コアアップデートも終わって落ち着いた後の戦略
コアアップデートも終わって検索結果が落ち着いてきた気がしています。
スパムアップデート等で日々動いていたり、もう大きく検索結果が動くのは日常茶飯事のような状態になっていますが、あまりもう慌てるのではなくて、大局を見てやるべきことをやっていけばいいのかなと考えています。
そんなに根本から変わることはない
もうそこまで検索結果の変動が起こるといってもルールが根底からひっくり変えるようなことは無くなったように思えます。
そうはいっても明日どうなっているかはわからないのが検索の世界ですので、断定的なことは言えません。ですが、
・ドメインの強さによる勝敗が大きい
・E-A-T重視は当面変わらない
・被リンクの力は絶大
・文字数もある程度の関係性はあり
・コンテンツが良いのは大前提
というもので、その他のことは小手先的な話になってしまい、あまり変わらないような状況かなと思っています。
個人ブログ復活はなかった
コアアップデートでもしかすると今までの企業ドメインだというだけで優遇されていたブログが落ちて、個人ブログが復活してくるじゃないかというような期待を持っていましたが、実際のところ相変わらず大企業が企業ドメインだというだけで優遇されるような結果が続いています。
一部サブドメインが落ちたという話は入ってきていますが、あくまで一部であり相変わらず優遇されていることには変わりはありません。個人ブログが大手企業が争っている分野で戦うのはかなり難しい状態というのは変わらないでしょう。
一部コンテンツが見直されて良い記事を書いていれば上位表示するというような時代が再び来るのではないかというようにも考えてはいたわけですが結局のところドメインの強さが完全にすべてとは言わないまでも勝負の大半を分けるような状態になっていることは間違いありません。
もしその中で戦うとすれば中古ドメインで頑張るしかなく、そういったことに頼らない純粋な個人のブログではまず勝ち目はないでしょう。
Google は現在の検索結果を変えたくない?
以前からドメイン重視の傾向が続いていて結局7月8月のアップデートでもこの傾向を変えなかったということは Google は現在の企業重視の結果を変えたくないというような意思があることになります。
個人が運営するようなブログだと何を書かれるかわかりませんが企業であれば一定の信頼性があると判断しているわけです。
逆にこのことを利用されてしまい、その企業ドメインを関係ない第三者が運営するケース、または企業ドメインで記事を書いているけれどもその記事を書いているのは実際にはアルバイトや外注ライターであり、偽の権威性のまま上位表示されているという事が起こっています。
この結果に納得はしていませんがこれがGoogleの求める答えだというのであればその答えに従って戦えるところ戦うしかありません。資金力が必要であれば必要なところでその資金を投入する。それしか勝てる方法はないのです。
とはいうものの個人でも勝てる要素もあり
企業でないと勝てないというような状況が続いてきているのは間違いありませんが、そうは言っても個人でも戦える分野というのもまだまだあります。
どうしても企業であればある程度の採算が取れる分野にしか参入しにくい、人件費を回収できないような記事は書きにくいという要素があります。
個人で一生懸命プロのアフィリエイターが戦えば月100万円程度は稼げるとしても、外注・アルバイトレベルの人だと戦うことができない。企業として大量資金を投入することは元が取れない可能性がありやりにくい。こういうニッチな部分を攻めていけばまた個人でも勝てる分野というのはあるように見えます。
ただしこのような状態がいつまであるか分かりませんし、今取り組んでいる分野がダメになったときの次の策というのも考えておく必要があるでしょう。
PR ささみサロンについて
私自身は以下のささみサロンに在籍していて、ここで情報を仕入れながらアフィリエイトでも戦っています。
特別な秘密の情報が得られるというわけではありませんが、全体のアフィリエイト情勢の流れを掴むのに役立っています。
また初心者にとっては体系だった知識が得られるので、完全に独学でアフィリエイトを始めるよりはここできちんとした知識を身につけた方が良いかと思われます。
ここで出てくるコンテンツに関しては私も全てチェックしているのですが確かに初心者はここから始めた方がいいと思えるようなノウハウが出てきています。
もちろんそのノウハウをやれば誰でも簡単にたくさん稼げるということを言うつもりはなく、相当な泥臭い作業が必要になってくるでしょう。ですが王道の手法をとって一生懸命頑張っていかない限りはいつまでたっても自分で稼ぐ力というのを身につけられないものです。
以下でこのサロンについての感想などを書いていますのでこちらもぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?