見出し画像

玄関の自動ロック化

今の所に引っ越した時からずっと自動化やってみたいと思っていまして…
その頃色々調べてくると出てくるのが大体Qrioです。
ですがQrioは高いのが難点です。
サブスクリプション型のbitlock miniも長期的に見ると高くなります。
また、鍵もスマホも持たずに例えばゴミ出しの為に外に出ましたってなった時に家に入れなくなるリスクも…
じゃあキーパッドも一緒にってなると更に値段が跳ね上がります。

出かける時は鍵を持って出る習慣さえあれば、家に入れない危険性は回避できます。
しかしちょっと家の外に出た時には入れなくなるリスク回避は出来るだけしておきたい。
そんな要望にも応えてくれ、更に導入価格もお手頃な製品…
前回、家電のIoT化で導入したSwitchbotに良さげなのがありました。

この製品の特徴は指紋センサーも備えている事です。
キーパッドによるパスコードも使えれば専用のNFCカードが必要にはなりますがカードをかざして解錠もでき、勿論スマートフォンから解錠も出来ます。
残念ながらSiriは解錠には対応しませんがAlexaやGoogle Home等でも施錠・解錠が可能です。

キーパッドはボルト固定も可能ですが賃貸物件ではそれは出来ないので両面テープでの固定が出来るところもありがたいです。取り外された場合はアラームが鳴り続け、登録してあるパスコードや指紋やNFCカードが無いと止まらない仕組みです。
また、取り外された事はスマートフォンに通知が届きます。
Switchbot Hub miniがあればクラウドに繋げられるので遠隔操作も可能になります。

パスコードや指紋登録やNFCカードはそれぞれ最大で100まで登録可能なので(家庭での利用だとそこまで要らないけど…)小規模な会社の玄関に設置して入退室ログとしても利用も可能です。
一時的なパスコードとして設定したりも可能なので、友人とかに取り敢えず家に入って待っててもらうパスコードを発行したりとかも可能です。

残念ながら他の製品と違い、スマートフォンが近付けば解錠という機能はありません。
ですが、当初の家に入れなくなるリスクはかなり低くなり、バッテリー切れと製品故障さえなければ家に入れないって事は確率的にかなり低くなりそうです。
まぁ鍵を常に持っていれば良いだけなのですが…
これで閉め忘れの心配は軽減されます。
第三者に解錠された場合も通知が届くのでセキュリティにもなります。
お子様がいれば子供が家に帰ったかの確認とかにもなりそうですね。

因みにこの製品、Switchbot Hub miniがなくてもBluetoothで繋がるので遠隔操作は出来なくても取り敢えず導入してみようって人にも導入しやすい製品なのではと思っています。
Switchbotの良さは後から製品を追加していける所です。
ちょっとお試しにと使ってみて、だったらこれも導入してみようとか色々膨らみます。
ま、単なる自己満足って言われればそれまでなのですが…
因みに家族は導入時にあまり良い顔をしませんでした。今後変わるかどうかが焦点になりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?