見出し画像

楽天市場・売上シェア管理表を配布します

以前、Twitterの投稿で
サブジャンルTOP10平均の調べかたを紹介しました。

RMS店舗カルテ ▶︎ 分析用レポート ▶︎ 表示項目を変更する

▶︎ 比較対象データ ▶︎ サブジャンルTOP10平均

日別にしてレポート表示すると

このような表示になります。

サブジャンルTOP10平均との差に絶望している暇はありません。
その大きな山から売上シェアをいかに奪うのか。
サブジャンルTOP10平均値が大きければ大きいほど
伸び代があるとプラスに考えましょう

現在2022年2月〜前日(前日のデータ更新には多少時間がかかります)
までのサブジャンルTOP10平均が見ることができます。

こちらにシートを作成しました。
日々の売上を入力することで
シェアが昨年と比較して
どれくらい伸びているのか?

・売り上げが伸びているからOKでしょ?
間違いでは無いですが
シェアも伸びているのであれば、なお良しですね!

・売上下がっているけど…
ジャンル全体も下がっているのであれば
取扱商材を変えてみることも検討する

などなど
使い道はたくさんあるかなと思います。

・昨年同時期の自社の売上
・昨年同時期のジャンルの売上

どちらも把握し比較することが
長期的なECの成長を図る上で大切になります。

↓こちらにスプレッドシートを
貼り付けておきますので
ご自由にお使いください。

ここから先は

514字

EC CIRCLE 虎の巻

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?