見出し画像

「#デタラメ右翼の維新」 維新・松井代表「自民に公約守らせるのが、我々の役割」とは何か  だったら自民党へ行きなさいって話だ!⏩自民党政府の公約を丸飲みして遂行を助けるのが務めというなら、維新は完全に「与党」だ。野党と名乗るな!

【 「#デタラメ右翼の維新」 維新・松井代表「自民に公約守らせるのが、我々の役割」とは何か  だったら自民党へ行きなさいって話だ!⏩自民党政府の公約を丸飲みして遂行を助けるのが務めというなら、維新は完全に「与党」だ。野党と名乗るな!】
 日本維新の会の松井一郎代表は9日、「我々が『自民党をピリッとさせる』というのは、自民党に公約を守らせるということだ」と語ったことが報道された。
 維新という政党には、まったくいつも程度、レベルが低いと思い、記事にするのもエネルギーの無駄と思いこれまであまり記事にしてこなかった。
 だが、この松井代表の「自民に公約守らせるのが、我々の役割」と発言したのは過誤できない。
 更に、松井は憲法改正では「自民党は公約を守っていない」と指摘し、『早くやれ』という野党が必要だ」と述べているのですよ。
改憲の内容は、「9条の自衛隊の明記」、国民主権を奪う、ナチスの全権委任法や日本の戦前戦中の「治安維持法」そっくりの「緊急事態条項」まで含んでいるのですよ。
こんな党が、野党だと言ってるのですから頭がどうかしている。
バカバカしくて付き合っていられません。

画像2

画像3



【自民シンパの「夕刊フジ」で「維新伝心」のシリーズで松井代表の記事を掲載してること自体が極右思想だ】
 🔽の記事は2022.4/28 06:30 で報じた、「来春 統一地方選に合わせ「改憲」国民投票を 自衛隊明記と9条2項の修正 防衛費「GDP比1%枠」で世界情勢と乖離」とう記事である。

画像1

 この記事の中で、「石原慎太郎御大(元知事)が「醜い」と話していた憲法前文も問題だ……」とか「安倍晋三政権時代から、憲法改正は自民党公約として掲げられ……」とかの人物の名前がでてきて、改憲急げ!と記しているのだから、野党どころか、極右勢力ではないのか。
 つまり、自民党などよりも右寄りってことになる。
詳細は以下の夕刊フジのURLから見られる。驚くだろうがこれが維新の思想であるのだーー。
【松井一郎 来春の統一地方選に合わせ「改憲」国民投票を 自衛隊明記と9条2項の修正 防衛費「GDP比1%枠」で世界情勢と乖離】

要旨:石原慎太郎御大(元知事)が「醜い」と話していた憲法前文も問題だ。ウクライナ侵攻を受けて、多くの国民が「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持(する)」という部分が「夢物語だった」と認識したのではないか。安倍晋三政権時代から、憲法改正は自民党公約として掲げられ、事実上の国民の審判を受けてきた。安全保障環境の激変を受けて、国会は日程を決めて、「憲法改正の発議」に踏み切るべきだろう。夏の参院選で、改憲支持勢力が3分の2を上回れば、来年春の統一地方選挙に合わせて「国民投票」を実施すべきだと思う。

【維新・松井代表「自民に公約守らせるのが、我々の役割」 朝日新聞 2022年6月10日】 

 日本維新の会の松井一郎代表は9日、「我々が『自民党をピリッとさせる』というのは、自民党に公約を守らせるということだ」と記者団に語った。
 松井氏は憲法改正を挙げ、「自民党は公約を守っていない」と指摘。その上で「公約を守らせるのが我々の役割。何でもかんでも反対して嫌がらせをするのは野党ではない。自民党が掲げた公約で国民のために必要なものは、『早くやれ』という野党が必要だ」と述べた。重ねて「自民党をピリッとさせられる野党は我々しかない」と強調した。(寺沢知海)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。

ーー以下略ーー

【「維新の会」はあの自民党以上の不祥事が沢山あり、金に汚いデタラメな党だし、議員のレベルが非常に低い】
 そもそも、維新は自民党から分裂して生まれた大阪を地盤とする政党である。 「俺たちこそ自民」といいながら、安倍晋三、大阪維新の会創設者の橋下徹、大阪市長の松井一郎。菅義偉を含めた年末恒例の4人の会食は今もおこなわれている。
 橋下が大阪府知事選に立候補した2008年にさかのぼる。当時、自民党府議だった松井は府議団政調会長として橋下の当選に奔走。党選挙対策副委員長だった菅前首相が力を貸し、橋下知事誕生を支えた。
 それから、12年。関西を中心にして地方議員らも増えている。
しかし、ガバナンスの不全が問題で不祥事相次ぐ維新議員らである。

▼維新の不祥事の案件か以下の通りであるーー。

画像4

上の他にも最近ではーー。
 もはや個人の問題として済ませていい状況ではない。維新の会の議員による不祥事が相次いでいる。
・石井章参院議員が今夏の参院栃木選挙区で維新から立候補予定の女性候補について「顔で選んでくれれば1番」と発言した。
 批判を浴びて撤回したが、女性を政治家としての能力や将来性でなく、見た目で判断する「ルッキズム」と呼ばれる差別的言動だ。
・国会議員団幹部の足立康史氏は国会で他党を中傷する発言を繰り返し、懲罰動議を何度も出された。
 党の役職を一旦解かれたが、今は要職に復帰している。
・党重鎮で副代表だった今井豊元大阪府議は昨年8月、違法な献金を受け取ったとして議員辞職し、党から除名された。
ところが今年に入り処分は撤回された。

身内への甘さが規律の乱れを招いているし、ガバナンスの機能不全に陥っている。 
 こんな、レベルの低い不祥事をかけばキリがないほどである。

▼石井議員が立候補予定の女性候補について「顔で選んでくれれば1番」と発言

画像6


▼足立議員は他党を中傷する。何度も暴言をはいている。

画像5


▼今井豊元大阪府議は昨年8月、違法な献金を受け取ったとして議員辞職し、党から除名された。ところが今年に入り処分は撤回された。

画像7



【自民党の法案や予算案を出させてはそれに賛成ばかりしている維新や国民民主党】
 コイツラは 反対することなどない。つまり、党としても、議員としても楽をしているのだ。
 そして、勉強することもないから、実力が上がってもいない。
全てが「イエスマン」なのだ。
もう設立から12年目になる維新の改憲案なんて危険なうえに、そもそもグダグダで酷い出来でしかない。
 維新の会は無論だが、国民民主だって、与党にすり寄っている「連合」に支配されていて、全て自民の補完勢力でしかない。
 参議院候補後には、「自民公明連立」、「維新の会」、「国民民主党」が同じ方向を向く、与党となる。
 立憲民主党、共産党、社民、れいわ新選組だけが本当の野党になるが、これが議席を減らしては、また、自公政権は「国家や国会の私物化」を行い、ブレーキが壊れた歪んが「民主主義国家」と化すだろう。
 有権者よ! 本当にこれでいいのか? 
何か、今ほど戦前に近い政治勢力になっているのだ。しかも、岸田首相は、安倍の言いなりになっているから軍事費は伸びるだろうが、国民のための政策や経済対策はまたも先送りになる。

なんで、こんな日本の政治になったのか? 

大きな要因は、安倍政権で作った「官邸主導」で官邸があまりに力をもったからではないのか。つまり、マスコミ報道による、「国民へのプロパガンダ」報道がそうせているように思う。
 まあ、とにかく、「維新の会」はとんでもない党である。

#デタラメ右翼の維新 #松井代表 #自民に公約守らせる #維新の役割 #自民より右翼 #政府の公約を丸飲み #国民民主党 #与党だ #野党と名乗るな







 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?