2024年1月振り返り(日常編) ~久々の帰省とシンプルな沼プレイ~

どうも。金です。

というわけで早速、2024年1月の振り返り。
日常編だけでまあまあの文章になったのと、シンプルに纏まっていないのでイベント編は別記事に分けます。

1月で印象に残ったことは、大体3つでした。

  1. 実家帰省

  2. 支払い調整事故

  3. 今年の目標選定


日常編

実家帰省

恥ずかしながら、コロナ禍入ってから1回も帰省していなかったので、流石にそろそろ帰らないとな…と思い、今年の年末年始は実家で過ごすことに。

ガチで久しぶりに見た。この看板。

3年ぐらい帰っていなかったので、大分環境変わってましたね。
家の周りもそうなんだけど、家自体も少しリフォームしてて便利になってた。実家にいた時にこれだったら…

当分帰れていなかったから、流石に今回は家族と過ごすようにするか~と思い、特に誰とも会う予定を入れなかったんだけど…

親は緊急で仕事入って家にいないし、祖母は体調崩して入院するし(今は退院した)で、結局実家で一人で過ごす時間がほとんどでしたね。
自宅で過ごす年末年始とほぼ変わらん。

まあ親と話せる時間が無かったわけではないから、そこは良かったですけど。


で、じゃあその一人でいる時間何してたかって言うと、
「(実家にある)PCが全然動かないから様子見てくれ」という依頼を親から受けたので、様子を見てた。

僕が実家にいた頃からあるPCなので、大体10年物。「正直寿命じゃね…?」という気持ちを抑えながら様子見てたけど、

  • いらないアプリのアップデートチェックやら起動処理やらが無限に走って、リソース消費が常に100%

  • 対策済みのものだったぽいけど、スパイウェアが入ってしまっていて、それを一生ウイルス対策ソフトが検知してリソース食う

等々、色々オワってた。
かるーく出来ることはしたけど、「今度実家帰省したら一緒にPC買いに行こう」っていう話はした。

後、実家いた時にほぼ僕がPCを私有化していたこともあり、壁紙がSAOだった。(確か1期2クール目のどっかのエンドカード)
ちょっと若さを感じて笑ってしまった。

↑のPCの話もあるし、結局あまり一緒に過ごせなかったから、もう少し帰省する機会は増やせるようにしとかんとな、と思っているところ。
買い物行けるようにしたい、と考えるとお盆とかの方がいいんかな…ちょっと考えてみます。


余談。
帰省時暇すぎて、地元のゆるキャラ(あまり認めていない)の事調べてたんだけど、
確実に明日以降使えない知識が手に入るので良ければ見てほしい。
ちなみに無駄にリッチな作りになっているようでサイトがちょっと重い。

支払い調整事故

ある意味これが一番でかかったかもしれん。

僕の事を知っている人達は把握済みだと思いますけど、基本的に日常の沼プレイが多いんですよね。
物忘れとか、何かし忘れたりとか。

まあそれを避けるために、一応対策は自分なりに立てていて。
カレンダーに予定とアラート用の通知を設定するかつ、スマホでカレンダーのウィジェット表示させておくようにはしています。

実際に表示させてるもの。赤いやつがリマインダ。

で、毎月のクレカ支払いの調整(分割するかどうか)も、こいつで管理するようにしていました。

ただ…今月に限って、クレカ支払いのリマインドの通知をつけ忘れていました。
今月は↑に書いた実家帰省代もあり、分割前提で動いていたのですが、
気付いた頃には分割期限が過ぎていました。

流石に顔が真っ青になって頭も回らんなってたんだけど、
丁度Discordにクレカ支払いに堪能なる士君子が沢山いたおかげで、次の日カード会社に問い合わせて分割申請できました。
なのでこの件は解決している…はず。初めての事なのと心配性なのでまだ微かに不安だけど。
結末は、来月にでも纏めるかも。

この件の教訓としては、2つ。

  1. リマインド通知は付け忘れるな

  2. 支払いに詳しい人が近くにいた方がいい


余談。
日常の沼プが多いことを明かしたついでに、本邦初公開の謎エピソードを残しておきます。

本当にいつからか覚えていなんだけど、冷蔵庫に割り箸が入っていることに気付いたんですよね。2膳。

冷蔵庫に割り箸を入れる発想が本当に分からないし、それが2回も行われているのが本当に分からない。
しかも何かコンビニ飯買ってきたときには、冷蔵庫のこいつの存在を忘れてるから使わず残っている。

こいつをどちらも使い切った時、僕は人として一歩成長できると思っているので、見守ってほしい。

今年の目標選定

Twitter君にも書いてはいるんですけど、今年の目標決めました。月末に。

この目標の一つとして、こちらのnote書いているのですが。

まあ実はこれ以外にも内部目標としてはいくつかあるので、その内の一つをここで宣言しておきます。

「部屋の掃除を定期的に行う。具体的には週に最低1回は、自宅の物の断捨離を行う。」です。

いやガチで部屋が汚くて…汚い、というか物が多いというか…
Twitterで上げた目標に引っ越しがあるのですが、そいつを確実にこなす第一歩としても、まずは部屋の物を減らしていきたいな、と思い、この目標を掲げています。(まあそもそも金銭的に怪しいんですけど)

どうせなので何か掃除したことをチェックする用の何かを設けられないかな…と模索中。なんかいいアプリとか無いかな。

とにかく、これらをこなしていけるよう、今年は頑張っていきたいなと思っています。


ちなみにイベ減目標に対しては残り22個です。は?

総括

月末の沼がちょっと記憶に残りすぎていて、他の記憶が曖昧になっているのが正直なところだけど…
バタバタしていたとはいえ、久しぶりに家族と話せる機会があったのは良かったのと、
今年の目標もちゃんと定められたので、とりあえず形だけは新年のスタートは切れたかなと思います。

まああと11か月もありますからね。沼やったと思うのならこれからリハビリしましょう。


では、こんなところで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?