見出し画像

保護猫リオとリヴァン

リオとリヴァンが我が家にやって来たのは2021年8月19日

この保護猫の前のTanTinTenの3匹を施設に戻し、代わりに預かって来たのがリオとリヴァン

今回も茶トラ、英語ならオレンジタビーの兄弟

生後4週間くらい

渡されたキャリーケースが上からも見えるし開けられるタイプの物だったんだけど、特にこちらを怖がっている様子もない。

いつもの担当者と話してる間に 子猫を連れてきた馴染みのあるスタッフさんが

「この2匹は驚く程に食べる」と言っていて

担当者さんが「あ、じゃあ多めに餌を渡しておかないとね」と猫缶とドライフードをくれたけど…

足りない💦

前の猫3匹で足りてた量が足りなさそう😅

もちろん、施設に行けば補充してもらえるんだけど、しっかり量を食べているので、我が家の成猫用の餌を、混ぜてあげて大丈夫かな。


家に着いてキャリーケースからケージに移す前に洗いました。

いつもの事ですが汚かった。

生後4週間くらいだけど餌をしっかり食べるし平均体重だからなのか今回はミルクはあげなくて良いって。

私の預かる保護猫のほとんどは子猫の平均体重より軽い

洗った後に猫缶を、あげてみたら 凄い勢いで食らい付いてきました。

画像1

試しにあげたドライフードも食べてたけど こちらは毎回 十分に餌が貰えると分かると あまり食べなくなりました。

週齢的にもドライフードは好んで食べるのでなければ もう少し経ってからでも良いかな、とやめました。

おとなしいし、餌も食べる、トイレも使える、爪を切られてる時も良い子にしてた2匹

ですが、数日後からトイレ以外で用便するヤツが💦

今日はケージ周りの掃除で、隠れてやってた所も発見

ケージの掃除が「ケージ=トイレ」の感覚😫

ついでに2匹も一緒に洗って体重測定

前回 小さかったリオは380gから500g超え!

大きかったリヴァンは600gで殆ど変わらず…

2匹の便はちょっと柔らかいし、食べすぎてるのかも??

猫缶は1日朝晩の2回にして、ドライフードは好きな時にあげてみようと思います。

こんな状態じゃ保護猫卒業後に貰い手が見つからないぞっ!


よく食べる2匹


掃除が大変です💦







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?