見出し画像

「安倍外交成果?」 露メドベージェフ氏、北方領土交渉そのものに、念を押しての完全否定!

【「安倍外交成果?」 露メドベージェフ氏、北方領土交渉そのものに、念を押しての完全否定! 30回以上も会談は国会から逃げるためだったのか➠ネットでは「アベノレガシーだ」「まさに安倍の手で終止符を打った」「さすが外交の安倍」】
 2020年9月2日、ロシアの改正憲法に「領土割譲禁止」が明記されたことを受け、ロシアのメドベージェフ前首相が、改めて、北方領土をめぐる一切の交渉に応じないことを強調した。 
 一時期、日本の大手マスコミから安倍ヨイショで「2島返還で交渉加速か!?」など、報道が出回ったことがあったが、終わってみれば、平和条約の締結どころか、北方領土交渉も従来以上に絶望的な状況に。
 この現実に対し、ネット上では「アベノレガシーだ」「30回も交渉してこれだ」「まさに安倍の手で終止符を打った」「さすが外交の安倍」「金だけ取られた」などの声が上がっている。

【ロシア前首相 北方領土めぐる日本との交渉に応じない姿勢強調 NHK 2020/09/03】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/k10012597801000.html
 ロシア極東のサハリンでは第2次世界大戦に勝利したソビエト軍の功績などを議論する、愛国者団体によるフォーラムが先月から開かれています。
 2日は、前首相のメドベージェフ安全保障会議副議長もオンライン形式で参加し、ことし7月に発効した新しい憲法に触れ「国境の画定という行為を除き、領土の割譲やそれを議論することは認められていない」として、北方領土の引き渡しをめぐる日本との交渉には一切応じられないという姿勢を強調しました。
ーーーーーー
【テレ朝 ロシア前大統領 北方領土の日本引き渡しを完全否定(2020年9月3日)】
https://youtu.be/RAjqCMYsek4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●清水 潔@NOSUKE0607
北方領土問題を「私の時代に終止符を打つ」と言い続けてきた安倍晋三首相。 ついに公約を果たす。
●イクトス@PachelbelCanonD
安倍くんがプーチンと「駆けて、駆けて、駆けぬいて」、その結果が前大統領のこの発言。 #アベノレガシー
●狐塚@ash1kg
誰が外交の安倍だって?
国賓として訪日を実現して、プーチンとも信頼関係がある。
30回も交渉してこれだ
顔見知りでお喋りしたことがあるのを外交と言ってるんじゃねーだろな。
これが実績かよ。ただの売国じゃねーか。
●ono hiroshi@hiroshimilano
外交のアレの最大の見せ場、自身の在任中に北方領土問題に終止符を打つという公約を責任感を持って果たし、ロシアに30回以上も訪問し、おカネまで払って献上してきました。歴代首相の交渉は全てゴミ箱へ。これからはクリル列島と呼び二度と北方領土と呼ばないように。教科書からも消すように。まさに安倍の手で終止符を打った
●Hironobu SUZUKI@HironobuSUZUKI
無能な働き者のおかげでこれだよ。対旧ソ連・ロシア外交で、戦後最悪な結果を出してくれたもんだよな。ここからどうリカバーするんだよ。
#アベノレガシー
●cats_n_blues@catsnblues1
「北方領土の引き渡し交渉には一切応じられない」
そりゃそうなるわな。アベが3000億も添えて進呈しちゃったんだから。北方領土問題ってもはや存在しないらしいから。
いやぁ素晴らしいね外交のアベとやらの成果よ。
騒げよネトウヨ。領土問題だぞ。#北方領土は日本固有の領土
#外交のアベ
ーー以下略ーー
【安倍氏の「最大のレガシー」はロシアへの北方領土プレゼントだったのか。「外交の安倍」が日本の血税や国土まで、世界中に無制限に献上】
 森加計などで、国会でヤバくなると「外交にでかけた安倍氏」
日露首脳会談は30回以上にわたる。 安倍氏の地元山口でプーチンさんを大歓待した結果が、「これ」とはね。
これが「外交の安倍」の真実だ。 8年近くもの長期政権で安倍総理が遺した「最大のレガシー」が、この北方領土のプレゼントかも知れない。
 一時期は、日本の大手マスコミは安倍ヨイショで「2島返還での交渉が加速か?」などと報じられては、安倍総理の外交成果をしきりに強調する世論誘導が湧き起こっていた。
 だが、そもそも、考えて見るがいい。日本から米軍が完全に撤退しない限り、ロシアが領土交渉に応じるはずがない。日本のマスコミのレベルの低さとデタラメさには呆れてしまう。
 これは、右翼がいつも騒いでいた「北方領土問題」だが、ネトウヨらは反応すらしていない。いや、出来ないのだ。
 これでも、安倍氏を支持してるから、大きな矛盾である。

【外の外交でも、中国を意識して「金のバラマキ」だけが目立った。それで、何か成果があったのか?】
 もらったほうは、その場限りで「ハイ。アリガトウ」で終わりだ。
自民党や安倍シンパなどからは「外交の安倍」という言葉が使われたが、 「拉致問題」などは1ミリも進んでいない。それどころか、「敵基地攻撃」は北朝鮮を想定している。ただただ、米国追求で制裁だけ強化して、進展があるわけがない。

【右傾保守の「安倍政権路線継承」の集団は、菅政権の誕生に大喜びしている。愚かさだ】
 この先に待っている菅政権。これまで、安倍政権下で進められて来た。
米国・CSISの思想の「日本資源(水道、土地、森林、海、などなど)の売国行為」愚かさにまだ、気が付かないでいる。
 これを、菅氏が継承するのだ。自分で考え、行動しる総理にならないと全く意味がないではないか政治家として。
   影の総理の安倍氏いうがままにやっていては危ない。
 今年の冬には、いよいよ、コロナウイルスとインフルエンザの両方の「コロナ地獄」到来の恐れがある。
 このままでは、気がついた時は手遅れになる。
多くの日本国民が自民党政権に本格的に殺されてしまう。末恐ろしい日本になっていく。
#北方領土 #絶望的 #外交の安倍 #アベノレガシー #金のバラマキ外交   
  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?