The Finalsで役立つネタ

新作FPS「The Finals」

皆さん楽しんでますか?

始まったばかりで知らない事が多い今
今回はFinalsを遊ぶ日常の中で
「あ、少し役にたちそうかも」程度の
便利な小ネタや仕様を思いつく限り書いていきます。
私はライトメインなのでライトに関しての情報が多くなると思います。
そして、当たり前な事も書いてるかもしれませんが気にしないでください。


・スモークと毒ガスとモロトフの関係

実はこのゲーム
毒ガスはモロトフ(燃焼系)で消えて
モロトフはスモークで消えます。

よくキャッシュが毒ガスまみれで手出しできない!となってる人は、モロトフとスモークを持っていきましょう。
モロトフ→スモーク→阻害グレの順番で投げればヨシ


・手に持った物をその場に落とす方法

デフォルトでFキーを小物に対して押すと物を拾えます。
爆発物だったりガス缶だったり…
味方が死んだ時に出るトロフィーも拾えます。

実はその拾った状態で右クリックをすると、その場に落とします。

「蘇生の為に安全な所にトロフィーを置いて…」という場面で左クリックで「トロフィーがどっかに飛んで行ってしまった!」という経験がある人多いんじゃないでしょうか?
今度からは右クリックで落としましょう。


・燃焼缶を持った状態で近接攻撃をすると?

マップのいたるところに爆破する缶や毒ガスの缶など、拾えるオブジェクトが配置されていますが、利用していますか?
オブジェクトを持った状態で近接攻撃をすると、そのオブジェクトにダメージが入ります。

つまり缶を持った状態で殴ると、意図したタイミングで起爆させる事が可能になります。

オレンジ色の燃焼する缶は特に起爆タイミングが分かりにくいですよね
燃焼缶は持った状態で2回殴ると、缶が燃え始めます。
そして燃え始めて大体6秒後に爆発するので、良いタイミングでキャッシュ地点に投げ入れちゃいましょう。
それ以外にも、殴って投げて銃で撃てば爆破に必要な弾数が圧倒的に少なく
早く爆破が可能になるので、やって損ないです。
キャッシュ地点で毒ガス缶を即爆破、なんてことも出来ます。


・加速した速度を維持する方法

所謂「バニーホップ」です。
マップに存在するジャンプパッドや、軽装のグラップリングで加速した後
良いタイミングでジャンプを繰り返せば速度を落とさず素早く移動が可能です。


・スナイパーを使う時はここの設定を変更すると当たる

ライトのスナイパーですが、
ADSした時異常に感度が高くなる人いませんか?
私がそうでした。
そういう人は、マウスの感度の下にある%値を30%程度に設定してみて下さい。


・ライトのC4が起爆可能になるタイミングは手元で分かる

ライトが持っているリモート爆弾(C4)は投げてから一定時間が経たないと起爆が出来ない仕様です。
では何時起爆が可能になるのか?というと

手元のリモコン部分の黄色い点灯が青色になったら爆破可能です。

ちなみに2個まで同時起爆が可能、3個は未確認です。


・ライトのグラップリングで遠くに飛ぶコツ

グラップリングは上手い・下手がかなり出るスキルです。
上達するために必須な知識として、

再度Q(スキルボタン)を押せば途中で切れます。

Qじゃなくとも切れるのですが、私はこれが一番やり易いと感じました。
このゲームのグラップリングは、着弾地点を超えてもまだ引き寄せられるので、加速が相殺される前に意図的に切る事で、何倍も遠く、早く移動する事が可能です。


・ミディアムのタレットは右クリックで回転出来る

タレットを構えた状態で右クリックをすると90°回転してくれます。

部屋の隅に置きたい時とか使えます。


・ミディアムの回復で毒ガスの中を無理やり生き延びる

上の方で毒ガスはモロトフで相殺可能と書きましたが、
毎回チームにモロトフがあるとは限りません。
そもそも味方が知らなかったらあっても無いようなものです。
救済措置として、自分がミディアムで回復をセットしてる場合

毒ガスのダメージを回復量で相殺する事が可能です。



おわりに

これから知らない事だったり、使えるテクニックなどはまだまだ出てくると思います。
何かあればまた書きますので、良かったらスキを押してくれると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?