マガジンのカバー画像

カフェ 万年筆沼

41
万年筆沼、紙沼、インク沼・・・沼に落ちた筆者の沼ライフ。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

万年筆ライフ  | 買った下敷きは必要ないことに気づいた。

万年筆の書き味を良くする為に、少し前、下敷き買って、使っていたのだが、いやはや、下敷きはない方が良い。 私の買った下敷きはノートと同じB5サイズで、上の部分に縫い目がある。その為、下敷きをページから少しずらして使わないといけない。それに、下敷きをセットする時、ノートの中央部分にセットしづらい。しかも、下敷きを使わない方が、インクフローが良く、書きやすいことに気づいた。その為、下敷きは使わないことにした。

ファーバーカステル直営店 | グラフ・フォン・ファーバーカステルのインク ガルフブルー

私の誕生日に友人と六本木にあるファーバーカステルの直営店に行った。そこで誕プレにガルフブルーのインクを買ってもらった。綺麗な色のインクだ。 店員さんは若いイケメンの店員さんで万年筆の話で盛り上がった。受注生産の60万円くらいする万年筆や、昔、179万円くらいで販売されていた非売品のパーフェクトシンプル、世界最小の消しゴムも並んでおり、興味深かった。ペンケースも公式サイトには載っていないものも売られていた。バッグや財布も売っていた。 店のショーケースに並んでいるペーパーウェ