書きたいことは忘れたけど,意外と書けるもんだよね【シン・5日目】

毎日投稿はしていないものの,noteに復帰して5回目の投稿
(本当は金曜日に投稿したかった)
この記事を書くまでに,「これも書けるか」「これも書いてみたいよね」と頭の中で思っていましたが,メモを取っていないのですっかり忘れているわけです

せっかく復帰して続けられそうだし,何か書かなきゃなぁと思っていると,「あぁ,忘れたことを書けば良いのか」と都合のいい解釈にたどり着くことが出来ました

みんながみんなそうではないですが,SNS等を利用することが増えた今
それこそ,140文字以上の文章を書いたり,読んだりする機会が減った人も多いのかもしれません(そんなことはないとは思っている)
まぁ,推測でしかありませんし,意外と長めの文章って書くもんですよね
どっちやねん

文章って,書いていると意外と書けるようになるもんだなって思うんですよ
上手い下手は別として
そんなこと,チラシの裏に書いておけよ,的なものでもnoteのようなサービスを利用して,他人に読んでもらい1つ2つでも「いいね」付けてもらえると書くモチベーションになりますよね

中身がなくても,自分の中にあるものを外に出してあげる行為は,非常に大切なことなんだなと思うわけです
でもまぁ,その思いは今のところ「ふんづまり (感じに変換したら生々しすぎた)」になっているので,ちょっとづつでもそのつまりを解消していけるようにnoteは書き続けようかなと思っています

内容がないな...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?