見出し画像

菅氏が「日本学術会議」の会員任命で6人を排除➠Twitterの今朝のトレンド #日本学術会議への人事介入に抗議する #学術会議任命に抗議 325万超の投稿に!国民は怒っている!

画像1

菅氏が「日本学術会議」の会員任命で6人を排除➠Twitterの今朝のトレンド #日本学術会議への人事介入に抗議する #学術会議任命に抗議  325万超の投稿に!国民は怒っている!

昨日投稿した昨夜投稿したーー。
テーマ:自民党政権の国家の私物化
【「スクープ」菅総理は「日本学術会議」にまでも人事介入!➠学術会議の自主性、学問の自由への介入は許されない!】
https://ameblo.jp/kin322000/entry-12628740560.html
について、今朝から今も続いている #日本学術会議への人事介入に抗議する (237,466件のツイート) #学術会議任命に抗議 (96,561件のツイート) に2つがトレンド入りしており、合わせれば、330万件のツイート数にのぼっている(2020/10/02 17時53分現在)
これは「地検法反対デモ」以来であり、大きなうねりとなっている。

 これは、最初にしんぶん赤旗が報じた。まさにスクープ報道であった。 
これに、追従して大手マスコミなどテレビ、地方紙も学術会議を外された6名を取材して、昨夜から今日のうちにまた怒りが拡散したのだ。

【菅政権によって、日本学術会議から排除された人達】
・小澤隆一氏  (安保法案を批判)
・松宮孝明氏  (テロ等準備罪を批判)
・岡田正則氏  (『辺野古訴訟と法治主義』著者)
・加藤陽子氏  (安保法案に反対)
・芦名定道氏  安保法案に反対)
・宇野重規氏  (特定秘密保護法案に反対)

【「スクープ」安倍総理でさえしなかった菅総理は「日本学術会議」にまでも人事介入!安保法制や共謀罪を批判してきた候補を任命拒否していた6人を外す➠ネット、学術会議の自主性、学問の自由への乱暴な介入は許されない行為】 https://ameblo.jp/kin322000/entry-12628740560.html
菅氏は人事権乱用を安倍氏よりも酷い形でやってきている。
なんと、安倍氏でさえここまで介入しなかった。政府から独立した立場で政策提言をする科学者の代表機関「日本学術会議」までも人事介入していた。同会議が新会員として推薦した候補者6人を菅義偉首相が任命しなかったことが明らかになった。 同会議が推薦した候補者6人は、安保法制や共謀罪を批判してきた人らであり、露骨な候補を任命拒否していた事がしんぶん赤旗の報道で分かった。これはスクープである。その後に毎日新聞など大手が後追いして報じている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この報道に続き、以下のようにこの異常な人事について記している。(このほか多数)
❶【【菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 東京新聞 2020年10月1日 21時01分】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59092
❷「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 京都新聞 2020/10/01 22:21】
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f9b68227d33e1c68874fbeaf0ac231ece21c29
❸【除外された加藤陽子氏「首相官邸、学問の自由軽んじた」朝日新聞 2020年10月2日 0時41分】
https://www.asahi.com/articles/ASNB202DYNB1UTIL06Y.html
そしてーー。
❹【日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権 朝日新聞菊地直己 2020年10月1日 13時16分】
https://www.asahi.com/articles/ASNB14CDTNB1UTIL01F.html
1日付で菅義偉首相に任命された日本学術会議の新しい会員について、同会議が推薦した候補者6人が含まれていないことが、会議関係者への取材で分かった。会員の任命は首相が行うが、同会議が推薦した候補者が任命されなかったのは初めて。任命されなかった学者からは「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判が出ている。
 会議の会員は210人。任期は6年で3年ごとに半数が交代する。日本学術会議法によると、会員は会議が候補者を選考して首相に推薦し、推薦に基づいて首相が任命する。事務局によると、推薦した候補者が任命されなかった例は過去にないという。
 同会議は1日、新会員99人を発表した。複数の関係者によると、会議は8月末、政府に105人を推薦したが、うち6人が任命されなかった。事前に問い合わせたところ、政府からは「間違いや事務ミスではない」と返答があったという。
 任命されなかった大学教授の1人は、安保法制や共謀罪法に反対の立場をとってきた。今回の措置について「学問の自由を保障する憲法に違反する乱暴な介入だ」と批判した。
 一方、加藤勝信官房長官は1日の会見で「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●Dr.ナイフ@knife900
【民主主義の死に方】
小川淳也議員
ソフトなファシズムは民主主義の顔をしてやってくる。
例外なく中立であるべき機関の人事に踏み込む。長年、不文律とされてきたものを踏み倒す。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
●異邦人@Narodovlastiye
#モーニングショー で学術会議の推薦候補を菅義偉首相が任命拒否した件を取り上げていました。83年の国会答弁には言及されなかったものの、玉川徹氏が学術会議の歴史に触れた上、任命権が「形式的」なものであり、菅氏の行為が法の趣旨に反する旨に、しっかり触れていました。本当に危機的状況です。#日本学術会議への人事介入に抗議する
●はな@hanakija38
菅義偉が任命拒否した6人の学者の方々。余りにも露骨。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
(画像)
●さよなら昨日の私@SaYoNaRaKiNo
いったい、スガという独裁者はどんな世の中を作りたいのだろうか。国民が次の選挙でもマスコミに騙されてボケーっとしてたら、悲惨な世の中が到来するぞ。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
●川内 博史@kawauchihiroshi
#日本学術会議への人事介入に抗議する
如何なる手続きで、こうなったのか、また、なぜ任命しなかったのか、その理由を政府は説明しなければ「学術会議の推薦に基づき総理が任命する」という学術会議法の条文に違反することになるのではないか?
●ラサール石井@lasar141
とてもわかりやすい。#日本学術会議への人事介入に抗議する
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 | 京都新聞
●金子勝@masaru_kaneko
【言論の自由を奪うスガ】権力は時間と共に必ず腐敗する。自分の耳に痛いことも真摯に聴けることが民主主義の鍵。学問の自由という「とんでもないところに手を出してきた」スガ政権。過去を思い起こせ。天皇機関説で学者を叩いた後、言論の自由が失われ、社会が壊れていった。
●枝野幸男 立憲民主党@edanoyukio0531
#日本学術会議への人事介入に抗議する
法律に基づき、推薦手続きが上がってきた場合、内閣に良し悪しを判断をする権限はありません。政府自体が過去に国会で答弁をしていることです。これは、学者の世界の狭い話ではありません。気に入らないものを排除するという姿勢に驚きを隠しきれません。
●さよなら昨日の私@SaYoNaRaKiNo
すげえわ杉田水脈。「私はそんなこと言ってない!濡れ衣だ!」って発言自体が、ド派手なウソだったわけか。正真正銘の嘘つき野郎じゃねえか。発言の内容以上に、あれだけ堂々と虚つける人間性に狂気を感じるわ。詐欺師も真っ青じゃん。
#日本学術会議への人事介入に抗議する

ーー以下略ーー
渡辺輝人氏| 弁護士(京都弁護士会所属)が詳しく、菅総理の任命拒絶は違法の可能性について詳しく述べているーー。
【菅総理による日本学術会議の委員の任命拒絶は違法の可能性 10/1(木) 20:22】
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20201001-00201090/
『日本学術会議の目的』
 同会議のホームページによると、目的は以下のようにされています。
・科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
・科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
『今日の政府の見解』
 この点、今日の午前中の加藤官房長官の記者会見で下記のやりとりがなされています。
『過去の国会答弁との矛盾』
 もともと、内閣総理大臣には、会員の人事等を通じて一定の監督権を行使することが法律上可能、というのが菅政権の見解のようです。
 しかし、1983(昭和58)年の国会審議では下記の政府答弁がされています。
参議院-文教委員会-8号 昭和58年5月12日
政府は「総理大臣の任命は形式的なもので、会員の任命を左右するものではない」と明確に答えているのです。
『違法とはここ』
この政府の見解だと、総理大臣の任命自体が要らないように思われますが、5月12日のこの後の審議で、選挙を経ないで公務員に就任するから、付随的な行為として形式的な任命を行わざるを得ない、と答えています。
 しかし、そうすると、会員の人事(任命)を通じて日本学術会議に監督権を行使することが法律上可能、という加藤官房長官の記者会見の発言は、日本学術会議法7条2項について、総理大臣の任命権は形式的なものに過ぎない、という政府の鉄板の国会答弁(従って公権解釈)と明確に矛盾するのではないか、ということになり、違法だと言うことです。
 そもそも、このような選別を行うことが学問の自由を保障する日本国憲法23条に反する、という重大な指摘もされています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事上記の記事を簡単にまとめる志位委員長がツイートしています。
●志位和夫@shiikazuo

学術会議法第7条の「推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する」との規定は、憲法第6条の「天皇は国会の指名に基づき内閣総理大臣を任命する」の「基づく」と同じ。政府に裁量の余地はありません。政府自身がこれまでそう説明してきました。任命拒否は違法です。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
ーーーーーーーーーーーーー
【菅氏は就任会見でも、「安倍政権継続」をいい「政権に反するものは首にする」と発言してる狂気】
 菅氏には、とにかく「安倍自民党政権に反対したもの(するもの)」は外部団体までも徹底して人事権で除外する」という。この頭しかない。
 後先も考えず、なんでもかんでも「政権に反するものは首にする」を実践してる。
 渡辺輝人弁護士が、理論整然と述べてるようにこれは違法性がかなりあります。安倍氏はだから排除しなかったのではないか? 
 菅氏のような、無能な人物に「総理」という権力を与えるのは、これをみても、能無しだってことがわかる。 
 「役所や行政には、色々な法律や政令など複雑に絡み合って判断する」=「行政法」ってのがある訳なのだ。※「行政法」という法律はないが行政執行では色々な法律を見て行政は行われている。

【そもそも、憲法の基本的人権のうちの学問の自由、言論の自由なども無視しているから話にならない】
 いろいろな考えの人がいて、少数意見も重視するから「民主主義国家」であるのだ。
菅氏のようなこんな「政権に反するものは首にする」というやり方では必ず、ボロが出る。
どう考えても、乱暴で無理がある。必ずどこかの法律に抵触してくるから、墓穴を掘ることになる時が来る時が来ると思っていたが早く来た。
これは、大きな問題であり野党は国会で取り上げるべきだ。

【日本において、たとえ「総理大臣」でも、出来ないことはたくさんあるのだ】
安倍政権の時にその特異性を書いたが継承してるから同じくである。
菅総理の特徴は、法による行政執行の仕方ではなく、人を操って行う行政執行だ。あの、ナチスでさえ合法的に「全権委任法」を成立さえて、最後は独裁になり果てて、非道な事をやっている。
▼松宮氏は「地検法改正」でも安倍政権を批判しています。
(画像)
【日本は安倍氏で相当に壊れ歪んだ社会になった】
 総理権力があらゆるところに介入している。検察、警察、さらにはあらゆる産業、芸能界、メディア。そして、この「日本学術会議」での学問での恣意的な人事介入までだ。
 これでは日本のほぼ全てが自民党に私物化されてしまう。それで良いはずがない。
菅総理になって、やっぱりでてきた国家の私物化である。


#日本学術会議への人事介入に抗議する #学術会議任命に抗議 #菅総理
#人事権乱用 #日本学術会議 #国家の崩壊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?