見出し画像

ひとを使う難しさ【55日目】

「使う」という言い方は少々乱暴なのかもしれませんが,ちょっとここではこの言葉を使用したいと思います

大学に所属していますが,学科の中で企画運営を任されていることがあり,毎月内容を考えて,実施してということを繰り返しています

正直,授業以外ではこの事ばかり考えていて,「これを事業としてやっていたらどれくらいの対価になるだろうか」みたいなことに行き着いてしまいます
まぁ,大学教員ですので,どんなによい企画運営をしたとしても給料は変わりません(苦笑)
ですが,違った形の数で反映されるので,それはそれで面白く思っています

企画運営に関しては,一人ではできないので,人を使うことになります
私自身,「俺のいうことを聞け」とは全く思っておらず,色々な声を聞いてまとめていきたいタイプです
でも,極稀に気に入らないことはありますが(笑)

こういうことをしていると,私自身の不手際やめんどくさいなぁということで,最強にめんどくさいことに発展する事柄に遭遇します
そういう事柄があると,色々な消耗が激しくて,終わった後に何もしたくなくなるんですよね...

人を使うことをもう少し上手になりたいのですが,性格上なかなか難しいし,なにか違う方法で回していける術を考えていきたいなと思っております

研究もせずに,なにをしているのだろうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?