見出し画像

お山のご馳走

山菜山菜

ご近所さんや友人から山菜を頂く事の多いこの季節。

ウド、シドケ、コシアブラ、ワラビ、ゼンマイ…

ちょっと苦くて、ちょっと甘くて、ちょっと土の味。

お山のご馳走が楽しめる、ほんの少しの短い時期。

画像1

これは何て名前の山菜だったか、、教えて貰ったのに忘れてしまった。

なんて事はよくある事。食べてみりゃ分かる。いや、分からん。でも美味いからいいか。

(画像の山菜はコシアブラでした)

大人の味?

恥ずかしながら私は山菜に関する知識がほとんどない為、調理する際は調べながらというのが毎度の事。

山菜をくださる方々は、やはり一手間必要な食材と知っているだけあって、食べやすいように部位を分けてくれたり、下処理してくれたりしてくれるので、頂くこちらとしては本当にありがたい。正に御馳走様なのである。

この日頂いた葉っぱ的なものは緩めの衣に潜らせて天ぷらに。葉っぱ的なものは、だいたい天ぷら。

揚げたての山菜の天ぷらはサクサクでほろ苦くて、大人の私たちは美味い美味いと季節の味を堪能するのでした。

一方、葉っぱの天ぷらに喜ぶ大人達を見て子供達は苦笑い。

この味はね、大人になったら分かる時がくるかもしれないよ?

とか言いつつドヤる大人。

ちなみに、どうしても思い出せなかった葉っぱは「シドケ」でした。

大人はGoogle先生にお世話になりっぱなしである。

画像2

画像3


最後まで読んでいただきありがとうございました(u_u)