見出し画像

東京五輪・コーツ副会長は「大会は新型ウイルスに関係なく行われ、来年の7月に開幕する」正気の沙汰ではない!

【「無謀!」IOC(国際オリンピック委員会)のジョン・コーツ副会長が「コロナウイルスの感染があったとしても実施するべきだ」と言及➠平和の祭典であるオリンピックを死の祭典にする気か!】
IOC(国際オリンピック委員会)のジョン・コーツ副会長が東京五輪を予定通りに開催するマスコミに公表した。
 コーツ副会長は「大会は新型ウイルスに関係なく行われ、来年の7月23日に開幕する」と述べ、「新型コロナウイルスの感染があったとしても来年に実施するべきだ」と言及。
 あまりにも、無謀で勝って過ぎる。開催国の日本国民も世界のアスリートの「生命軽視」であり「コロナ感染拡大の大きなリスク」を無視している。
そして、「コロナを制御している国もしていない国もあるだろう。206の国・地域からチームが来る。日本側には大きな任務が課せられている」と。この言い草はなどまるで、IOCの独裁ではないか。
ネットでは批判が相次いでいる。

【東京五輪は「新型コロナに関係なく開催」 IOC副会長コーツ氏 AFP 2020/09/07 】
国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ(John Coates)副会長は7日、AFPの電話インタビューに応じ、来年に延期された東京五輪は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的な大流行)に関係なく開催され、同感染症を「克服した大会」になるだろうと述べた。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)にかかわらず来夏に開催されるだろうと語った。
世界的に収束が見通せず、日本は現在も多くの外国人の入国を制限しているが、コーツ氏は「コロナがあろうとなかろうと開催される。来年7月23日に始まる」と述べた。
 コーツ氏は一方で「コロナを制御している国もしていない国もあるだろう。206の国・地域からチームが来る。日本側には大きな任務が課せられている」として、選手団の入国を課題に挙げた。
 東京五輪に向けた調整委員長も務めるコーツ氏は、「大会は新型ウイルスに関係なく行われ、来年の7月23日に開幕する」とコメントした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●Trinity@Trinity2016jp
やだよ。なんで収束に向けてみんな我慢してやっと減ったとこで、オリンピックでまた増やすんだよ。せめて来日客は空港で2週間隔離してくれよ。
オリンピックが嫌で嫌で死にそう。 #東京オリンピック反対
●白央篤司@hakuo416
IOCの副会長とのことだけど「コロナがあろうとなかろうと開催される。来年7月23日に始まる」って無茶苦茶すぎない? IOCの総意なのだろうか。#東京オリンピックやめろ
●ragaoka_@ragaoka
いやいや、この記事。 コロナ禍でも強硬開催する気なのか?
感染リスクが消えないままで? 誰か来ると思ってる?
●室井佑月@YuzukiMuroi
新型コロナウイルスにかかわらず、東京五輪は開催するだろう」へ? 素朴な疑問。では、誰が参加して、誰が楽しむの? お金出すのはあたしらだけどな〜。 
●ヤン・ウェンリー提督@yangwenli920820
なるほどね~。全てがまたつながったよ
・政府の「ウィズコロナ五輪会議」9月立ち上げ
・不可解な東京都の感染者の急減少(検査数減)
・アベの異常な支持率演出(マスコミ)
・そして、今日の刻子の東京五輪の急な開催意向
そう思うように動くかな? 
ーー以下略ーー
2020-08-15【「愚なダマシ!」 安倍政権が「ウィズコロナ五輪」開催へ」 しかし、ワクチンは間に合わず、スポンサーも撤退】
 安倍政府が、2021年の東京オパラを「ウィズコロナ」の状態で実現するための新たな会議を9月に立ち上げることが報道された。
 ウィズコロナ(with-corona)の状態で開催するとは、「コロナウイルス感染症が収束していない中で」オリンピックを開催するということだ。正気の沙汰ではない。
東京オパラで安倍政府や組織委が唯一の頼みとしているワクチンだが、来年の開催までに世界中に行き渡らせることは無理だし、組織委への出向者は帰り始めており、スポンサーも撤退を初めている。
 普通に考えて、開催できるとはとても思えない。これも、安倍政権のコロナ感染対策のマズさを打ち消すためにものではないのか。
 ネットでも、「PCR検査数、世界159位の国が?がなにをいってる!」のか? インパールだ!
【9月立ち上げへ ウィズコロナ五輪会議 イベント規模など議論 FNN 2020年8月14日】
 政府が、2021年の東京オリンピック・パラリンピックを「ウィズコロナ」の状態で実現するための新たな会議を9月に立ち上げることがわかった。新たに設置される新型コロナ対策の調整会議は、杉田官房副長官をトップに、政府と東京都、組織委員会が参加する。
【東京五輪中止は決定的! 組織委への出向者は帰り始め、スポンサーも撤退始める wezzy 本間龍 2020.08.13 】
来年の東京五輪の中止はもはや決定的になってきた。
日本組織委内部では密かに瓦解が始まっている。何年にも渡ってキーマン的な仕事をしてきた民間企業(スポンサー含む)からの出向者が、9月以降の契約更新をせずに、出身企業に帰任している。
頼みとしている新型コロナウイルスのワクチンだが、来年の開催までに世界中に行き渡らせることは難しいことが鮮明になりつつある。
 コロナは今なお世界中で猛威をふるっている。日本でも緊急事態宣言終了後の7月から全国で感染者が急激に増加しており、各種の世論調査で来年の五輪開催を支持する割合は2割程度という数字に。すでに東京五輪は、国民の支持を失っているのだ。
 頼みの綱であるワクチン開発が間に合わなと専門家も話ししている。現状でもすでに絶望的である。
こんな状況なのにーー。
【何故、バッハ会長ではなくわざわざ副会長のコーツ氏がこのような無謀な発言をしているのか? 自民党との思惑一致か?】

 日本国内では、上記のように「2021年の東京オパラを「ウィズコロナ」の状態で実現するための新たな会議を9月に立ち上げる」
 このため、自民党内からも同じような意見がずっとあり、ハッキリしないバッハ会長ではなく、コーツ副会長への働きかけをしてきて「コロナ禍の中でもオリンピック」の発言に繋がったのではないか?
 そして、昨日の感染者数の減り方も不自然だし、あのマスコミこぞって20%以上の支持率上昇はどう見ても不自然である。

【IOCは今年10月頃に東京オリンピックの開催是非を判断すると言われていることの布石発言】
 バッハ会長はあくまでも「新型コロナウイルスの感染状況」や「ワクチンの開発状況」を総合して決定を下すことになるとはなしている。
しかし、世界を参加する206の国・地域を見ると
●コロナ終息の見通しが全く立っていない
●ワクチンも間に合わない(実証実験して安全性が担保出来なければ、アスリートなどに使用などできない)
安倍政府はただ希望的な決意を語っているにすぎないのだ。
これで東京五輪開催の意向って…、平和の祭典であるオリンピックを死の祭典にする気か。

#東京五輪 #ioc副会長 #パンデミックに関係なく開催 #ワクチン間に合わない #正気の沙汰でない  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?