見出し画像

【「#小池晃書記局長」自民党総裁選は自民党の都合だけ! 国会を開かずに「権力闘争に明け暮れている場合か⏩このコロナ感染者での「病院に入院でない人がどんどん増えてる中で」 国会開催も拒む理由はない】


【「#小池晃書記局長」自民党総裁選は自民党の都合だけ! 国会を開かずに「権力闘争に明け暮れている場合か⏩このコロナ感染者での「病院に入院でない人がどんどん増えてる中で」 国会開催も拒む理由はない】 
 きのうの共産党の 「 #小池晃書記局長の会見 」が、きのう記者会見して今の「政治空白」を作っている自民党の「性質」の真髄をついていると話題になりました。とても簡略的に分かりやすく話しています。
 私は、共産党員でもないけど、そんな事にこだわらない姿勢の共産党。
自民党と真逆の感じで、れいわの山本太郎氏が似ている共産党だと強く感じます。 それは、「いつも国民目線で見ている」っていうことです。



【「自民党総裁選は自民党の都合だけで、国会を開かずに権力闘争に明け暮れている場合ではない】 
臨時国会召集拒否の選択肢はあり得ない、「病院に入院でない人がどんどん増えてる中で」この対策をどうするのか? 国会で議論を拒む自民党は国民のことは考えていない。」
 いま、この的を得た論理的な話こそが、コロナで「感染者や生活困窮」に陥っている国民の声り代弁していると強く思います。

フルバージョンはYou Tubeーー。
#小池晃氏 。記者会見
【自民党総裁選より国会直ちに開け 2021.9.6】

これに、対する返信者の声ーー。
●LOVEJOY9696@lovejoy9696

こうした事をきちんと指摘するのが国会議員だろな。
だって国民の多くは口に出さずともそう思ってるのだから。
だが立憲民主の枝野はこんな話は絶対にしない。
自民党に対してだけでなく、メディアに対してもこうした事を語れる人でないと我々は信用出来ません。
●ふはみ@miyukik210

本当、これ!なんで共産党はこんなにまっとうな事が言えるのか。
野党第一党にも言って欲しいな。
●一市民@sugi39sugi39
メディアジャックで、コロナ対策そっちのけで総裁選ばかり。
●ビーズ@Bewith226
その通りです。今、生活に困ってる人。今、不安な中、自宅療養を余儀なくされてる方。その人たちに顔向けできないですよね。●タキヤン@iyonotakiyan
現代のメディアの体たらくは目に余るものがあります。どうして、こんなにも腑抜けになってしまったのでしょうね、初心に返って本分を思い出していただきたい。

ーー以下略ーー

【ハッキリしない姿勢の野党第一党の立憲の枝野代表。だから支持率も増えない】
 
「民主政」や「民主主義」での大道でいるから話の内容は、まったく以前からブレない共産党の姿です。
 共産党は随分と変わったように思いますーー。
それは、「野党共闘」で候補者を多数、立憲民主党などに譲っているのは、共産党です。
 国からの「政党助成金は受け取らず、党の会費、寄付などだけ」で運営しているのに、以前は、勝敗は別として殆どの選挙区で候補者をだしていました。これを、安倍政権打倒で、これを辞めて「反自民」が優先として、「野党共闘+市民連合」で自分らの候補者を立憲民主党に譲っているのですから。

画像1



【言っておきますが、「日本共産党について」勘違いしてる人がいます、「共産党=共産主義」ではありません】
 ネトウヨなど自民党シンパは知っていながらわざとこれを煽っています。
今の日本では戦前からの一番歴史がある政党で、一貫して「戦争反対」をいい、当時の「治安維持法」で獄中死した党員はかなりいます。
こういった、亡くなった方々のために、当時の党名を変更しないのです。
それはーー。
【日本共産党綱領】をみれば、明らかに「国民のための政党」であることがわかります。
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/

少しの長文ですが、読むのには五分もかかりません。
「護憲法主義」「平和主義」「議会制民主主義」「労働者の保護」「国民の暮らし第一」「弱者救済」など多岐にわたり明記しています。
長文なのでここでは紹介はぶきますが、是非、一度は目を通してほしいですね。

【東日本大震災の時に、積極的に被災地に入り、要望を聴き、ニーズにあった「被災者救済」、「復興策を民主党に提案し」たのは共産党だけでした】
 
具体的には、岩手県では「早期復興」、「ニーズにあった被災者支援」など多くの実績をのこしています。
 私のところでは、紙智子議院議院(参議院議院、北海道 党の農林水産担当)で、実際に何度も議院会館で事務所で要望を話して、霞が関にも何度も行き、具現化した政策はかなりあります。
 1,復興漁船、漁具の補助制度 2,水産加工のグループ補助金 3,住宅再生の助成金上積み 4,震災前の負債返済の猶予 5,国保加入者の医療費無料などなど多岐にわたります。
 あの時には「民主党政権だから出来た」と強く思いますが、この政策でどれだけ助かったことか・・。

画像2

ーー以下略ーー

今のコロナは災害級といいますが、#小池晃氏 が発言してるように「自民党はコロナはさておき、総裁選で血眼」になっているます】 
 この間にも、医療は崩壊で厳しい医療従事者たちになり、トリアージをしなけばならない現実で、死者は増えています。また、長引く緊急事態宣言やまん延防止などの指定で、破産は相次ぎ、失業者は貧困化して、それに悩み、自殺者が増えています。コロナ関連死です。
 菅総理の責任にばかりしている自民党は、1年前に自分たちが選んだ総裁を見捨てている姿をみるにつけ、総裁が誰になろうと自民党では「国民のための政治」は絶対にしないでしょう。
 それを見抜けない国民は多くいます。マスコミの報道の責任はとても大きな罪だと感じるのです。

#自民党と共産党 #小池晃さん #記者会見で全う過ぎる #共感の声   #コロナで死者が出てるのに #権力闘争に明け暮れる自民党 #東日本大震災 #助けられた共産党  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?