見出し画像

「みんなで歩活」に会社で参加してるから、無理して歩く💦

こんにちは。
最近毎年5月と11月は「みんなで歩活」に参加しているので、無理して歩いていますw。全国チーム戦と個人戦なのでなんとなく意地になる(笑)。8割の人はそんなこと気にしていないが、負けず嫌いのためか、遥か大昔アスリートだったためかツイツイ無理をする。
今日は天気がいいので、既に15,750歩💦

11日間で平均11,278歩。
昨日の時点で33,247人中6,265番だと。なんか悔しい(笑)。

今日は、松山市内の銀天街、大街道、ロープウェイ街(松山城下)を通り過ぎて、愛媛大学と松山大学をぐるっと回って、現在銀天街のいつもドトールコーヒー。実は4件目の休憩(笑)。2年続けて2月に身体壊しているし、衰えが激しい。

■松山大学1回生、2回生時代のアパート跡
田舎の中の田舎者であった私が18歳で松山で1人暮らししたアパート跡に行ってみましたが、当然跡形は無し。母と5時間かけて松山に来てアパート探しを始めたが、1件目のアパートの大家さんが当時80歳のおばあちゃんだったけどいい人ですぐにそこに決めてしまった(笑)。母と私は似た者通しでいい人には断りにくい性格。

それは8千円の安アパート。当然風呂無し共同トイレ。超貧乏だったので最初はラジカセとコーヒーメーカしか無かったので、寂し過ぎでテレビをローンで買った。今日記憶が蘇ってそれが毎月5,500円の10回払いだった。毎月39,000円の奨学金口座で引き落とし。

壁が薄くて音が筒抜けになるのが嫌で3回生になった時に、12,000円のアパートに引っ越したけど、その時の大家さん少し寂しそうだったな。あの後1回でも挨拶に行きたかったのだけどバツが悪くて行かなかったことをちょっと後悔。それも現地に行って久しぶりに思い出しました。

■当時おしゃれな喫茶店後
たまに行ってた喫茶店「ララの巣」だったか?派手なママさんと顔見知りになってたけどある時「男前の男の子でバイトしてくれる子おらんかな?」とか聞かれた。ああ俺はイケてないからね(笑)。そこで高校の同級生で同じ大学に通う男前を紹介した。彼はそこでバイトを始めたが、水商売向きの男前だったので、系列の夜の店に移り、あっと言う間にちょっとしたスターになった。大学も辞めた。紹介してよかったのかどうなのか?ちなみに彼は今でも男前でシュッとしてます(笑)。

ドトールコーヒーから歩いて自宅まで約5千歩。身体がもつのかちょっと心配なのでぐずぐずとこの文章書いています(笑)。

以上今日もありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?