見出し画像

ボポモフォ・ブートキャンプ

はじめに

正直、高校の頃共通一次試験を中国語で受けたら世界史や漢文と一石二鳥で勉強できないかなと考えて以来(もちろんそんな余力はなく普通に英語で受けたのだが…)、中国語を学習する意欲が湧かなかった。近年、台湾旅行で台湾の方々の親切さに触れて、もっとコミュニケーションがとれるようになりたいと思うようになり、NHKラジオ講座を聞き始めている。講座は基本的に普通話を扱うので、発音表記としてアルファベットのピンイン(以下「ピ」と略す。)を習う。しかし、台湾では、看板や掲示などで読みがなが必要な場合、キーボードやスマホの入力に、「ボポモフォ」(以下「ボ」と略す。)が使われます。台湾推しの私としては、ぜひこれを習得したく、探した素材を紹介します。

口で覚える

「桃太郎」の歌に合わせて唱え、脳に音節表をインストールしましょう。

声母21文字:ㄅㄆㄇㄈㄉㄊㄋㄌㄍㄎㄏㄐㄑㄒㄓㄔㄕㄖㄗㄘㄙ
韻母16文字:ㄚㄛㄜㄝㄞㄟㄠㄡㄢㄣㄤㄥㄦㄧㄨㄩㄭ

ピンインの「i」に相当する音は台湾の注音符号では「一」だが、中国大陸では「|」となる。

目で覚える

手で覚える

キーボード:大千注音鍵盤排列

  • 親指 

  • 人差し指 左 ㄐㄑㄒ ㄓㄔㄕㄖ 右 ㄧㄨㄩ ㄗㄘㄙ

  • 中指 左 ㄍㄎㄏ 右 ㄚㄛㄜㄝ

  • 薬指 左 ㄉㄊㄋㄌ 右 ㄞㄟㄠㄡ

  • 小指 左 ㄅㄆㄇㄈ 右 ㄢㄣㄤㄥㄦ

スマホ

橫排

1 ㄅㄆㄇㄈ 2 ㄉㄊㄋㄌ 3 ㄍㄎㄏ 4 ㄐㄑㄒ 5 ㄓㄔㄕㄖ 6 ㄗㄘㄙ 7 ㄚㄛㄜㄝ 8 ㄞㄟㄠㄡ 9 ㄢㄣㄤㄥㄦ 声調 0 ㄧㄨㄩ

直排

  • 1 ㄅㄉㄚ2 ㄍㄐㄞ3 ㄓㄗㄢㄦ

  • 4 ㄆㄊㄛ5 ㄎㄑㄟ6 ㄔㄘㄣㄧ

  • 7 ㄇㄋㄜ8 ㄏㄒㄠㄡ9 ㄕㄙㄤㄨ

  • ㄈㄌㄝ0 声調 ㄖㄥㄩ

ボポモフォは、古い字体の漢字からカタカナのように一部を採って音符としたようなのですが、もとの漢字自体が日本人には馴染みがなく、力技で覚えるのが早道のように思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?