見出し画像

そろそろ続報が欲しいゲーム5選

過去に発表され大きく話題になったものの、開発が難航しているのかそれとも他に理由があるのか、いつ発売になるのか分からないまま時間が経ったタイトルが数多く存在します。

その中でも今回、個人的に「今年こそ続報が出るのではないか」と期待しているタイトルを5つ、紹介します。

Soulframe

バイオ装甲に身を包んだ忍者のようなキャラが縦横無尽に駆け回るハックスラッシュTPS『Warframe』。その開発運営を手掛けるDigital Extremesの最新作が『Soulframe』です。
Warframeと違い、『もののけ姫』のような自然と調和した中世ファンタジー世界で剣などの近接攻撃主体としたMMOアクションになるようです。

一応公式のYouTubeチャンネルでたまに動画がアップされているのですが、ゲームプレイ動画が1本あるのみでほかは開発話みたいなのであまり情報が無いんですよね。日本語字幕もないからわからないし…。

ただ、ゲームプレイ動画を見てるとかなり探索とアクションが面白そうなんですよね。その1本だけで期待できる。

今年中にリリース……はないかもしれないですが、リリース日の発表くらいあると嬉しいなと思います。

紅の砂漠

たぶんこれに期待してる人かなり多いんじゃないでしょうか。
自由度の高さで話題になった韓国のMMORPG『黒の砂漠』の過去を描く外伝作品として開発が始まったけれど、開発が進むにつれオリジナルの大陸やキャラクターを用いるタイトルとなった本作。
黒の砂漠ほとんど遊んでないけどこれはめっちゃやりたい。

絶えず戦争が行われている大陸で、傭兵となり戦場を行き来することで歴史と運命へと深く絡まっていくオープンワールドアクションアドベンチャーということで、人々の思惑が交錯したり選択によって戦況が変わっていったりと自分の行動で世界が変わっていく様が楽しめそうで期待しています。

ストーリーモードのシングルプレイと、オンラインでのマルチプレイがあるようですが自分はシングルプレイ専用で遊ぶことになりそう。

これも発表当時からずっと期待してて、ゲームプレイ動画もかなりクオリティ高いので見たら「これ絶対面白いじゃん……」ってなること間違いなしです。広大な世界を馬で駆けるだけで楽しいじゃん。

2023年11月のイベントで業界向けに体験版が披露されたらしく開発は順調そう。でも「完成までにもう少し時間が必要」らしいので今年中には出ない可能性が高いですね。

Pragmata

カプコンがディストピアとなった世界を描くSFアクションアドベンチャー。
現状だと武装化した宇宙服みたいな服を着てる人物が、裸足の金髪碧眼美少女ディアナを庇いながらバトルしてるくらいしか分からず。
元々2020年に発表で2022年の発売を予定していたけれど、2021年の時点で2023年に延期と発表、そして2023年には時期未定へと発表され……。

最近のカプコンはヒット作連発しているものの、あくまで人気IPが伸びてるだけで『エグゾプライマル』のような新規IPは爆死しているので、ハードルが上がって開発が難航しているのかなと思ったり。

『Deep Down』みたいに幻のゲームにならなきゃいいけどな!!

Judas

海底都市ラプチャーを舞台とした傑作FPS『Bioshock(バイオショック)』。
そのシリーズを手掛けたゲームクリエイターであるKen Levine氏が新たに立ち上げたGhost Story Games(と言ってもBioshock開発元のIrrational Gamesと中身は一緒でリブランディングした会社ですが)が開発している新作FPSが『Judas』です。

まだ一本の動画しか出ておらず、動画を見る限りではKen Levine氏らしい一人称視点ならではのナラティブな体験と、超能力を用いた戦闘が楽しめるタイトルになりそうで、Bioshock好きにはかなり刺さると思うんですよね。

2022年のThe Game Awardsでサプライズ発表されて以降続報がなく、Steamに書いてある「近日登場」の近日っていつなんだろう……とずっとモヤモヤさせられています。
一応「2025年3月末までにリリース予定」という情報もあるので、今年中に発売日は発表されるのかな?

Bioshock1・2の海底都市ラプチャーから、Infiniteで空中都市コロンビアへ行った後、今作では宇宙が舞台(トレーラーを見る限りは)になるようで、また誰も見たことない世界を見せてくれることを期待しています。

キングダム ハーツ4

キングダム ハーツ3でゼアノートとの戦いを描く「ダークシーカー編」が完結ということで、今後の展開はどうなるのかとなっていたところに、3のシークレットムービーで東京らしき場所にソラとリクが飛ばされたことで続きが出ることがほぼ確定。
現代の東京に似た「クァッドラトゥム」という世界を舞台とした「ロストマスター編」が始まるようです。

うーーーーん、わからん!
いや正直キングダム ハーツは2FMでお腹いっぱいになっちゃったので、実は3は遊んでないんですよね。
そもそも1と2は良いテンポで出てたのにその後は外伝を乱発させまくって話を複雑にさせたうえに3が出るのが遅すぎてもう興味がなくなっちゃってたんですよ。

ただ、やっぱりあのディズニー世界を探索できる感覚は唯一無二だし、新たな世界で冒険できるならまた遊ぼうかなと思えたのです。
スター・ウォーズの旧三部作を見てなくても続三部作を見れるのと同じ感じだと思うんですよね。もちろん旧作を見ていた方が楽しめるけども。

4の発売日が発表されたらシリーズ遊び直したいなと思っています。

期待してるよ本当に

最後のタイトルはちょっとネガティブなことも書いてしまいましたが、期待しているのは本当です。今回紹介したのは全部遊ぶよ。

やっぱりゲームはいいですね。いつになっても期待できる作品が現れ続けるからやめらんねーよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?