マガジンのカバー画像

Cafe Sati | カフェ サティ

40
ヴィパッサナー瞑想についてシェアしています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ヴィパッサナー瞑想の実践による気づき

妄想を嫌悪して排除しようとして苦しんでる俺にある先生が言ってくれた。「妄想を排除しようとしない。」これを聞いた俺はそれから数ヶ月後、自分が妄想をジャッジして嫌悪して排除しようとしていることに気づいた。そして、妄想をジャッジせず、価値判断せず、ありのままに見た。すると妄想が1秒以内にスーッと消えていったのである。妄想が溶解していった。 心を落ち着かせようと瞑想をするのは間違った態度らしい。渇愛らしい。ありのままを観察する。「怒ったら怒った。」「妄想したら妄想した」それだけ。ジ

このツイートは宝物

ネガティブなツイートしたくてたまらん。こんな時どうしよ。 とツイートしたら素晴らしい宝物のようなツイートが返ってきた。 「ネガティブなツイートしたくてたまらん」とサティをいれるに決まってるだろうが。 感動的なツイートと言わざるを得ない。

ヴィパッサナー瞑想の実践者によるマインドフルネス、ヴィパッサナー瞑想入門

マインドフルネスとマインドレスネス マインドフルネス。この言葉は多義的で巷では、瞑想という意味でも使われることがあるが、意味は大体、下記の通りだよ。 「評価や判断を加えることなく、今の体験に注意を向けること。」 マインドフルネスという言葉について理解する為に、まず、ほぼ反対の意味である、マインドレスネスという言葉について話しておきたい。 マインドレスネスとは、「無意識の状態、ぼーっとした状態」である。なんとなく行動していたり、何かをしながら、ひとつのことに集中せず、