マガジンのカバー画像

バレーボール

4
運営しているクリエイター

記事一覧

Vリーググランドファイナル観戦記②

会場内の雰囲気は良い感じで。
4階の上からでも良く見えるし、座席の窮屈感も無い(4階の端っこは関係者らしき人がいるくらいで空いていたのもあるけど)

試合前に両チームの応援合戦。
JTの応援団はボクが中学のころNHKで聞こえてきた電子音と応援スタイルそのままで…個人的にこの電子音応援はカッコいいとは思えないから何とも言えず…「ああバレーボール変わらないんだなぁ」と思っていたら。。。
パナソニックの

もっとみる

Vリーググランドファイナル観戦記①

Vリーグファイナルを観戦しようと思ってから約1カ月。前売り券買えなかった事件から約2週間。ついにこの日がやってきた。

チケットは発売日にコンビニで購入。
発券機でチケット検索しても「該当ナシ」になったりして、ここでも少しつまずいたけど何とかGET。

近くで見たいとか写真撮りたいとかではなく、とりあえず雰囲気を知りたいだけなので一番安い4F自由席。

試合当日の4月14日は隣のスタジアムでJリー

もっとみる

Vリーグファイナル。高松選手。似顔絵。描くこと。

新元号が令和と決まり、世の中が少しやんわりとした雰囲気で。みんなこの気持ちのまま、ずっと居られたら、幸せな日本になるんじゃないかなと。

そう思ったら、Vリーグファイナルのチケットが前日に前売り券販売終了で、なんだかんだ思った自分がどこか遠くに飛んで行ってしまった。元号というものは、無くても困らないんだろうけど。実はこんなパワーを持っていたりする。1300年以上も続いている意味がここにある。

もっとみる

Vリーグファイナル。Vチケ。

新生Vリーグ。何も変わっていない。何も変わらない。そんな声が聞こえてくる中で、ボクはスポーツビジネス産業展でのJリーグ、Bリーグ、Vリーグの各チェアマン御三方の対談を聴講しに行った。

その対談で、Vチェアマンの話す姿勢に少なからず「何か変わりそう」という期待感を僅かに抱き。批判ばかりではいけないし、と思い、その僅かな期待感を自分の中で出来るだけ大きく大きく膨らませていた。

Vリーグのプレーオフ

もっとみる