見出し画像

「もっと書きます。」とサポート欄に書いていたんだった。

少し前に、初めてサポートというものをしていただく機会がありました。
そもそも、していただいたときは、あ~~そういえばそういう機能があったんだった、と完全に忘れていたため、めちゃくちゃ動揺。ありがたやありがたや、と思いつつ、自分自身はサポート欄になんて書いてたっけ、と思えば「もっと書きます。」って書いてるんですよね。なんだそりゃ。

なんだそりゃなんだけど、そう書いていたということは、「もっと書きます。」を達成することがサポートに一先ず向き合うことなのかなと思うのです。もっと書きますって書いたことすら忘れていたとしても。忘れていたとしても。……忘れていたんですけども。

そのためここ最近、週一更新をちょっとずつ意識しています。でも明言していません。そういうところがダメなんですけども。自分にプレッシャーをかけすぎない程度にかけたい。と言いつつここで明言してしまった。どうしよう。毎日更新している人もいる中で、週一もできないのかよ、と言われてしまうかもしれないけれど、小説を書くにも文章を書くにもスピード感があるときないときが様々すぎて、自分は本当文章書かずにいられないけど正直文章書くの向いてないな、と毎日毎秒思っています。でも書かずにいられないから、呪いみたいなもんで、呪いが満足できる程度に文章と付き合っていくんです。多分。

そしてその週一更新の際に、人のnoteで気になるものを一気に読むっていう、書く&読む日になってきています。気になったnoteにはコメントを付けることもあります。その人のnoteに何を思ったかをできるだけ言葉で伝えることも大切なのかなと思っており、半ば衝動的に残すことがあります。

そういった風に人様のnoteを読んでいて思うのは、表現って本当に自由で型にはまらないなということ。
めちゃくちゃ大雑把に言うなら、ふわっとしたnote、カチっとしたnote、ぬめっとしたnote、つるっとしたnoteなどなど、無限に種類がある。

人それぞれのスタイルが、特にカテゴリ分けされずに目の前にぽんぽんあらわれてくるのがnoteの醍醐味なのかなと思っています。こういう書き方あるんだ~、シンプルテキストなのにこういうレイアウトもあるか~、とか。多種。noteはそういう発見が、予想だにしないところから突然ふってくるんですよね。自分自身、すきだ、と感じる文章の幅が多分なかなか狭いんですが、たまにピンポイントでくることがあり、びっくりします。

そうして刺激を受けて、たとえば映画のnoteを読んだら自分も映画について書きたくなったり、小説を読んだら小説を書きたくなったり……と、自分が書きたい・書ける幅を増やしていけたらいいななどと。自由に。マイペースに。

書きたいなと思ったこと、箇条書きにしたままや下書きのままで達成していないってこともよくある。
下書きに放り投げたやつは、嶋田さんの企画(下記)で今月中に晒したい。


後はぱっと今浮かんだのは、大好きな作品である『ジョゼと虎と魚たち』が今度アニメ映画化することがあって、あらためて振り返りたいかもしれないな、と思った。一回はてなブログでやってるんですけども。それにしてもアニメ映画って想像つかない。一体どうなるんでしょうね。楽しみ。


ということで。もっと書きます。を意識。
……できているのでしょうか。終わり。

もっと書きます。