見出し画像

日記(20240505)

すでに文体が迷子になりそう

正直ですます調で書くのがいいのか、である調で書くのがいいか迷っていいます。
テックブログ? とかエンジニアの日記? には文体のブームとかトレンドとかあるんでしょうか。異世界転生がいいとか悪役令嬢がいいとかそういう感じで……なんかこう……違うな……
どちらでも書けるっちゃ書けるんですけど(当たり前体操)、どうもですます調で書いてしまうクセが元々あるので、あえてである調に整えてあげなくてもいいかな~と今更になって考え中です。
ちゅうて1日分しか日記書いてないんですけど。阿呆か。

備忘録

JSTQBの話・日本語文法的罠

近々JSTQBの本番を受けに行くことにしました。
そのためにちょっとした調べ物をして、今までわからなかったところの正答率が上がってわーい! とは思っていたん、です、が……
某アプリで不正解の問題を漁っていたところ、「間違っているものを選べ」系の問題がちょっとびっくりするぐらい並んでおりました。
そうだね、わからなかった頃にわかるようになると正解に飛びついていた時代の産物だね……
特にAに出てくると飛びついていたものね……

「間違っているものを選べ」系は正直ちゃんと文章を読んで対策するしかないので、「ちゃんと見直しましょう」と次回を込めて備忘録に書いておきます。

しかし某アプリは「最も◯◯なものを選べ。ただし回答は1つとは限らない」って言ってくる問題があってちょっと困ります。
どちらかといえばこちらのほうが正しそう、で選ぶとだいたい不正解。そりゃ確かに1つとは限らないと仰っているけれども、最も、の言い分はどこへ? 1位タイ?

たしか正解が複数なのに選択肢が1個しか選べないのもありましたし、特に記載なく複数選べるものもあったので、本番環境では一回画面カチカチしたほうがいいかもしれないですね。
これ系は後者はともかく前者は試験監督読んで対応してもらえるのかなー。不安です。

Laravelを初心者になりたい

Xで見かけた #テスト設パターン の仕様スペニットのやつ↓にチャレンジしてみようかなと思っています。すでにこの時点でタイトルとやりたいことが乖離している。

これについて仕様だけでテストケースを書くのは難しくない……ような気もするのですが、「アカウントがロックされた状態」というのがどういう状態なのかな~と考え込んでいます。
すごい曖昧なイメージなのですが、ユーザー情報を保存するuserテーブルに対して

  1. ログイン回数を記録するカラム(count)があって、これが3以上になったらロックする

  2. ログイン回数を記録するカラムとは別に、ロックされた状態を示すカラム(is_locked)があって、3回めのログインに失敗したらそこが0→1になったらロックする

の2つの方式があるんじゃないか? と思っているところです。
でも1の形式って実際には見たことがない気がするんですよね。ログインフォームなんてそもそも大量に見たことがないんですが……
これは単に流行の問題なのか、2じゃないと困る理由があるのか、そのへんがよくわからないので、そのうち自分で1回ログインフォームってやつを作ってみるかと思って重い腰を上げようとしているところです。

そのために使おうと思っているのがLaravelです。
そこを勉強してるうちの「その3」が登場しそうなのですが、とりあえず気長にやっていこうかなと思っています。
まずは目指せ初心者。
ちなみに別件で入れたGithubはまだ放置しています。後述。

GithubでWordpressのテーマを管理できるようになりたい

前述の別件です。
ちょっと趣味のブログのテーマをいろいろ弄りたいな~と思っています。今までもこの趣味ブログのテーマ弄りは色々やってきたんですけど、毎回テーマが変わったり、ノウハウのメモを忘れたりしているので、もういっそGithubで管理してやるかと思っているわけですね。

というわけでWindows上でWordPress使えるようにしたり、Githubをインストールしたりして色々準備したんですけれど、いかんせん相手が趣味ブログで、中に入れる記事がないと使い物にならないわけです。
そういうわけでGithubをインストールしたところで作業が止まっている状態です。

要するに「早く記事を用意せよ」というところ。
ちなみにこのブログの公開が一番差し迫っているので、いざとなればGithubは一旦捨てるかもしれないです。
どうしてそんなことに? と思われそうですが、趣味ブログの記事の用意が一番時間がかかるからです。調べ物が多い。

趣味ブログの云々ではGithubを捨てる可能性も見据えつつ、とりあえずまずGithubを使えるようになりたいな、というのが最終的な結論です。
そうしたら多分Laravel周りでも色々やれるでしょう。たぶん。

Selenium + PythonとPlaywrightを弄って比べたい

これはちょっとシンプルに触りたいなー! って感じです。
自動化用のスクリプトもGithubで管理すれば「なんか消しちゃった~」とかが減るはず。
よくやります。得意技です。自分、もっと消せます! 消させてください!


そんなわけでアウトプット練習の日記はここまで。
どなたかもし1つでも同タイミングでやろうかなと思っている方がいたら、ぜひいろいろ教えてください。
日記の伴走をしてくれる人もいたらうれしいです。いなくてもやるけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?