見出し画像

【副業塾の実態】副業リテラシーを高めるために

「よっしゃ~」
どうも、さとうです。

こちらの記事では「副業塾とは?」という部分について触れていきますので、
「副業について情報を集めたい。」
という方や
「副業塾ってどんなの?怪しくない?」
という方のお役に立てる内容となっておりますので、ぜひ最後までお読みいただけたらと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━

【副業塾とは?】

世の中には、副業をしてお金を稼ぐための具体的なやり方や、考え方、環境を有料で提供する「副業塾」というものがあります。

その副業塾は数え切れないほどあり、特にインターネット上にはとんでもない数があるんです。
「副業 塾」と検索してみると山程見つかりますよ!

で、
この「副業のやり方」や「考え方」や「環境」を有料で提供することろの事を「副業塾」と呼んだり「副業コミュニティー」と呼んだりするのですが、
この記事では、分かりやすいように「副業塾」という呼び名で統一することにします。

━━━━━━━━━━━━━━━
副業塾の姿というのは、副業のやり方や考え方、お金持ちが多くいる環境を提供すること自体に価値があるのであって、副業塾に入塾して、教わった通りに行動したからといって「絶対に稼げる!」というものではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━
つまり、
副業塾とは本来、副業についての情報や環境を提供するのみで、塾生が成功するかどうかについては一切責任を取らないものであります。
ですので、「稼げなかった!」と返金を求められても返金に応じないのが現状です。

これは、本を買って内容の通りにやったけど「上手くいかなかった。返金しろ!」と出版会社に問い合わせても返金に応じてくれないのと似ています。
本も情報自体に価値があるのであって、内容を読んだ以上は返金されません。(ページが破れていたなどは別)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【やっぱり副業塾は詐欺が多いのか?】

副業塾の運営者目線で見ると、副業塾とは「商品」であり、「副業塾」を売ることを商売としております。
ですので、副業塾を宣伝し販売する営業マンもいます。
(私もその営業マンをしていたことがあります。)

かと言って、怪しさ全開かと言えばそうではありません。
内容の伴わない副業塾には悪評が付き、経営できなくなってしまいますので、多くの副業塾はまっとうな運営を行っていると言っていいでしょう。

ただし
中には、かなりグレーな言い回しで塾を宣伝している怪しい塾もありますので、ご注意いただけたらと思います。

たとえば、こんなグレーな言い回しがあります。
「私が稼がせます!」と副業塾を宣伝する人がいたとします。
これは、利益の保証をしているのではなく、単に「私があなたのお尻を叩いてやる気を注入しますよ!」という意味だったりします。
「この人の言うことを聞いていれば稼げる人になれる!」と勘違いしないように気をつけてくださいね。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【副業塾料金相場】

副業塾がの料金というのは、買い切り型でしたら数万円~数十万円であることが多いです。
私の場合は25万円の塾と30万円の塾の入塾経験がありますので、その辺が相場なのではないかと思っております。

そして、
近年ではオンライサロンやサブスクリプションの流行もあり、月額料金で副業塾を提供しているところも増えてきたのではないかと思っております。
こちらのオンラインサロンやサブスクリプションの月額の料金については詳しくありませんが、月々数千円~月々数万円が料金の相場である印象があります。
(具体的でなくてすみません。。。)


また、これらをミックスさせた塾もあります。
たとえば、入塾料と最初の1年間が20万円で、2年目移行は月々5千円ですよ。みたいなところもあります。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【副業塾ではどうのように教わるのか】


具体的な副業塾の教え方というのはそれぞれの塾で違いがあると思いますが、基本的にはすべてオンラインで完結することが多いです。

副業を教える講師の人が副業のやり方を動画にまとめていて、入塾した人だけがその動画を好きな時に何度でも見れるようになっています。
そして、
副業に詳しい人が集まるライングループに招待されて、副業について有益な情報を得たり、質問することができたりします。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【どういう塾がいいのか?】


結論から申し上げて、私がオススメする副業塾はございません。
すみません。。。

なぜオススメすることが出来ないのかと申しますと、まずは副業塾に入りたいと思う自分と向き合っていただきたいと思うからです。

副業といえども真剣なビジネスです。
ときには落ち込み、辛くなることもあります。
副業塾の特性や金額を検討する前に、
「どうして副業塾に入りたいのか?」を何度も何度も何度も自問して答えを出してから副業塾に向き合わないと、たとえ優良な副業塾に入塾したとしても長続きできません。

そして、
副業塾の運営者としても、せっかく入塾していただいのだから、塾生さんには頑張って結果を出してほしいと思っているものです。
しかし、
曖昧な思いで入塾してしまい、途中で挫折して
「なんだよこの塾!稼げないじゃん!こんな塾は詐欺だ!」
と塾生さんに思われたり、言われたりしたら副業塾の運営者としても悲しい思いをするでしょう。


ですので、皆さんのためにも、副業塾の運営者のためにも、申し訳ございませんが、大衆向けにオススメする副業塾をご紹介することはできません。
悪しからずご了承ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【結論】

・副業塾には様々な特性をもつ塾が山ほどある。
・そのほとんどは、ちゃんとした運営をしているが、中には怪しいところもある。
・あなたのためにも、副業塾の運営者のためにも、副業塾を探す前に「なぜ自分は副業塾に入塾したいのか?」を深く探りましょう。


ということになります。


副業について真剣な方を応援しております。
がんばっていきましょう!

「あなたに幸あれ!」


最後までお読みいただきましてありがとうございました。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【この記事を書いた人】
がんばるさとう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?