見出し画像

星のにっき 20200602

昨晩、SNSでピンクローズのキャンドルをみて、「いまのわたし、これ♡」と感じたので、御縁を頂きました。今から、楽しみ。このきもち、色に例えるなら、やっぱりピンク♡

さて、昨日のブログで、夏の大祓について書いたばかりなのですけれど。
部屋を掃除していたら、いつもだったらきにもとめない、景色化していた箱を手にしていました。すると、中から煙が…。いやいや、本が出てきた。

見た目はポップで、可愛らしい。今のわたしに、必要な本だった。きっと、「おじいちゃん、おばあちゃん、たすけて〜!」って、お願いしたからやね。ありがとう、おじいちゃん、おばあちゃん。

理屈を抜きにして。感情をただ、色にする。という内容だった。

このちきゅう、世界では、さまざまな、色んなことが起きている。
政治は、思いもしないことばかり起こる。自由を奪うような無茶苦茶な法案…。誰の、なんのための?それに対して、怒り、不満、憤りが湧き上がる。

色をつける。

「ドス黒」

社会のこと。差別。暴力的な言動。湧き上がる怒り。

これに色をつける。

「ドブ色」

問題とすることを選択せず、色に変換して感じる。

これをしてみると、

向き合うって、何なん。

対峙するって、何なん。

目の前に起こること。

湧いてくる感情。

問題とは、なんなんw。

わたしは今、ここに生きている。のんびり、ほがらかに、すごせている。しあわせだ。

これからの未来を生きていく、子どもたちのために、政治も社会のことも知り、行動できる大人でありたい。そして、子どもたちが自身で、切り開く力があることも、信じている。

起きていることに対して、行動に起こすことに、人の数だけ表現はある。

ただ、かかわりは変わっていく。やわらかく。

わたしと、世界。

さまざまな方向から、みる。

まあるく、ある○

お読みいただき、ありがとうございます。 とても励みになります! みなさまから頂いたエネルギーを巡らせていけるよう、精進してまいります!