見出し画像

聖霊の内住と聖霊の満たし


メモメモ

聖霊の内住と聖霊のバプテスマの違い

教会時代・聖霊時代の幕開け

集まっていた弟子、約120人が聖霊に満たされた。

使徒2:1-4
2:1五旬節の日になって、みなが一つ所に集まっていた。 2:2すると突然、天から、激しい風が吹いて来るような響きが起こり、彼らのいた家全体に響き渡った。 2:3また、炎のような分かれた舌が現われて、ひとりひとりの上にとどまった。 2:4すると、みなが聖霊に満たされ、御霊が話させてくださるとおりに、他国のことばで話しだした。

2:5さて、エルサレムには、敬虔なユダヤ人たちが、天下のあらゆる国から来て住んでいたが、 2:6この物音が起こると、大ぜいの人々が集まって来た。彼らは、それぞれ自分の国のことばで弟子たちが話すのを聞いて、驚きあきれてしまった。 2:7彼らは驚き怪しんで言った。「どうでしょう。いま話しているこの人たちは、みなガリラヤの人ではありませんか。 2:8それなのに、私たちめいめいの国の国語で話すのを聞くとは、いったいどうしたことでしょう。

神ことばを受け入れているサマリアの人々に、聖霊のバプテスマを授けた。

使徒 8:14-17 
さて、エルサレムにいる使徒たちは、サマリヤの人々が神のことばを受け入れたと聞いて、ペテロとヨハネを彼らのところへ遣わした。 8:15ふたりは下って行って、人々が聖霊を受けるように祈った。 8:16彼らは主イエスの御名によってバプテスマを受けていただけで、聖霊がまだだれにも下っておられなかったからである。 8:17ふたりが彼らの上に手を置くと、彼らは聖霊を受けた。

使徒 9:17
そこでアナニヤは、出かけて行ってその家にはいり、手をサウロの上において言った、「兄弟サウロよ、あなたが来る途中で現れた主イエスは、あなたが再び見えるようになるため、そして聖霊に満たされるために、わたしをここにおつかわしになったのです」

幾人かのイエスの弟子に、聖霊のバプテスマを授けた。

使徒19:1-7
19:1アポロがコリントにいた間に、パウロは奥地を通ってエペソに来た。そして幾人かの弟子に出会って、 19:2「信じたとき、聖霊を受けましたか。」と尋ねると、彼らは、「いいえ、聖霊の与えられることは、聞きもしませんでした。」と答えた。 19:3「では、どんなバプテスマを受けたのですか。」と言うと、「ヨハネのバプテスマです。」と答えた。 19:4そこで、パウロは、「ヨハネは、自分のあとに来られるイエスを信じるように人々に告げて、悔い改めのバプテスマを授けたのです。」と言った。 19:5これを聞いたその人々は、主イエスの御名によってバプテスマを受けた。 19:6パウロが彼らの上に手を置いたとき、聖霊が彼らに臨まれ、彼らは異言を語ったり、預言をしたりした。 19:7その人々は、みなで十二人ほどであった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?