見出し画像

「#良いねした人に曲作ってあげる」を実行した人間の記録

自己紹介コーナー

 みなさんどうもこんにちは!またはこんばんは!またはおはようございます!流離(さすら)と申します!普段はインターネットの片隅でツイ廃をやらせていただいております。もう自己紹介で書くことないです。あと以後しばらく常体で書かせていただきます。

 早速だが今回の話題は………………….!?!!!??!?


本題

はじめに

 先日5月2日にTweetしたタグ「#良いねした人に曲作ってあげる」を実行した記録を残しておこうと思う。

 これが例のTweet ↓↓↓

 勿論もう企画は終了しているのでこのTweetにいいねしても無駄である。
今回作った35曲はすべてBandcampでフリーで配布している。35曲全てテイストが違っていて、結果ひとりコンピレーションアルバムみたいな感じになってしまった。良かったら聴いてみてほしい。

 軽い気持ちでTweetしたのだが結果35曲を作ることになってしまった。多すぎ!私は大してフォロワーもおらず、「まあ10曲くらいならやってもええか!」という気持ちで始めたのだが曲を届けているうちに徐々にいいねの数が増えていってしまい、この様である。(言い方が悪い)
 でも私自身とても楽しかったし辛かったわけじゃないのでOK!
 タグの曲に取り掛かっている間はこれまで進めていたEP制作作業が完全に滞ってしまったのだが、この35曲を経てパワーアップしてから制作に取り掛かれると思うとプラスな気がする。


制作の目安

 このTweetにいいねしてくださった人は作曲をしている方や音楽好きの方が多かった。そのため曲を作る際、作る相手の作風や好みの音楽を簡単にサーチした上で作っている。どうしても情報がない場合は、ほかの曲と被りがないよう自由に作らせてもらった。ただChiptune周りの作曲者の方が多かったのとChiptuneはわりと作り慣れているためにChiptune曲が少し多めになっている。

 曲の作業時間は基本的に1曲1時間20分前後という目安をもって作っていた。この目安はあらかじめ決めたものではなく、届けるために数曲作ってみたとき曲が出来るまでだいたい1時間20分前後におさまっていたためにこの時間にしている。ただ難しいジャンルであったり、作り込みが必要だったりして例外的に時間がかかった曲が何曲かある。特に最後に作った方の曲は被りを避けたくて実験的に作った曲もあり、自分が得意な制作スタイル、ジャンルじゃなかったために比較的多くの時間をかけている。短い曲尺でも音を作るのが大変だったり、雰囲気を出すのが難しかったりして数時間かかるものもあった。

 1時間20分という作業時間のため、1晩に2,3曲のペースで作ってた時もあった。始まりが5月2日で終わりが21日なので20日間で35曲作ったとして1日平均1.75曲作ったことになる。ジャンルによっては音作りに時間がかかったり、音を詰め込む必要があったりしてのんびり作ったこともあった。もはや日課みたいなものである。

 曲尺はジャンルによって全然変わってくるため数十秒の短い曲からTwitterに投稿できる動画の尺ギリギリの2分20秒くらいの曲まである。Drop(サビ)だけ作ったような曲もある。


お届け方法

 曲はDAWをOBSで録ってタグのTweetのツリーでつなげて届けるようにした。しかし私の環境の問題で動画にちょっとノイズが入るなどしていたので後でBandcampでwavを配布することにした。音質は良い方がいいもんね。ぜひそちらで聴いてみてほしい。やっぱりTwitterの動画を再生して聴くのとwavで聴くのとでは全然違うなと思った。音質や音圧の問題…?詳しくは知りません。


感想

 今回タグを実行した感想になるが、やっぱり聴いてもらう相手がいる状態で曲を作るとモチベーションが全然違うと思った。曲を仕上げた後もメンションして動画を送るため、何らかの反応を返してくれる方が多く嬉しかった。相手が好んで聴く音楽を自分も聴いてみるなどすれば相手にアイデアをもらうことが出来、すぐにアウトプットすることが出来るためDTMの良い練習になる。また相手の好きな曲を調査して作った音楽は相手にも気に入ってもらえるだろうから一石二鳥ものだと思う。自分へのチャレンジとしてやってみるのが良いのではないか!?私はおすすめしません。


タグを使おうかなと思った人へのアドバイス

 有難いことに(?)このタグを知って使ってくださってる方が数人いらっしゃった。怖いもの知らずにもほどがある。

 ここでこのタグを使ってみようと思う人(おる?)のために助言をする。大してフォロワーが増えるわけでもないので、善意と自己満足100%でやれる人以外手を出してはいけない。このタグに乗っかってくださった方は先着順にするなど工夫していた。どんな曲にするかや1曲あたりの作業時間を前もって指定しておくなどの工夫をすればよい企画になるのではないかと思う。安易にノールールでやると痛い目を見る可能性がある。今回は後付けでタグにつくいいねに私が追い付いたら終了というルールを設けた。曲を作っているときもなんだかんだ楽しかったので、曲を届けている間に増えてもいいやという気持ちでこのルールにした。あとはそんなに増えないだろうという考えもあった。またある程度のフォロワーがいる&知名度がある方はあればいいねの数はすぐ増えてしまうだろうからもしやる場合は気を付けた方が良い。もし今回のTweetのいいねが100を超えていたら泣いて白旗を振っていたところだった。(100までならやる覚悟)

 もうそんなに書くこともないのでここらで文章は終わりにし、おまけとしてタグで届けた曲を1曲ずつ超簡単にどんな曲かを紹介していこうと思う。それでも絶対に長くなる、何せ35曲もあるのでこの部分は飛ばしてもらって結構。全曲はBandcampでフリーで公開しているのでそこで聴いてもらいたい。

 もう一度埋め込んでおくよ ↓↓↓


さいごに

 今回は記録としてnoteに残してみました。そんなに面白い文章ではなかったと思いますがここまで読んでくださった方ありがとうございます…!みなさんも容量・用法をしっかり守って安全にこのタグを使ってみてください。楽しいです。では良い音楽ライフを!また会いましょう。流離(さすら)でした。Twitter:@sasura_music


おまけ


tag1

 この曲は最初に作った曲です(公開は2番目)。手癖100%な感じのChiptuneにしてます。人の話し声などの環境音を使うのが好きでずっと後ろで流れてます。結局四つ打ちが最強なんだ!

tag2

 最近ハマっているJerseyな音楽にしようとしたやつです(公開は1番目)。一回短い曲みたいなのを作って、それを刻むという手法をとって作ってます。後ろで鳴らす音に細かく刻んだ可不ちゃんのボーカルを使ってます。(サンプリングしてないでそれで歌モノを作れよ!って感じなんですけどね…)

tag3

 音数少なめChiptuneを作りたかった曲です。メロディを作っていたらいつの間に和?中華?な感じになりました。結局音を多めに使ってしまったのでとても難しい。まだまだひよっこChiptunerです🐣

tag4

 UK GarageとChiptuneを合わせたかった曲です。この曲はUK Garageのグルーヴを出したかったのでネットで調べたりリファレンスを用意したりして作りました。ずっとコードを弾いてるFM音源のエレピが曲に凄く良い効果を与えてる感じがします。

tag5

 この曲は5拍子を使った曲です。こういう音楽はFusionって言うのかな…?(正直分かりません…)
 変拍子はあんまり扱ったことがなかったんですけど意外といい感じの曲になりました。シンコペーションとか好きなのでこのリズム感が好き。

tag6

 ボーカルを刻むタイプのGarageを作りたかった曲です。ボーカルにかけるエフェクトがもっと欲しいと思いながら作りました。ボーカルのピッチをもっと緻密に調整したらもっといい感じになるかな~と今更思ってます。将来的には最高の歌モノSpeed Garageが作れるようになりたい!ずっと前から思ってます。

tag7

 安眠できそうな穏やかなドラムンベースです。クラッシュの音を刻んでるのが個人的に好き。ドラムンはtagの最後の方の曲でも作っているんですが、私がドラムンを扱うとなんか穏やかになりがちなんですよね。こういうしっとりとしたドラムンが好きなのは間違いないです。

tag8

 この曲は私なりのチルい音楽です。こういう曲はよく作っているので手癖な感じの曲です。最近はベロシティの差を作りたいがために、MIDIキーボードで一回MIDIを記録して、それをクオンタイズするなどして使うようになりました。ベロシティが大事になってくる生音楽器でやるととてもいい感じになります。

tag9

 なんていうんだろう…こういう曲のジャンル…。ポーターロビンソンみたいな感じの音を目標にして作ってます。最初に聴こえる笛みたいな音も寄せてるつもりです。個人的にはめちゃくちゃ好きな雰囲気が出せていて満足度が高い曲です。こういう曲もっと作りたい…!次のEPではこんな感じの曲がいっぱい収録される予定です。

tag10

 FM音源オンリーで曲を作ったやつです。FM音源オンリー音楽は以前も何回か作っているのですが、ノイズを作るのが難しいなと思います。FM音源は音が強い(?)のであんまりほかの曲で使わないのですがFM音源オンリーにすると統一感がでて良さげな雰囲気になります。

tag11

  手癖100%Chiptuneです。コードを裏でタッタッタッって鳴らすのが好きなんですよね。やりがちです。ちょっとはやめでノリノリな曲です。

tag12

 これはシンセウェーブっていうジャンルの曲です。前に気に入ったジャンルで、かつて一度作るのに挑戦していたのですが、その時はあえなく失敗してしまいました。今回リベンジできてよかった!

tag13

 これはほぼ手癖です。サンプルを切り貼りして作ろう!ということを前もって決めて作りました。なのでほとんどがサンプルで構成されています。カッコいい!
 個人的に曲の終わりのところが好きです。

tag14

 触れたことが無くて未知なジャンルであるジャズを目標に作りました。結果雰囲気ジャズが出来ました。コードはジャズの王道コードを使うことにしたんですが、メロディを作るのが苦手なので人が弾いてる感を出したり即興っぽさを出したりするのがとても大変でした。

tag15

 Foleyな雰囲気の電子音楽です。これはLASTorderさんの曲をリファレンスにして作りました。刻むのが好きなのでDrop(盛り上がるところ)で刻みが入るのがめちゃくちゃ気に入っています。35曲の中でも特に好きな曲です。

tag16

 魔王城みたいな荘厳な雰囲気をイメージして作ったChiptune曲です。戦闘曲ともとれるような、緊張感のある良い曲になったのではと思います。途中まで5拍子なのですが、後半で四つ打ちになります。なんでも四つ打ちにしがち。

tag17

 これはRiddimみたいなのを作りたかった曲です。私にはだいぶ難しかったです。結果ナニコレ?って感じかもしれないですが、面白い音と太いベースが作れたのでこれはこれで良いなと思います。

tag18

 これはmameyuさんっぽさを出そうとちょっとだけ努力してみた曲です。最初Rhodesで入り、途中には厚いsupersawを使ってみました。supersawの音作りが結構難しいです。最後の四つ打ちゾーンがめちゃアツくて好き!

tag19

 ドラムにディレイかけるのやめらんねぇよ…っていう曲です。ディレイ大好き人間なのでおそらくこの35曲ほぼ全部のどこかしらでディレイが使われてると思います。これもドラムンっぽいですね。カッコいい電子音楽になったのでかなり気に入ってます。減衰のはやいピアノでタッタッタッタってコード弾くの好き。

tag20

 歌モノっぽいメロディを模索したChiptune曲です。メロディを作るのはめちゃくちゃはちゃめちゃ壊滅的に苦手なので、サビが思ったよりそれっぽくなってくれて安心してます。バンドやりて~~!!(楽器できないけど)

tag21

 パーカッション、ドラムを強化してみたChiptune曲です。電子音楽っぽさが強くなってます。今までChiptune曲のドラムにはサーっていうホワイトノイズばかりつかってたんですけど、ボゴォっていう強めの音を使うのも勢いが出て良いなぁということに気付くことができた曲です。あとキックは矩形波で作るとたいへん良い。

tag22

 ○○coreな感じの王道なカッコいい音楽を作りたかったやつです。いろいろと噛み合ってくれて、めちゃくちゃ爽やか良い曲になりました。プラックが良い仕事をしてくれてる。こういう曲をもっと作れるようになりたいですね…

tag23

 rei harakamiさんの曲をリファレンスに作った曲です。もちろんハチプロ(SC-88Pro)は持ってないので自前のプラグインとサンプルでそれっぽくしようとしたのですがかなり難しかったです。あんまりそれっぽくなりませんでした。でも曲自体は落ち着いててとてもいい感じです。低音もしっかりでていて耳触りが良い。

tag24

 この曲はテクノを前面に出そうとして作った曲です。明確にリファレンスを用意して作ったわけではないんですけど、電気グルーヴの曲っぽい感じにしようと思って作ってました。シンプルなプラックの音がいい感じです。入りの部分が好き。

tag25

 この曲は胃脳グループ(imaiさん)っぽさを出そうとして作った曲ですが、前に作ったやつの方がより胃脳っぽさが出てる気がします。hybrid3のtalkboxの波形を使うとそれっぽいシンセの音が作れます。メロディが好き。

tag26

 この曲は5月21日現在未だ開発中の作曲ソフト「メキメキチップ」のβ版を使って作った曲です。UIがめちゃくちゃかわいいから見て!

 操作もそんなに難しいわけじゃなくて、手軽にいい感じの音を使ってChiptune曲を制作できるのでとても良いソフト!
 探り探り作った曲ですがとてもいい感じになりました。やっぱり制作環境が変わると作る曲も変わってくる気がします。

tag27

 久しぶりにSFC音源を使って曲を作ってみたやつです。やっぱり今回も戦闘曲を作ろうと思って作ったのですが、音のごちゃごちゃ感を調整するのがとても難しい。すぐに音が多くなってしまう…。この音源とても好きで、ストリングの音はたまに単体で私の曲に登場してます。良いプラグイン!

tag28

 Foleyな曲にしようと思った曲です。いままであんまり使ってなかったFLのMIDIランダマイズ生成機能を使ってトイピアノを乱暴に鳴らしています。あとはSpliceのFoley音源を片っ端から手に入れて少しずつ配置していきました。雰囲気が優しくて良い!水の音が好きです。

tag29

 初挑戦のエレクトロスウィング曲です。チュートリアルを見てみたりして作りました。FLEXのストリング、ブラス音源が意外と優秀なのでそれっぽく作ることが出来ました。めちゃノリノリになれます!このジャンル結構好きかもしれない。

tag30

 Jersey再びです。がっつり喋る声ネタを入れてみながら作りました。closed hatを連打するのとても良い。終わり方は例のバードリーの曲に影響されてます。マジで好き…😢ああいう曲作れるようになりたいです。(大元は音雲のleroyというdltzkのサブアカウントが始めたDariacoreというジャンルです。調べてみてネ。)

例のバードリーはこちら

tag31

 funkot曲です。funkot曲は柴又くらいしか知らなかったのでネットで調べて色々聴いてみた後に作ったのですが、作曲中脳裏にずっと柴又がいました。声ネタの入れ方がまんまそれ。funkotは落ち着くパートがあるのですが、尺が長くなってほしくなかったので落ち着いてそのまま終了という形にしました。

tag32

 Future Funkをサンプリング無しで作ってみようという曲です。リファレンスを用意してたんですけど結局自由に作りました。ベースはいつも使わない感じの音を使ってます。ブーンと太い音をどうやって再現するか困っていたのですが、FLEXにそれっぽい音があったので解決しました。FLEX最強!FL信者です。

tag33

 Digital Fusionを作りたかった曲です。リードの音もいい感じで個人的にはよく出来たんじゃないかなと思います。生音ドラムもいい感じ。MODO DRUMのフリーバージョンを重宝してます。いつかちゃんと買いたいです…

tag34

 静かなドラムン曲です。やっぱり穏やかになってしまいました。不安定な雰囲気を醸していて不思議な感じの曲になってます。琴みたいなプラックの音が気持ち良くて好き。深いリバーブのかかったサイン波が良い味を出してるなと思います。

tag35

 最後の曲です!これはいままでの曲とは全く違うIDMな曲です。FLのMIDIのランダマイズとFruity Granulizerを多用した超クールな曲です。めちゃくちゃ好きな音………….。このIDM感最高!!これまでの34曲はこの曲のためのものだと思うくらい良い。そんなに時間をかけて作り込んだわけじゃなくて、簡単に刻んだくらいなのですが、間違いなく35曲の中で一番好きな曲です。この技術もっと多用していきたいですね。


 い か が で し た か ?

 ここまで読んでくださった方ありがとうございます!!よかったらどの曲が良かったとか一番好きとか教えてね!聴き返しても思うんですけどやっぱりこのアルバム、コンピレーションアルバムですって言っても騙されるんじゃないかな…?幅広くいろんなジャンルに手をだせて良かった!糧になりました。

 ではみなさん、お疲れ様でした。おやすみなさい💤💤

音楽を頑張っておりマシ