともあるかもしれません。性質の違いもわかります。

しかし、「男だから」というのを理由に息子の行動を正当化するのは間違いでは?

私が男の子の母親であれば、子どもがそんな行動をとろうとしたとき、「ダメよ」と注意します。

結構、この「男の子だから」よく耳にします。

男の子の母親って、そんなに子どもが男であることに意識を向けながら子育てをしているのでしょうか。

なんかその先入観こそが間違っているような気がします。

#子育て #男の子だから






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?