見出し画像

「電通倒産か!」 東京五輪中止なら自民党ベッタリの「電通が倒産」か。 政府自民党は中止回避で無観客での実施に必至➠ 菅首相「新型コロナに打ち勝った証し」各国不参加で開催不可能の公算強い

【「電通倒産か!」 東京五輪中止なら自民党ベッタリの「電通が倒産」か。 政府自民党は中止回避で無観客での実施に必至 ➠ 菅首相「新型コロナに打ち勝った証し」各国不参加で開催不可能の公算強い】
 国内外で東京五輪の中止を求める声が高まっている。しかし、未だに自民党政府は何が何でも開催する方向だ。菅総理は通常国会でも「新型コロナに打ち勝った証として東京五輪を実施する」と述べ「場合によっては観客を見直して開催」するとしていた。
普通に考えれば、世界中がコロナ汚染されている。選手選考も出来いないい。 開催するのは正気の沙汰ではない。
 なぜゆえそこまでこだわるのか?不思議であったが、その本当の謎が溶けた。
 政府自民党がここまで東京オリンピックの開催に必死な理由は、大手広告代理店「電通」が倒産する恐れがあることが判明した。コロナの政策でも電通と政府自民党は、ベッタリだったし古くからの繋がりがある。
 先読みすれば、電通が倒産すれば、憲法改正(国民投票法改正し、改憲PRする電通だった)まで危うくなるからだ。

【電通は政府与党と密接な関係にあり、東京オリンピックの開催で、社員も資金も全力を投入していた】
 情勢に詳しい仏文学者で作家の内田樹氏もメディア取材で、「東京オリンピックが開催されたら、特大のビジネスチャンスが到来するはずだったのに、それが全部飛んでしまうことになり、倒産のする可能性が高い」と指摘している。
 そして、政府のコロナ支援策(持続化給付金やキャスレス委託)で「サービスデザイン協議会」の巨額の中抜きが問題になったが、あれだけ世間の人目も気にしないで公金をつかみ取りするのは、ほんとうに資金繰りが苦しくなっているからでしょう」とコメントし、東京オリンピックの中止から電通の倒産はあり得ると指摘している。

【菅政府が無観客でも開催にこだわるのは、自社ビルを5000億円で売却の電通を守るため】
 以下の時事通信社によると、東京五輪の中止を回避するために大会組織委員会や東京都が無観客での開催を決断した場合、政府もそれを容認する方向である。 無観客だとチケット代などの収益は全く見込めないが、開催することでスポンサー企業の宣伝をすることが出来るため、スポンサー企業が撤収することを抑えることができる。
 しかし、電通は相当経営悪化している、自社ビルを5000億円で売却の報道もある。
 つまり、古くから深い付き合いのある大手広告代理店「電通」をなんとか守ろうとしているのだ。

【東京五輪は日本政府から中止を宣言する権利はない。あくまでもIOCが決定する】
 だが、大会組織委員会の森喜朗会長が代表理事を務める一般財団法人「嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター」が昨年12月末で活動を終了している。
 決定的になるのは、海外が不参加を表明することで、中止になることになるのではないだろうか。
そうなれば、あの悪の企業の電通は倒産する可能性は非常に高い。

以下ニュースソースー。
①【五輪「無観客」も容認 政府、中止回避を最優先 時事ドットコム 2021/01/29】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012901294
 「無観客は基本的にしたくないが、それも考えないとシミュレーションにならない」。組織委の森喜朗会長が28日、無観客での開催も選択肢としていることを記者団に明かすと、加藤勝信官房長官は翌29日の記者会見で「いろいろなケースを想定してやっている」と足並みをそろえた。 
②【嘉納治五郎記念センターが昨年末で活動終了、五輪招致に関与 ロイター 2021/01/26】
https://news.yahoo.co.jp/articles/341cb0b979d9b2616593ee9cb5a1b347e5664da0
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が代表理事を務め、東京大会の招致活動にも関わっていた一般財団法人「嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター」が、2020年12月末に活動を終了していたことが分かった。

2020/8/6の記事であるが、きのう今日とTwitterで話題に上がっているーー。
③【「内田樹氏に聞く(上)」 五輪中止で電通倒産との内部情報 Articles】
https://news.yahoo.co.jp/articles/142dd090236d0d9b4da24018d88949a481f1315d
 ▼電通の倒産もあり得る!?
ーー五輪目当てに人を増やしてしまったところから、かなりの失職者が出てくるみたいですが。電通も危ないみたいですが。
内田: 電通も危ないし、大手ゼネコンも危ないところがある。 五輪組織委はお金がなくなってまた奉加帳回してお金集めているらしいけれど、どこも出さないそうですよ。 当たり前ですよ。開催するかどうかわからない五輪の準備のための組織委のオフィスの家賃や職員の給料が足りないから寄付してくださいって言っても。
ーー何か恐ろしい話になって来ましたね。
内田: 電通の倒産はあり得ると聞いてますよ。五輪招致にたいへんな金額を使ってますからね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●スカーフェイスマン@Fato_L1
「招致のキャンペーンもひたすら『五輪を呼べば金になる』という話ばかりで・・・。これ程、志の低いオリンピックを見たことがない。」
ほんとこれ、電通は倒産で自民党もコロナには勝てない。
●藤原直哉@naoyafujiwara
東京五輪中止なら電通倒産? 政府は中止回避を最優先、無観客での実施も検討!菅首相「新型コロナに打ち勝った証し」
●アトムンク AtoMunch@AtoMunch
電通倒産はありうるでしょうね。あんな、自民党と結託しての売国奴の会社、潰してしまえばいいのに。高橋まつりさんも過労死して裁判沙汰になり、パワハラ防止法ができたくらいですから。
●魚弱体質@GhostTom2
自民党と結託して中抜く法人作り儲けた電通が倒産間近か。
これは超朗報。 腐れきった自民と電通は潰れろ!
#電通倒産 #東京五輪反対
●毛ば部とる子@kaori_sakai
嘉納治五郎記念センターが昨年末で活動終了、五輪招致に関与
同財団を巡っては、東京大会の当時の招致委員会から、使途不明の資金が支払われていたことがロイターの取材で明らかになっている。⇒逃げ足早い。
●酸太郎@Co3Tar
東京五輪が中止になったら巨額の損失が出る=オリンピック利権を独占しようとしたツケが回ってきた‥だけの話。その蜜に群がる自民政治家も必死だよね。 他の企業は中止に備えて準備してるよ
【電通、倒産危機!?】電通、不動産価値3000億の本社ビルを売却へ!
https://youtu.be/iZxfHGI_h8M
ーー以下略ーー

【なぜ、ここで8月6日の記事がTwitter炎上したのか】
 新型コロナ蔓延の影響で、国内外では東京大会への不信感が高まっている中で、五輪反対してる人が多いのと、自民党の政策で甘い汁を吸ってきた「電通」を良く思っていないのは、投稿を見れば分かる。
 これまで、政府は消費税増税やコロナ対策で、電通が作った「○○推進協議会」で、公金で実質的に援助している。
 こういうこともあり、むしろ「電通」が倒産して、五輪も中止と思っている。
 東京五輪は、最終的には今の情勢から見て開催など不可能だろう。
EUとロシアが入域許可リストから日本除外し入国制限、日本からの入国は不可能になった。 
これでも、政府は「東京五輪」にこだわっているのだ。
結局は「世界各国の不参加」で中止になるのではないだろうか。


#東京五輪 #電通倒産か #自民とベッタリ #中抜き法人 #こだわる菅総理 #殆ど無理 #憲法国民投票法  
 
 
 


 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?