マガジンのカバー画像

カフェ 万年筆沼

41
万年筆沼、紙沼、インク沼・・・沼に落ちた筆者の沼ライフ。
運営しているクリエイター

#書く瞑想

万年筆に最適なノート ランキング|2024年3月6日

1位 渡邉製本 Seven Seas CROSSFIELD 「製本工房謹製万年筆のためのノート」と銘打っている。紙は万年筆愛好家に人気の高い「トモエリバー」を使用。非常にしっかりとした筆記感があり、滑らか。スラスラとまるで魔法のように書ける。180度フルフラットに開く。製本技術は素晴らしい。トモエリバーは軽量で丈夫。質感が素晴らしい。 2位 渡邉製本 BOOK NOTE 紙はフールス紙の「OKフールス」を使用。フールス紙はイギリス生まれの紙で、フールスキャップは道化師帽

ジャーナリングサロン サティ|ジャーナリング講師|プロフィール

プロフィール 名前:永井 陽一朗 肩書き:ジャーナリング講師|とあるヴィパッサナー瞑想研究所のボランティアスタッフ|「ジャーナリングサロン サティ」代表 属性:ヴィパッサナー瞑想の実践者 所属:「ジャーナリングサロン サティ」|とあるヴィパッサナー瞑想研究所 趣味:万年筆、ノート、インク。|クラシック音楽鑑賞 愛用品: 万年筆 → グラフ・フォン・ファーバーカステル|アネロ|ローズゴールド ノート → 渡邉製本|クロスフィールド インク → Endless Statione

ジャーナリングに最適なノート

ジャーナリングに最適なペンとノート・・・私はグラフ・フォン・ファーバーカステルの万年筆アネロのローズゴールドでジャーナリング実践を行っているが、別に100円くらいのボールペンで書いても、ジャーナリングの効果は変わらない 笑 でもジャーナリングしていると、いいペンや紙、ノートが欲しくなっちゃうんだよね〜笑 そこで、万年筆ですよ。紙は万年筆愛好家に大人気の紙「トモエリバー」が良いです。トモエリバーを使った「万年筆に最適なノート」である渡邉製本のクロスフィールドが良いです。

ジャーナリング講座、始めました!

1年以上、ほぼ毎日ジャーナリングを行ってきた。日々のジャーナリングによって、数々の気づきを得たり、心のもやもやを解消したり、思考を整理したりすることが出来た! 思考の癖、思考パターンに気づこう! 自動的に頭に浮かんでくる思考を「自動思考」と言う。その自動思考には思考の癖や思考パターンがある。それに気づくことで、その思考の癖をやめることが出来る。どうやって気づくのか?ジャーナリングによってである。 思考の癖に気づく。ジャーナリングによって、私は思考の癖に気づくことが出来た。

万年筆沼にハマった私のジャーナリングライフ

ロールタイプのペンケースをくるくるとほどき、気に入りの万年筆を取り出す。そして万年筆愛好家に人気の紙「トモエリバー」を使用したノートにスラスラと書く。心地良い書き心地。グラフ・フォン・ファーバーカステルのアネロでトモエリバーに書くと、まるで魔法のようにスラスラと書ける。 インクの色も綺麗だ。「天色」「竹林」「紫式部」。PILOTの色彩雫は和を感じさせる。万年筆の良いところはたくさんあるが、そのひとつはインクの色が綺麗なところだ。初めて、色彩雫を使った時は、そのあまりの美しさ

万年筆 筆記術 ノート術

万年筆で何を書くか。 人それぞれだと思う。 好きなことを書けばいいと思う。 私の場合、何を書いているか。 ちょっと紹介してみようと思う。 ジャーナリング まずは、ジャーナリング(書く瞑想)である。 元々、ジャーナリングの為に高級筆記具を購入したのだった。 今では、万年筆沼、紙沼、インク沼に落ちてしまった・・・。 ジャーナリングは自分の思考を紙に書き出すことで、思考と距離が取れたり、思考の癖、思考パターンを明らかにしたり、無意識的な思考を意識することが出来る優れた筆記術だ

ジャーナリング(書く瞑想)で明らかになった思考の癖 | やり方も

ジャーナリング(書く瞑想)とは、紙にペンで自分の思考を書くことで、自分の思考を可視化し、客観視することの出来る瞑想だ。その結果、自分の思考の癖や思考パターンが明らかになることもある。 ジャーナリングのやり方。紙とペンを用意する。 頭に浮かんできたことをひたすら紙に書いていく。この際、ペンを走らせる手を止めないようにする。何も浮かんでこなくて、ペンを走らせる手が止まりそうになったら、「何も浮かんでこない」という意味のことを書く。 何分続けても良い。タイマーをセットするのも良い