見出し画像

そこにアイはあるんか?【代名詞】 I

Windows Copilot に画像生成を頼むと、"I'll try to create that' って言う。

それまでのやり取りは全部日本語だったのに、突然ここだけ英語になるのだ。

「なぜ画像生成を頼むと英語でI'll try to create that.って言うの?」

と訊いてみると、

それは特定のタスクを実行する意図を伝えるフレーズなのだそうで、「申し訳ありません。日本語でお答えするべきでした。もう一度お試しいただけますか?😊」

と言うので、

「Copilot の画像を作って」

と頼んだら、

「もちろん、画像を生成します!🙂」

と答えてくれた。

その日本語に、やはり主語はなかった。

英語は主語が必要だ、と言われる。語り手の主語は "I" だ。子どもだろうと大統領だろうと、動物だろうと幽霊だろうと、神だろうとAI だろうと、語り手は必ず "I" だ。

主語なしで「画像を生成します!🙂」と言われても、特に何も感じない。行為者の存在や意思が希薄だ。だが、"I'll try to create that' と言われると、何かそこに人格のようなものを感じてしまう。単一の意思を持った何かを感じ取ってしまうのだ。

これは私が日本人だからだろうか。あるいは気にしているのは私だけなのだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?