見出し画像

餅は餅屋へ。【sato流 戦略実行講座⑭】

 なんでも自社でしようとすると、完成度の低いものを世の中に出していくことになります。商品やサービスなど核になるものは自社でするにしても、広告など外部に委託するほうが良いものもたくさんあります。

餅は餅屋にお任せすると、質的にも時間的にもコスト的にも優れたものになり、高い効果が得られます。しかもストレスも軽減されます。

例えば、「広告やHPなどを自社で作ったほうが安くてコストダウンにつながる」と考えていらっしゃる企業様も多いものです。

しかし、お客様に対しての訴求力、ブランドイメージの形成は、その道のプロと素人では雲泥の差があります。

仕事を発注する際には、本当に効果のあるものを提供してくださるプロフェッショナルにお願いするようにします。

この見極めが非常に難しいですよね。

自社でつくる必要はありませんが、広告の良し悪し、コピーの良し悪しはわかっている必要があります。

私の場合、デザイナーさんやコピーライターさんとチームを組むことが多いですが、チームメンバーは、選りすぐりの確かな実力者ばかりです。そして、クライアントさんには、広告の見方、コピーの見方を伝授しています。

広告効果の高い良いものを見ていただき、解説を加えながら目を肥やしていただいております。

目を肥やすまでには少し時間がかかりますが、地道に努力を積み重ねることで、目利きができるようになるのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?