マガジンのカバー画像

Cafe Sati | カフェ サティ

40
ヴィパッサナー瞑想についてシェアしています。
運営しているクリエイター

#ラベリング

放てば手に満てり

「放てば手に満てり」 道元の言葉で正法眼蔵に出てくる言葉だ。まずはこの言葉の意味をGPTに聞いてみたので載せるよー。 「放てば手に満てり」という言葉は、禅宗の開祖である道元禅師によって語られたもので、『正法眼蔵』に記述されています。この言葉は、禅の教えの核心を象徴するものであり、非常に深遠な意味を含んでいます。 この言葉を直訳すると、「放すと、手に満ちる」となります。ここでの「放つ」とは、執着や欲望、先入観などを手放す、すなわち放下することを意味します。一方、「手に満て

ラベリング|サティを入れる。

ラベリング。奥が深くてラベリングに対する理解がまだ浅い私。私の知識が正確なら、ラベリングはマハーシ・サヤドーが発明した。上座部仏教の在家の方でもヴィパッサナー瞑想が出来るようにと、マハーシ・サヤドーが作ったのがマハーシシステムだ。在家がヴィパッサナー瞑想を行うには、最適な方法だとされている。 在家向けのヴィパッサナー瞑想には、マハーシシステムの他に、ゴエンカシステム、パオシステムがある。他にもあるのか、私は知らないが、確かスリランカシステム?みたいな名前のものがあると聞いた

このツイートは宝物

ネガティブなツイートしたくてたまらん。こんな時どうしよ。 とツイートしたら素晴らしい宝物のようなツイートが返ってきた。 「ネガティブなツイートしたくてたまらん」とサティをいれるに決まってるだろうが。 感動的なツイートと言わざるを得ない。

マインドフルネスとマインドレスネス マインドフルネスサロンMelonに通って学んだこと

マインドフルネスサロンMelonに通い始めて8ヶ月。グリーンヒルの地橋秀雄先生の1day合宿にも2度、参加した。私の瞑想体験を少し書いてみようと思う。 マインドフルネスとマインドレスネス 心は過去や未来に彷徨う。過去の嫌な出来事を思い出してイライラしたり、未来のことを心配して不安になったり・・・。そういう時、心は今ここではなく未来や過去にある。未来や過去は頭の中の概念であって、実際には無いものだ。現実にあるのは今だけ。未来はまだ無いし、過去は既に無い。だが心は過去や未来に

瞑想中の脳波を測定するMUSE2を使ってみました。

瞑想中の脳波を測定する機器「MUSE2」を買いました。 スマホにアプリをダウンロードして、MUSE2のヘッドセットとスマホをBluetoothで接続して使います。 ヘッドセットを頭に装着し、アプリで自然音を流しながら瞑想します。 私はワイヤレスイヤホンとMUSE2をスマホにBluetoothで同時接続して使っています。 4つのモードがあり、今回はMind Meditationというモードで脳波を測定しました。 結果のスクショです。 20分10秒は瞑想を行なった時間。 a