見出し画像

日記 1月29日(土)

昨日寝た時間  :25時
今日起きた時間 :8時

今日も起きるのが遅かった。朝起きると、子供たちは起きていて、ダラダラしていた。療養・隔離期間によって、ダラダラするのがデフォルトになってしまった。朝新聞を見ていると、「なるほどり」の記事があまりに適当で腹が立つ。「介護職の賃金が低い」という記事。確かに介護職の賃金は低いのかもしれない、ただ、それがどう低いのか、どの年層が低いのか、介護職と言ってもケアマネも訪問介護者も施設介護者もいるのに、どこのことを指しているのか、全く分からない。こんな記事を新聞記者が書いていいのだろうか、と思って、今、この記事は不適切だと思う、という旨のnoteの記事を書いている最中。

朝、にゅう麺を作った。妻、長女、長男は食べてくれたけど、二女は大いに残した。味が濃かった、とのこと。仕方ないけど、しっかり傷つく。朝はお風呂洗って、トイレ洗って、皿洗いして、洗面所を洗って終わった。午後は買い物に久々に行くが、大いに疲れる。人込みに疲れるし、歩くのにも疲れた。大幅に体力と気力が減退していることが分かった。フレイル、というと大げさだけどまだ40歳の僕でさえ10日間も外に出ないと弱るのだから、やはり高齢者が外に出ないことになると、身体機能の低下とそれに伴う精神的ダメージが痴呆の問題をさらに肥大化させることになるのだろう。むしろ、そっちの方がまずいんじゃないか。

今日は新しいスマホに音楽データを入れるべく、せっせこせっせこ、CDをリッピングしている。よくよく考えると、i-phoneではなく、アンドロイドにして、SDカードに音楽データを保管しておけば、機種変しても一から音楽データを再構築しなくても済む。これは発見だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?