フーリエ変換のこと一ミリもわからないけけれど、フーリエ変換スゲーってなった話

 猿田助です。今日はYouTubeを、みていて、こんな動画を見つけたんですよ。

https://youtu.be/7hzIhtbxhtM

この動画を見ると、フーリエ変換で何ができるかってことが説明されていました。ここで、ちょっとこの動画で、何が説明されていたか、書きたいとおもいます。(本論では、ありません。すぐおわります。)

円に点をうって、回転させると、なみができます。また、円の上に、円をのせ、それらを同時に回転させると、ちょっと複雑な波ができます。

すると、

こんなのも書ける。
これを応用すると、

もかけます。
てことで、フーリエ変換でした。

で、こっからが本題で、こういうのを、学校とかでもやってほしいな って思うんですよ。
誤解しないでほしいのが、僕は球の体積の公式を解説しろ、みたいに、原理から全てを教えろってわけではなくて、これから習うことが、どういうふうに役立つのか、を教えてほしい。っことなんですよ。
 というのも僕は、授業を聴いてる人達って、ふーん、それって、なんの役にたつの? って思っている人が大半なのでは? と思うからです。
 これを使うことで、何何ができる、とおもえると、より、モチベーションをもって、勉強、できる人が増えるとおもいます。そして、日常生活で、あの模様、フーリエ変換で求めようって思ったりして、日常的に復習する=頭に定着する。と僕はかんがえます。
 てことで、皆さん、日常的に科学する生活を満喫してくださいね〜。
 バイバイ〜。

(筆者にご意見がありましたら、コメントの方宜しくお願いします。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?