見出し画像

フォークソング(など)の言葉たち No.7

今日はフォークソングではないのでタイトルに「など」を入れました(笑)
今回はTHE HIGH-LOWSの「日曜日よりの使者」から下記の言葉たちを。

~適当な嘘をついて その場を切り抜けて 誰一人傷つけない~

 子供の頃よく言われた言葉、「嘘をついてはいけません」「うそつきは泥棒のはじまり」。大きくなってからは「その場しのぎのことばかりしてたらだめだよ」などと言われた。でもあれから随分時が経ち、色んな本を読み、色んなテレビドラマや映画を見て、そして様々な経験を積むと「今ここで嘘をつくことで上手くいくよな~」とか「今この場をやり過ごすことでうまくまとまるよな~」という場面に出会うことが結構ある。

 甲本ヒロトさんという人はすごいな~!といつも思うのです。何度も何曲もヒロトさんの言葉に、言葉の使い方に、言葉の選び方センスに感動してきました、この歌はまさに。
 だって子供の頃から「やっちゃいけないこと」だといわれてきたことで誰も傷つけないのだから。いや、ちがうな「誰一人」傷つけないのだ。私が人生で何度か出会った上記の場面。そのときのもやもやをこんなに見事に、こんなに美しく、こんなにさりげなく選ばれた言葉たちで表現する甲本ヒロトさんに脱帽です。本当にありがとうございます。あなたはきっと何人もの人たちの心を救ってくださったと思います。

 まだまだいくらでも出てきます。素敵な言葉たちの宝庫なので。またいつかピックアップして書いてみたいと思います。「THE BLUE HEARTS」「THE HIGH-LOWS」「ザ・クロマニヨンズ」バンザ~イ!

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?