マガジンのカバー画像

ドラゴンクエスト ライバルズ

63
今プレイしているゲームのコラムです
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

ブライがいない

ドラクエライバルズでの出来事 「導かれし者たち」が一躍話題となっていた時があった 人気の冒険者が条件を満たすと次々と登場するのだ ドラクエⅣの面々もそうであった が、ネットでも指摘されていた ひとり、出てこないキャラクターがいる そう、メンバー最年長のブライである 「導かれし者たち」の場面で、出てこないのである なぜ? 後で、アリーナの冒険者に出たのを見て、こちらはようやく納得したのであった が、未だに何故なのかは謎である… 知っている方、おられませんか

弱点

ドラクエライバルズでとてもメジャーな組み合わせ、レックステリー 但し、弱点が無い訳でもない テリーは剣士であるため、その剣が使用不可になると続かなくなる それには「デスタムーア」を呼ぶ、デスタムーアとは魔王の名で無気力にしてしまう すると、テンションも使えず、剣も使えない これを、更に封じるにはデスタムーアを倒すか、封印する他はない これは結構難題の時がある ベテランの人を見ていると、お守り代わりにデスタムーアを入れている人をあちこち見かける

動く石像

ドラクエライバルズでの印象に残ったこと 「うごくせきぞう」というユニットがいる このユニットには条件があり、正面に敵がいないと動けない性質を持っている。今回はそれを逆用する。 石像のひとつ、「とつげきこぞう」を出し、次のターンで「封印」する すると、動かない筈の石像がいきなり動き出す 次いで、「うごくせきぞう」に「封印」する すると、動かない筈の石像がまたもいきなり動き出す *とつげきこぞう…小型の石像 *うごくせきぞう…大型の石像 不意の攻撃を受けた相手は

レックステリー

これは、ドラクエライバルズでレジェンドの人がよく採用する、組み合わせ とても、過激な方法である 極端なまでの短期決戦型で、相手はろくに抵抗できずに終わってしまうこともある ゲームでは「レックステリー」と呼ばれている。 剣を運んでくれる役、防御で盾代わりの役、最初姿を隠す役、それらが序盤から出てきて一気に攻めてくるのだ 戦士テリーの得意技は剣技である。強力な剣を装備してすぐにも攻めてくる 勇者レックスの成長はとても早い。次々フォローして序盤のうちにレベルアップしてし

ダークドレアム

ドラクエライバルズでのお話 ダークドレアムの得意技は「盤上逆転」である どれだけ強いユニットが占めていても、どういう者がいたのであれ、一気に潰してしまう これは、一回しか使えない、が、いざという時にはぶち壊しにできる ところが、「絶望の再来」を使えば、何回も甦るのだ ダークドレアムが3回盤上を壊したのを見て、 反則だと思いながらも、 さすがに諦めたのだった どうしろ言うのだ~

エスターク

ドラクエライバルズで流行ったこと エスタークはドラクエⅣにヤマ場で出てくるボスのこと ゲームでは、寝てばかりで攻撃しないが、ターンの終わりに全員に1ダメージ与える特技を持っている それでは、どうやって攻撃させるのか? このポイントは、ぷちっ、にある メラゴースト(火の呪文)、またはヒャド(氷の呪文)が常套手段 確実に1ダメージ与えられるので、それをエスタークにぶつける すると、寝ていたエスタークが攻撃し出すのである 勿論、「封印」しても同じ効果が得られる 扱

コンビプレイ

コンビプレイを使った方法がゲームでもあるが、ドラクエライバルズもそのひとつである グリゴンダンスとデスストーカーの組み合わせもそのひとつ グリゴンはテンションが上がると、ダンスをし始め、全員に1ダメージ与える特技を持っている デスストーカーの場合は、味方が攻撃されるとその分だけ攻撃する特技を持っている すると、味方が数体いて、デスストーカーがいる状態で「グリゴンダンス」を発動させると、味方の数だけ攻撃してくれる うまくすると、それだけで一気に状況をひっくり返せること

変化の杖

ドラクエライバルズでのこと トルネコ(商人)の得意技の杖に、「変化の杖」がある 今回はこんな話 「オーシャンクロー」というユニットがいて、トルネコの得意技である種をもらうと、攻撃/HPが+1/+1増えるのだ すると、種を3つ仮にもらったとしても、急にパワーアップする 実際に、パラメータは攻撃/HP共に10近くになったのだ そこですかさず、「変化の杖」を使った ボン!! すると、姿形の全く違うものになり、それまでの努力はいきなり無効となってしまった 脅威の去った

カードプレゼンター

ドラクエライバルズには、相手にカードを渡して勝つ方法がある 相手は無条件にカードもらい、その度に損害を受けていく ピサロの場合、「どくやずきん」「ニードルマン」の組み合わせがわかりやすく、ニードルマンの攻撃時、相手は1枚カードを引かないとならない。 すると、どくやずきんがカードを相手がもらった時点で弓矢を放って1ダメージ与える 留めに、「ジャックポッター」を登場させる。これはスキルブーストに応じてカードをどちらにも渡してくれる。スキルブーストは使った必殺技の回数のこと

ゾーマの無力化

ドラクエライバルズでの話 魔王の号令、というカードがある ピサロの技のひとつである 未だ序盤の4ターン目で、やり方次第でなんとゾーマが呼び出せる ゾーマに攻撃されると2ターンも持ちそうにない これは勝負あったか、に見えた が、相手はアンルシアを呼んできたのだ アンルシアの得意技は攻撃力を0にすること ゾーマは攻撃力0となり、いきなり何もできなくなった やった人は固まってしまった 見ていた本人は色々な魔王を呼ぼうと画策し出したのだった

幸せの杖

ドラクエライバルズをやっていて、面白かったこと トルネコの得意技に杖がある。その中に、「幸せの杖」がある。 使うと、ユニットが変化してより強力なユニットに変わってくれるのである。 更に、トロデはその効果を全体に波及させてくれる。 トロデが錬金釜に杖を入れた途端、ユニット達全員は突然異形のモンスターと化してしまったのだった。 対処不能のモンスターを前にして、相手はやはり降参する他は無くなったのである。 その変化の瞬間見たさに何度もトライしたことがあった。

トロデ登場

ドラクエライバルズでよく活躍するキャラクター 最初、トロデはHP1、攻撃1でスライムと変わらない。 が、錬金釜を使うことができ、ここで真価を発揮する。 トロデの錬金釜に、種を投入する。ここからがお立合い。 すると、スライム達が急にパワーアップし出したのだ。 普段、スライムは「一番弱い」代表格のようなユニットだが、にわかにHP4、攻撃4の「やつざきアニマル」と同じパラメータとなってしまった。 急激にパワーアップしたスライム達は、相手を急襲し、勝負を決めたのだった

スライムトルネコ

ドラクエライバルズを始めて間もなくの頃、 クイーンスライムを使う戦法を見つけた。効果があり、HPと攻撃力を+1してくれる。 すると、弱いはずのスライム達がどどっとパワーアップする。 クイーンスライムを2体出せば、効果は倍増するのだ。 強化したスライム達で、一気に攻めて行くことを何度もした。 こうして、自信を持った私は勝ち進むようになった。 ところが、グランプリシリーズになってからは、途端に見なくなってしまった。 たまには戻ってもいいかもしれないな。

応援ミネア

ドラクエライバルズを始めてしばらくして、 ゴールドランクまで上がると、少し厳しくなってきた。 選んだ方法は「応援ミネア」という。 「おうえん」カードを多用するため、そう呼ばれる。 具体的な方法は単純、或いは過激である。 最初、小さいユニットを出し、スキルブーストを上げていく。 とどめにレッサーデーモンを出し、テンションを上げる。 すると、どうだろうか。 いきなり5ダメージ。相手はそのまま降参するしかなくなる。 びっくりしているうちに勝ててしまった。 それ以