見出し画像

【08】干支てぬぐいの登場率

11月、おついたちさま。

モンブランは好きだけど、栗ご飯はあまり好きじゃないという連れ。栗のトッピングはお好みでどうぞ。

茶の湯は炉開き、亥の子餅。(2016.11.01記)

画像1

「干支のてぬぐい」

お正月に干支の小さな置き物を飾るような感覚で、干支のてぬぐいを買うこともあって、そのときのもの。

12年に一度しか登場しない干支てぬぐいを買うのもどうかと思いつつ。

たとえばウサギならお月見にも利用できるけど、土用の丑にウシは飾らないし、酉の日にトリも飾らない。

イノシシ年でもないのにイノシシのてぬぐいを使えるとひらめいたのは、亥の子餅の存在を知ってから。

てぬぐいのイノシシたちは猛進というよりホップステップジャンプの様相で、ほのぼの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?