マガジンのカバー画像

社会をエンジニア視点で紐解いてみる

16
「社会を1つのシステムとして捉えると、システム設計の観点で事象を説明できる」 という気づきを得たのを機に、社会の問題をシステム設計の視点で紐解いていくお話です。主に「お金」という…
運営しているクリエイター

#情報リテラシー

インボイス問題を通して情報リテラシーについて考えた話 - Day6

社会をエンジニア視点で紐解いてみるシリーズ。 情報リテラシーの観点で、むちゃくちゃ興味深い事例として、 インボイス制度の問題を、 私自身の体験や考えの変遷を、時間を追う形で書いていきながら整理していきます。 <お断り書き> もしかしたら、読む方の立ち位置によっては、途中々々で不快な気持ちを与えてしまう部分もあるかもしれません。ただ、この問題の原因には、コミュニケーションの問題が大きく関わっていると思っています。 それを紐解いていくためにも、私自身が「その時どう感じたか、どう

インボイス問題を通して情報リテラシーについて考えた話 - Day5

社会をエンジニア視点で紐解いてみるシリーズ。 情報リテラシーの観点で、むちゃくちゃ興味深い事例として、 インボイス制度の問題を、 私自身の体験や考えの変遷を、時間を追う形で書いていきながら整理していきます。 <お断り書き> もしかしたら、読む方の立ち位置によっては、途中々々で不快な気持ちを与えてしまう部分もあるかもしれません。ただ、この問題の原因には、コミュニケーションの問題が大きく関わっていると思っています。 それを紐解いていくためにも、私自身が「その時どう感じたか、どう

インボイス問題を通して情報リテラシーについて考えた話 - Day4

社会をエンジニア視点で紐解いてみるシリーズ。 情報リテラシーの観点で、むちゃくちゃ興味深い事例として、 インボイス制度の問題を、 私自身の体験や考えの変遷を、時間を追う形で書いていきながら整理していきます。 <お断り書き> もしかしたら、読む方の立ち位置によっては、途中々々で不快な気持ちを与えてしまう部分もあるかもしれません。ただ、この問題の原因には、コミュニケーションの問題が大きく関わっていると思っています。 それを紐解いていくためにも、私自身が「その時どう感じたか、どう

インボイス問題を通して情報リテラシーについて考えた話 - Day3

社会をエンジニア視点で紐解いてみるシリーズ。 情報リテラシーの観点で、むちゃくちゃ興味深い事例として、 インボイス制度の問題を、 私自身の体験や考えの変遷を、時間を追う形で書いていきながら整理していきます。 <お断り書き> もしかしたら、読む方の立ち位置によっては、途中々々で不快な気持ちを与えてしまう部分もあるかもしれません。ただ、この問題の原因には、コミュニケーションの問題が大きく関わっていると思っています。 それを紐解いていくためにも、私自身が「その時どう感じたか、どう

インボイス問題を通して情報リテラシーについて考えた話 - Day2

社会をエンジニア視点で紐解いてみるシリーズ。 情報リテラシーの観点で、むちゃくちゃ興味深い事例として、 インボイス制度の問題を、 私自身の体験や考えの変遷を、時間を追う形で書いていきながら整理していきます。 <お断り書き> もしかしたら、読む方の立ち位置によっては、途中々々で不快な気持ちを与えてしまう部分もあるかもしれません。ただ、この問題の原因には、コミュニケーションの問題が大きく関わっていると思っています。 それを紐解いていくためにも、私自身が「その時どう感じたか、どう

インボイス問題を通して情報リテラシーについて考えた話 - Day1

ここ半月ほど、インボイスネタが自分の中で盛り上がっていたのだけれど、 私がこのネタにハマり込んでいたのは、 「増税、けしからん」でも 「弱者いじめ、けしからん」でもなくて、 情報リテラシーの観点で、むちゃくちゃ興味深い事例だったからです。 というわけで、社会をエンジニア視点で紐解いてみるシリーズとして今回は、 私自身の体験や考えの変遷を、時間を追う形で書いていきながら、 そのあたりについて整理していこうと思います。 <最初にお断り> もしかしたら、読む方の立ち位置によって