見出し画像

先週グッときたWebサイト#178

こんにちは佐々木(@sasakiyo_da_yo)です。先日ひとりで立ち飲み屋さんでお酒を飲んでいたら斜め前くらいのテーブルにいた筋肉がムキムキのお兄さんが突然僕の前にきて、僕の体を急にパンパンと叩き出し「君の鍛え方はもったいない!」と言いだしました。お?この人酔っ払っているのか?って思っていたのですが、僕がふだん筋トレをする際に気にしていなかった部分について的確なダメ出しをはじめ、対策を教えてくれたうえで「君は格闘技を習うべきだ!」というアドバイスをいただきました。せっかくなので格闘技を習ってみようかなって思って格闘技のジムや道場をみたりしているのですが、とりあえず先に引っ越しをしてからかな?


立命館先進研究アカデミー | RARA|立命館大学
Topのパーっと広がった世界がスクロールで一気にコラージュのように集結する仕様がとても素敵。あと個人的に後半にでてくる「GUIDELINE」や「NEWS」というタイトルのカラーが線に色がついた状態で背景色より少し濃い目の色に設定しているところがすごく良いなって思った。僕なら何も考えずに背景色と同じにしちゃうかも。勉強になる。



NESTING
How toのステップの見せかたがとても好き。個人的にはこのテキスト量だと余白にビビってしまい縦に全部並べちゃう気がするけど、こうやって大事なポイントはしっかりと読ませる工夫がされているほうが良いよねって思う。「MY FOOTBALL KIT」のステップの見せかたをみたときも同じように思ったな。


PR-y
右上のこういったナビゲーションの見せかたがとても好み。モノクロなサイトでウェイト差を駆使して文字や画像が重なってみえる感じっていいなっていつも思う。あとTopのNEWSの部分がエリア固定で内容が切り替わる仕様とても良いなって思った。


中日新聞:自動車工場のガロア体 QRコードはどう動くか
なんというかTopの文字のレイアウトからしてわりと昔のサイトなのかな?という見た目なんだけど、QRコードがアニメーションで登場したりさらにスクロールしていくと驚きの展開というか結構動くので良い意味で裏切ってくれてとても良い。とても堅めな内容ではあるけどキャプション部分に「1+1=0の世界を受け入れてください。我々が馴染んだ数の世界とは違うので、実のところ、数字の代わりに🍎+🍊=🍆でもいいのですが、今度は八百屋の世界と誤解するでしょう?」って書いてあったのをみて笑っちゃった。


それにしても格闘技をやるなら何を習おうかな?今週もグッとくるサイトに会えるといいな。

こちらのnoteは、佐々木個人が勉強のために日々ブックマークサイトやSNSを閲覧している中でグッときたサイトを掲載させていただいております。感想は完全に佐々木主観の個人的なものになります。もし掲載の取り下げを希望されるかたがいらっしゃいましたら、お手数おかけしますがTwitterのDM宛にご連絡いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?