見出し画像

【トリチウム水海洋放出 今月中にも決定へ 国民意見は7割が放出反対 三浦さん「そんなに安全なら東京湾に持っていって流してみろって」➠凍土壁に失敗し地下水に混じってずっと海に流れていたのでは?

「フクイチから9年8ヶ月」ー
【トリチウム水海洋放出 今月中にも決定へ 国民意見は7割が放出反対
三浦さん「そんなに安全なら東京湾に持っていって流してみろって」➠ホントにあれだけなのか?凍土壁に失敗し地下水に混じってずっと海に流れていたのでは?】
 
詳細記事:https://is.gd/RJJ8ew にある。
 あれだけ騒がれた、故中曽根総理の合同葬をやってる中で、政府は10月中にも、海への放出を決める方針を固めた。油断も空きもない政府であり、福島の反対7割の世論無視で冷ややかであるし、環境問題についてもお粗末という方かない。
 これに対して地元局のテレビュー福島が放送した。「7割」が「放出に反対」してることを含めて報道。
ネットでも、9年前の事故から見れば、専門的な意見はみられないが、政府の強行なこの姿勢に怒りの声が上がっている。
 
【トリチウム水海洋放出 今月中にも決定へ 国民意見は7割が放出反対
 テレビュー福島 10/16(金) 】

https://news.yahoo.co.jp/articles/d737e928b3e505e7f377bb8b45c7c3f937b098ce
 福島第一原発でたまり続ける放射性物質トリチウムを含む処理水について政府は10月中にも、海への放出を決める方針を固めました。
テレビユー福島は、国民から募った意見、パブリックコメントの一部を入手。「7割」が「放出に反対」していることがわかりました。
  福島第一原発から出た処理水をめぐっては、2年後に保管しているタンクが満杯になるとされています。
 「福島県の漁業者が反対している中で強行することは許されないと思います」「海洋放出・大気放出ありきの議論になっており、他の議論がなされていないと思います」 これは、テレビユー福島が情報公開請求で入手した政府への意見の一部です。意見は、今年4月から7月まで募集され、経産省は集まったおよそ4千件のうち、「準備ができたもの」として、およそ1割の406件を公開した。
 このうち、放出に賛成するものは32件だった一方で、反対や陸上保管を求めるものは全体の7割以上にあたる300件でした。
 このほか、コロナ禍での決定をやめるよう求める意見や、福島県沖以外での放出を求める意見もありました。
・三浦孝一さん(68)「我々、下々の漁民の意見なんてのは聞かないわね」今回の方針に、福島県いわき市の漁業者・三浦孝一さんも憤りを隠せません。
・三浦さん「そんなに安全なら東京湾あたりに持っていって、1回タンカーかなんかで運んで流してみろって。パフォーマンスでもいいから」(風評被害は?)「100%避けられない」  風評被害対策について、こう釘を刺しました。
・三浦さん「生半可に政治家がパフォーマンス的なことやられては漁民は困るわね」
また、15日は、全漁連の岸会長や県漁連の野崎会長が加藤官房長官らを訪ね、海洋放出の反対をあらためて伝えました。
ーー以下略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●NWOレジスタンス・サンライズマン@SUNRISEMAN450
もう、この国の政府は駄目だ。今や民主主義国家とは名ばかりで、国民が幸せで健康に生きるための権利を蔑ろにし、一部のグローバル富裕層との利権癒着を優先する失政ばかり行っている。革命でも起こさない限り、いずれ全ての国民が愚かな政府と無理心中させられる事になる。
●DAPPE@dappe_fukushima
こちらの動画をぜひともご覧ください。
パブコメの7割が海洋放出に反対、賛成は2割。漁業・農業・林業からの反対。県内市町村の7割が反対や慎重な決定を求めています。
●sachi@0utputt
「そんなに安全なら東京湾あたりに持っていって、1回タンカーかなんかで運んで流してみろって。パフォーマンスでもいいから」
●adachu@adachu7
日本の原発から出るトリチウムを含んだ処理水は過去においても薄めて海洋放出されています。福島の処理水はNGなのですか?化学式は同じなのに。誰か説明して下さい。理解不能です
#福島原発汚染水 #トリチウム海洋放出
●The THIRD PARTY@thethirdP
いかに愚行を推進してきたかを国民に代々伝える為、完全な処理技術を開発するまで陸上保管すべき。
●もなふゆ動物の足あと@tAMjY71aJA7yFDX
どーすんだコレ…海は日本だけのもんじゃないだろ!
トリチウム水…じゃなく放射能汚染水だろ⁉
しかしこの最中に日本を原発大国にした中曽根の合同葬って狂気としか…
ーー以下略ーー
【ホントにあれだけなのか?凍土壁に失敗し地下水に混じってずっと海に流れていたのでは】
 海は繋がっている。これは、福島だけの問題ではない。
最近は温暖化のためか、親潮と黒潮の堺が北に上がってきてる。 私の生業の漁師は震災以降の大不漁で困窮しており、自殺者も出るほどで深刻な問題である。
 そもそも、あのフクイチのメルトダウンした場所の下に大量の地下水があった、それに混入して、微量であってもずっと海に流れていたのではないか。 これまで、凍土壁で止めるなどの工事をしているが、凍らず失敗している。
 あの、大きなタンクは放射線物質であり、どんな影響を与えるのか不透明である。
 日本メデイアはもうあのフクイチを伝えてはいないが、海外メデイアはずっと報道している。
 このニュースは必ず、海外でも報道されるだろう。
 記事を見る限り、地元漁師もかなり激怒している。気持ちがよく分かる。
自分らの「生業としての漁師」をできなかったのだから。
 仮にやっても、こんな放出したらまたもや「風評被害」で赤字になるから海にでられないだろう。
 国民には、関心をもっと持ってほしいフクイチ事故の処理である。


#フクイチ #放射能汚染水 #凍土壁失敗 #漁師泣かせ #風評被害  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?