見出し画像

研修の、基本的 5つの考え方

考え方5 自分が習得したことを、他の人に教えられるレベルになって初めて本当に習得したといえる

うわべだけの理解ではダメです。他の人に教えられるレベルになって初めて本当に習得したと言えます。

そのための早道は、他の人に教えることです。

受講者も習得のスピードはバラバラです。
講義中に早く習得した方は、まだ習得手前の方に「教える」機会を持ってもらう工夫をしましょう。

講義中に、人に教えることが出来るようになった知識は、必ず行動に移せる自信が付いているハズです。研修の目標の「行動に移して成果をだしていただく」に一歩近づきますね!


讃良屋安明公式ブログあります。お時間のある時に覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?