見出し画像

【RPP広告】陥りやすい誤った2つの運用方法

様々な商材で
RPP広告を代行しておりますが
やり方は数多くあります。

RPP運用の仕方と大筋の基本がありますので
まずは共有します。

①CPC入札額の金額の根拠なく高額入札する
②キーワード入札にこだわる。

この2点の根拠を持つことが重要です。

①CPC入札額の金額の根拠なく高額入札する

CPC入札額を決定するとき
どのように決定しますか?

「CPC10円は少ないから上げておくか!」
「CPC40円!よし!これでアクセス増えるだろう!」

このような「直感的どんぶり運用」は危険です。

このようなデータがあります。
CPC39円 クリック数 10
CPC50円 クリック数 18
CPC60円 クリック数 18
CPC70円 クリック数 26
CPC80円 クリック数 18
CPC100円 クリック数 14

CPC39円→CPC100円
クリック数がほぼ変わりません。

CPC単価を上げても
クリック数が増えない=効果がない。
という事例です。

その後も検証を続行しまして

CPC10円 平均クリック数4
CPC20円 平均クリック数15

※この商品は検証の結果、CPC20円が適正単価ということが
判明しまして現在CPC20円→下の金額をテストしています。

このように
クリック数が増えるギリギリのCPC単価で入札することが
最も効率が良い広告運用だと思います。

このように
広告検証を重ねた上で
得た適正単価を探していただき
その単価で入札をしていただきたい。

そう願います。

②キーワード入札にこだわる。

RPP広告では
キーワード入札が花形

そのような認識があります。

おっしゃる通り
キーワード入札で
ROAS1000%を超えるような運用ができるのであれば
それはありがたいお話です。

私が運用代行をしてきて
キーワード入札全体で
ROAS1000%を超える運用ができるショップは
ほぼ皆無です。

誤解承知で申し上げますと

これまでの経験から申し上げて
CPC入札経由売上 60%
キーワード入札経由売上 40%

この比率がこれまで最大のキーワード入札経由売上比率です。

キーワード入札で
RPP広告売上の50%を超える運用が
今、できているのであれば
先のCPC入札攻略を駆使すると
もっと売上・ROASは上がると思います。

逆に
キーワード入札経由売上 20%
CPC入札経由売上 80%

このような状況であるならば
キーワード入札やめた方が
利益率・ROASは上昇するのではないでしょうか?

そのように感じます。

以前より私に代行をお願いされたショップ様ですが
・RPP広告費    650,000円
・RPP売上額 7,800,000円
・ROAS1200%

十分な高運用です。

しかし、蓋を開けると
キーワード入札経由の売上が
全体の10%程度にも関わらず
広告費の50%をキーワード入札に消化していました。

このような場合は
キーワード入札をやめて
CPC入札だけで運用することで
ROASが3500%まで上がったという事例があります。
広告費も約半分。
売上はほぼ変わらず(若干微減)

キーワード入札は花形ですが
思い切って辞めるのも一つの方法かと思います。

ここから先は

0字

EC CIRCLE 虎の巻

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?