見出し画像

政府の成長戦略会議に竹中平蔵氏や三浦瑠麗氏、デービッド・アトキンソン氏「日本の中小企業は半分消えていい」らを起用へ、新自由主義・グローバル主義路線が鮮明に!

#安倍より酷い菅政権
【政府の成長戦略会議に竹中平蔵氏や三浦瑠麗氏、デービッド・アトキンソン氏「「日本の中小企業は半分消えていい」」らを起用へ、新自由主義・グローバル主義路線が鮮明に!➠「公助」を減らす不景気策になる 大企業だけ優先で庶民からは増税は必至】
 菅政権が政府の「成長戦略会議」に民間議員として浮上している。
なんと、小泉政権下で「派遣労働の拡大を推進」した竹中平蔵氏や国際政治学者の三浦瑠麗氏、それに菅首相が信頼している「日本の中小企業は半分消えていい」と力説している、元金融アナリストのデービッド・アトキンソン氏の3人だと報じられた。

【いずれも新自由主義やグローバル主義的な経済政策を掲げている人ばかりである】 
 菅政権が掲げている「自助・共助・公助」の方向性での、「公助」を減らす思想とも一致している。
 菅政権は、安倍より酷い「庶民殺し」の政策を進めようとしてるのか?
こんな連中で「経済成長戦略」とは、また大企業優先の経済政策を進めるのでは必至だろう。
 これも、杉田官房副長官の人選であろう。
ネットでも、先日の【「菅政権は恐ろしい」内閣官房参与に任命された宮家邦彦氏「基本的人権の制限もやむを得ない」などの内閣官房参与の顔ぶれ➠6人のメンバー、揃って危険思想の連中だ】 の時と同様の人事に、怒りの声が上がっている。

【政府の成長戦略会議 メンバーにアトキンソン氏らを起用 NHK 2020年10月15日 4時06分】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201015/k10012663731000.html
 政府は成長戦略の具体策を議論するために新たに設置する「成長戦略会議」のメンバーに元金融アナリストのデービッド・アトキンソン氏らを起用する方針で、近く初会合を開くことにしています。
 このほか、「未来投資会議」でも議員を務めていたIT関連企業会長の金丸恭文氏や、慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏、国際政治学者の三浦瑠麗氏らを充てることにしています。
 政府は成長戦略について、「経済財政諮問会議」で重点課題や方向性を示したうえで、具体化に向けた議論を「成長戦略会議」で行うことにしており、近く初会合を開くことにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●リフレ女子@antitaxhike
さらに竹中平蔵氏も。この会議は「低成長戦略会議」と改名した方がいい。
せっかくIMFが脱緊縮という素晴らしい方向転換をしたのに、これでは日本はそれを生かせずに終わってしまう。
●ゆりかりん@yurikalin
説明責任を果たさない加藤を議長にした「成長戦略会議」メンバーに、利益相反の権化・竹中、経済に無知なピン呆け学者・三浦とは。これだけ見ても「国民の利益に反することしかやらない」とハッキリ分かる組織じゃん?百害しかない組織に貴重な税金注ぐなんて、絶対許せない!
●BAKU@bakuchan1682
成長戦略会議の新たなメンバーだってさ。竹中平蔵って何にでも顔を出しているけれど、竹中が参加した会議体の議決が、どれだけ「日本社会」にプラスの効果をもたらしたか、しっかり検証してほしい。三浦瑠麗が一体どれだけ日本社会のプラスになるかなんて……見る目のない政治家ばかりなんだな。
●斉藤優子 (目黒区議会議員)@saitoh_yuko
成長戦略会議に、三浦瑠璃氏、竹中平蔵氏、デービットアトキンソン氏が選ばれました。内閣参与には高橋洋一氏、宮家邦彦氏などお友達過ぎる人選は杉田副官房長官ですよね?
●大内つとむ@ohuchiriki
アトキンソン起用は本当だったのか。この人、大学時代の専攻は日本文化研究。マクロ経済の専門家ではない。
ゴールドマン・サックスに在籍したのは別の理由があったからだろう。
●長谷川羽衣子uikohasegawa
「競争力強化」という名の中小企業潰しがはじまる。
「成長戦略会議」議員にアトキンソン氏 首相のブレーン
ーー以下略ーー
【新自由主義やグローバル主義的な経済政策路線が鮮明に!中小企業減らして失業者はどうするのか!】
 安倍政権の継承を言ってるから、当然の人事なのかもしれないが、これで、またも、「大企業優先で」、デービッド・アトキンソン氏「日本の中小企業は半分消えていい」とか、竹中平蔵は「7万円でのベーシックインカム」を言ってる。
 内閣参与には高橋洋一氏、宮家邦彦氏などお友達過ぎる人選は杉田副官房長官であろうことは確実である。
これでまた、「一般庶民」は「消費増税など」で苦しい立場になるが、経団連傘下の大企業だけは、保護される経済政策になるのではないか。

#菅政権 #新自由主義 #グローバル主義 #大企業優先 #経団連傘下 #利権 #安倍継承の経済政策 #お友だち人事  
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?