見出し画像

研鑽ノート26-1 Q&A/奥歯の噛み締め、噛み合わせ

下記質問がありました。
お答えします。

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

無意識の極み
噛み合わせの強さはどうなのでしょうか?
常に奥歯を噛みしめ
自分の歯を根っこから破壊しています。

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

基本は
脊柱全体の歪みを修正する。

これは  
全ての調製の
大基本  
です。

噛み締めや歯軋りの癖も、これだけで半分くらいは改善されます。

さて、その上で
弄るべきポイントを幾つか挙げてみましょう

1. 側頭筋
2. 咬筋
3. 上眼ケン挙筋
4. 顎関節
5. 舌
6. 横隔膜
7. 大腰筋
8. 大腿四頭筋
9. 足底筋 
10. 尾骨
11. 小胸筋
12. 前腕筋 
13. 頭板状筋

その他脳の部位等いろいろありますが、
まずは最低限これだけは調製してください

多すぎる…と思うかも知れませんが
これでも最低限です。
調製とはそんなもんです。 

でもご心配無く!
項目の中の筋肉群は
基本調製の中に入っている筈ですから、

その際特に意識を向けて
念入りに弛めておけばそれで済んでます。

問題なのは残りの
顎関節 舌 
尾骨 横隔膜 
これらをどのように調製するのか?です



横隔膜を弛めます。

やり方は簡単

ゴムで出来た膜、小さい風呂敷を想像し、ハンカチか! (^-^;それをびょーん びよーんと伸ばし広げるイメージでOK

横隔膜には所謂 足 があります。
大腰筋に繋がります。

こう書いただけでこの調製の意味や全体像を把握した方もおられるでしょう


尾骨はこのノートで 開運 について書いた時の要領でどうぞ


さて! 顎関節と舌!

これらの理論と根拠を詳しく書けば本一冊できちゃうから、概要だけ研鑽ノートに後日書くとして…

ここでは簡単なやり方だけ書いておきます。

顎関節はゴムパチンコと往復ビンタ!

まず下顎を右手でひっ掴んで左手は頭蓋骨をガッチリ持つ。そうしたら右手に持った下顎を一旦グィ!っと 持ち上げてから前にちょっと引っ張って顎をはずします。外した顎を ゴムパチンコを引っ張るようにビヨォーーンと伸ばし、パッ!と放すと下顎は戻るときの勢いで顎関節にピタッとハマります


どうです?
馬鹿馬鹿しいでしょう?

ところが、これを何度か繰り返すだけで
整形や口腔外科の難題であり、歯科医を悩ませる
顎関節症 が一発で治ります

舌は顎とセットで考えます。
舌は長く喉の舌骨まで繋がります。

更には食道、胃、腸から肛門までの管の先っちょと考えましょう。

これを顎と同じようにグイィ~~っと引っ張り、パッ!と放す
二、三回で充分
腹もへっこみますから美容にも使えます。  

時間と興味があったら
二枚目の舌もありますので探してください、
大小問わず必ずあります  
大きすぎたら根本からちょんぎると、、
その後大変なことが始まりますので
めったやたらにはやらないように

以上の解説や実習は札幌、青森、秋田、仙台、東京、静岡、大阪、名古屋、広島、福岡では披露した記憶がありますから、思い出された方は再度研鑽してみてください。


▶︎「研鑽ノート」アマゾン購入ページはこちら


:;;;::;;;::;;;:*:;;;::;;;::;;;:**:;;;::;;;:*

エネルギー技術取得に興味をお持ちの方は
(株)パーフェクトハーモニー にお電話どうぞ
 0120-821-790 
(宗教団体とは一切関わりありません、純粋なエネルギー研究組織です)
Perfect Harmony 株式会社パーフェクトハーモニー

:;;;::;;;::;;;:*:;;;::;;;::;;;:**:;;;::;;;:*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?