見出し画像

★Shopifyもくもく会

こんにちは さとです。
※Twitter始めました^^
よかったらのぞいてみてください^^(@sato_web22)

前回は未来の活動への想いを投稿してみました^^

Shopifyもくもく会開催

本日お昼にShopifyもくもく会(2期生向け)
2期生サポートメンバー主催で開催されました。
計30名近くご参加してくださいました。
皆様ありがとうございました!!

主催メンバー7名として私も一緒に参加しました^^
(主催メンバーお疲れさまでした♡)

Shopifyのサイト構築の共通課題を進めた時に出てきた疑問質問を含め、
PCの基本操作での躓いてしまうところだったりの質問もあり、
終始盛り上がりました。

主催メンバーが回答していきましたが
1期メンバーの知識の高さにすごすぎーーーー!!とビビりまくりで、
主催側なのに安心してお任せしてすみません(笑)

こういう時に同期の新たな一面が発見できて
自分のことのように嬉しかったのは事実で、
尊敬の念を抱きつつ感動しておりました^^

画像1


掛け算な【ママJOB】


一人で進めていくとつまずいても気づけず…だったり
今まで大回りしていてやっていたことだったり、
何かできないツボにはまるとずっとハマり抜けれないという悪い連鎖も
あったり、意外とEC関連ってコツコツ・もくもくという孤独が多いもの。

15分迷ったら、一旦やめる。
また整理でき落ち着いたらReスタート!!
で基本いいと思いますが、
こういったもくもく会や質問会などの参加をして、
ママJOB の大所帯な(約200名)を利用する手はないと思います!

だって
200×1(知識・アイデア・想い・スピード・情報)=200!ですよ‼
たった一人当たり1つ何か出すだけで
200近くも集まるなんてすごいですよね^^


一人で悩んで悶々していた内容だって、
きっと解決できる道がみつかると思います。ここを利用しない手はない。

そしてママJOBである全国各地・世界のママメンバーはみんな熱い。掛け算状態でどんどんパワーアップし進化していける集団。最高です!

上手に波に乗る

ぜひこれからも、もくもく会(昼・夜)開催されます。
この環境下を上手に活かしてもらえたらとおもいますので、
是非ご参加してみてください。


動き出している波に流れるように一緒に乗る感じのほうが
楽だしスムーズだし、情報が鮮度が高くいいことが多いと思います。

※この波乗りイメージ画像、アクティブすぎ?(笑)

画像2

これ、ママJOBのことでなくても同様かと思いますし
私も日ごろ意識している事です。
やらないままだと、めんどくさいとか腰が重くなるのと一緒かな(笑)

ではひき続きShopifyをたくさん触っていきましょう!


今日はここまでー!!

私も所属しています!
個人サロン様のEC運用も承ります^^
【ママJOB】について詳しくはコチラ▼

ママの働きが企業を支える
【おうちママ部】について詳しくはコチラ▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?