見出し画像

改めて自己紹介!と,今年度の抱負!

noteをはじめて早くも3年が経とうとしています。始めたのは大学4年生の頃でした。時間とモチベーションが高く一番note投稿していた時期だった。今は,念願の高校教員となり,日々生徒と向き合って仕事をしている。でも,ふとこないだの3月。卒業生を送り出したとき,「これだけでいいのか?」と疑問になった。「これだけ」とは,「朝起きて,学校へ行き,授業をして,放課後は部活や受験指導をして,9時ごろに家に帰り,また明日の授業の準備をして,気を失ったように寝る」,こんな日々のこと。真に生徒のために何かを与える先生になるためには,自分自身が成長することが必要不可欠なのに,インプットの時間が取れていないっていうのは致命的なのでは?と思ったのです。

なので,この機会に,自分の目標を明確にし,行動指針を立てていきたい!
そして,今日からnote投稿もちゃんとやっていきたい!
なので,今日は初心に帰って,自己紹介と今年度の抱負を述べていきたいと思います。

01. 自己紹介

・出身 北海道
・職業 教師
・学歴 大学卒業 教育学部
・趣味 読書,ドライブ,ネットショッピング
・休日の過ごし方 寝る!、ジム、カフェ巡り、教材研究
・性格 めんどくさがり,3日坊主,新しい物好き,好奇心旺盛さ


02. 今年度の抱負

4月から新たな気持ちで仕事にもプライベートにも取り組むために自分に幾つかのミッションを課そうと思います。

1. 毎週note投稿

2. Webコンテンツでの授業配信(月1とか)

3. 投資の勉強

3つのミッションの共通点は「アウトプット重視」です。今までの自分は,インプットして満足していました。例えば,読書が趣味なのですが,本をよんで「ふーん,今そうなってるのね」って思ってオワリ。ってのが多いこと多いこと。。。

せっかく蓄えた知識やノウハウは,そのまま自分の記憶にあってもあまり意味がない。ていうか忘れちゃう(笑)これってすごくもったいないことだなって思ったので,しっかりアウトプットして,できれば高校生に還元したいなって思った次第でございます。

まずは,今まで通りnoteで,日々の実践や,受験情報,日記などを投稿していきます。もうフリー投稿です笑

それプラス,これは挑戦なのですが,YouTubeやWorkpressなどで「短期習得」「わかりやすい」「受験でよく出る」授業コンテンツを始められたらなと考えています。
受験生にとって,高校などの一斉授業は自分のペースに合ってないことが多く,また生徒には先生が選べないことが多いので,どうしても自分に合わない授業を受けている生徒が多くいます。そんな生徒に少しでも力になれるようなコンテンツを配信して,誰もが楽しく受験勉強ができる環境づくりの手助けをしていきたいと考えています。

あと,最後にお金の勉強!これは教師という職業にある自分が子供たちに「お金の知識」を教えるためにまずは自分でお金を扱って見なきゃ!ってことで始めてみます。あと教師の副業はダメなので(法律で禁止されてる!やめて!笑)「給与」以外のお金を増やす方法が投資くらいしかなかったので、これに挑戦します。※まずは元手を作らなきゃなので、固定費を削るところからです笑

てなことで、今年はたくさん新しいことに挑戦して、たくさん失敗して、たくさん成長していきます!
その軌跡を綴っていくので、良ければ皆さんも応援よろしくお願いします。


#自己紹介  

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?