神石移行の私的基準と感想(2021/5初頭時点)

※全編無料で読めます。反響(支援)良かったらリセマラ評価とかも書くかも


「サプチケで神石が交換できるようになったけど、金剛ダマを使ってまで移行するか迷っている」
「リミ武器の素体はいっぱいあるけど、どれからダマを入れていいのかわからない」

グラブルをやっていると誰しも直面する悩み。
かく言う自分もプレイを始めてから幾度ともなく選択を迫られ続け、成功と失敗の連続を繰り返してますし、今なお悩んでることも多いです。

そこで自分のこれまでの経験のフィードバックと言語化することでの整理を兼ねて、(GW中自粛で暇なので)今回筆をとってみることにしました。

自分の知識の浅い部分があるので「それは違うだろ」とツッコミのある箇所もあると思いますが、一意見としてこれを読んだ誰かの選択の一助になればと思います。

↓↓↓めちゃくちゃ縦に長くなったので、↓の目次から読みたいところに飛んでください↓↓↓

​◎自己紹介

「いや言うて君どのぐらいグラブルしてる立場から物言うねん」と指摘がきそうなので、前提として自分のプレイ状況を記載しておきます。

(※2021/5/3現在)

プレイ歴:約2年(2019/3~)
Rank:275
課金:欲しいものがあったらする(まあまあ実弾天井してます)
神石:ティターン以外の5属性
古戦場:本戦完全フルオートで7万位以内維持ぐらい
    ⇒フルオート>手動 の価値観が強め
十天衆:3限界超越110(ソーン/カトル/サラーサ)
十賢者:全員取得済 礎は未着手
ルシソロ:闇(ハデス)のみ
ヒヒ掘り:そんなに積極的でない(日課消化程度)

神石所持

「いや神石移行の話するのにティターンやってねーのかよ!」と思ったそこのアナタ。正解です
ここで悩んでるから言語化の為に記事書いてるようなもんなんです。

移行する予定はあるので使ったらちゃんと記事更新するように頑張れ未来(8月頃)の自分。

あと当然全てのリミ武器を所持/運用してるわけでないので、若干エアプ考察があります。

◎前提として(神石間での移行おすすめ度について)

各属性の詳細は後述するとして、「神石はあるけどどれから始めたほうがいいか迷ってる」という人もいると思うので、先に自分の思う神石移行おすすめ度から出しておきます。

神石移行おすすめ度

書いてるうちにゼウスをB⇒Dに格下げする事態に。どうして…

これはあくまで何も前提がない(全てのリミ武器を未所持だとして)の私的比較です。
当然各々のリミ武器所持状況によってはA~Cは全然変動するので、そこの指標は各属性の記載を参照してください。

そもそも神石をやるか判断基準として一番重要なのは「何を目的とするか」です。

・常用コンテンツの周回を楽にしたい
・古戦場に向けて力を入れたい(肉集めor本戦フルオートでも分岐)
・高難度コンテンツに参加できるようになりたい
・ヒヒイロカネを掘りたい

など、人によって目指すところは違うので、自分のやりたいことに対して明確に指標を決めて行動するのが一番後悔しないと思います。
中途半端なカタログスペックだけで入れると後悔します(経験談


また「神石を始めたからマグナを完全に捨てたほうがいいわけではない」のも忘れてはいけないポイントです。
場合によってはマグナのほうが強い部分もありますし、予算内で全ての用途に対しての神石編成を組むのはまず不可能です。
目的に合わせて適材適所で使い分けをする」というのも念頭に置き、できないことを補完する意味での移行し、後々土壌が整ったら完全移行する…というのがオススメです。


今回は神石移行についてのみピックアップしての話になりますが、各属性とも別要素として上記目標に対して「キャラの有無」が出てくると思うので、その点は各自補完して読んでいただけると幸いです。
(結構キャラ持ってる前提で書くと思います)


◎評価指標

以下6項目を簡易評価として共通掲載して、そのあとに各武器評価/個人的使用感を書いてこうと思います。

①常用でのマグナとの比較
②コスパ(私的最低移行ライン)
③ハイランダーのしやすさ
④技巧の組みやすさ
⑤無課金堅守(高難度)
⑥ヒヒコンテンツ適正


全体的にコストリターンに沿った評価指標にしてます。

①火属性(アグニス)


画像3


①常用でのマグナとの比較:かなり火力差があるが、HPはやや盛りづらくなる
②コスパ(私的最低移行ライン):悪い(最低イクサバ2~3本から)
③ハイランダーのしやすさ:困難
④技巧の組みやすさ:無課金で可能だがマグナでもできる
⑤無課金堅守(高難度):ない
⑥ヒヒコンテンツ適正:つよばは火ソル手動ができるが、要求値高

課金神石の代名詞的な存在と言えるアグニス。
完成するとマグナと圧倒的な差を誇る火力が出ますが、全体的にコスパが劣悪でなかなか勧めづらいです。
③の逃げ道も無課金でまともな武器がかなり少なくお試しも難しいのが難点。

また火力を上げると相対的にHPの確保が難しくなるのもこの属性の特徴です。
アニラやアテナ、クリスマスネモネのようなキャラで防御力の補完はできますが、物足りなさを感じると何かしらの課金武器に頼りたくなってきます(今の自分

ただ最近ヒヒ掘りでかなり熱い属性なので、ヒヒを掘る情熱があるなら一気に投資するのもありだと思います。

イクサバランキング

 ■イクサバ(グランデ)

いくさば

必要本数:最低2~3本 4本目以上は片面での爆発力を求めるなら

全てのアグニスの要。持ってなかったらやれないと思っていいレベルです

・イクサバ3+朱雀邪+コロッサス剣+コスモス刀⇒上限20%
・イクサバ3+朱雀邪+コスモス刀⇒シオン刀補正最大の5本

になるので、3本が作成目安として適切かなと思ってます。
2本あれば火力の向上は実感できますが、終末5凸渾身>2本目ぐらいの火力指標なので、短期運用したい場合のヒヒダマのリソースの割き方は終末優先からがいいと思います(当然両方あるに越したことはないです)。

ちなみに火は両面以外に片面シヴァでの短期運用も主流で、シヴァで上がったダメージ上限を生かすイクサバ4-5本編成も存在します。実際この運用の火力は圧倒的。
がこれを目指して4本目以上とるなら他のリミ武器のほうが選択肢が広がると思います。

 ■ケラク(グランデ)※6/13追記

画像6

必要本数:1本まで フルオートしたい/ヒヒ掘りしたいなら欲しくなる

HPの盛りづらいアグニスで、HPと火力を向上させてくれる貴重な武器。
ランバージャックのメイン武器(楽器)としてもかなり優秀ですが、火はドラゴニックウェポンが同用途で強力なのが悩ましいところ。
ですが裏を返せば終末武器を入れられるようになりフルオートの火力が一気に上がるので、防御面を補完できるキャラが揃っているならかなりオススメです。

最近だとつよばは火ソルのヒヒ掘りリロ殴りでも(ターン数経過するので)恩恵があり、かなり優先度が上がったように思います。
そこまで狙うのであればイクサバ2/ケラク1(/クビラ槍1)から始めてもいいかもしれません。少なくともイクサバの次にダマ入れるならこれかなという感じです。

※2021/6/13 追記
未所持でしたがようやく凸りました。
両面アグニス/ウィルナス未凸環境下で守護無武器との入替でHPが10000近く上昇してるので、耐久面の補強としては十分。
むしろイクサバ染め前提だとHPが30000切りもしばしばみたいな状況がザラだったのでかなり改善されました。
入れる武器枠は結構カツカツなイメージですが、進境での火力補強ができるようになったので、長期フルオートではイクサバの本数を減らして他武器に回して耐久や上限補強に回せるようになったのはかなり大きいなという印象。
古戦場を考えるならイクサバ3本目より優先でよさそう

ランバージャックとのメイン武器として使うには、仮想敵をティアマトマリス/150hellと考えると、ダメ上限/活性よりもドラポンの幻影/再生のほうが耐久性能で圧倒的に上だなあという印象。
というか普段使いだともうランバージャックをフルオートで使わないですよね。。。

アグニスハイランダー

雑魚相手に連撃上限きっちり盛れるブルジョワ技巧ハイランダー。
高防御率相手だと減衰が出ないので完全に趣味


 ■絶拳(レジェンド)

絶拳

必要本数:1~2本 渾身維持が難しい相手に安定させたいなら

個人的にこの記事を書こうと思った要因の1つ
結論から言うと2本ダマ入れて作って後悔してます

イクサバ染めの渾身依存度を緩くさせて火力安定に繋がる武器なのですが、

・無属性相手に火を持っていく場面がアルN以外にほぼない
 ⇒イクサバ積んだほうが最適解
 ⇒他コンテンツでも絶拳を入れることでのHP低下がネック
・柔らかい相手にはイクサバ3本でダメージは十分出ている
・キャラが整っていれば渾身維持自体はかなりしやすい
・クリティカルを出すことのキャラ恩恵が現状ない(ex.水カリ/風ナルメア)

という印象。技巧を運用するのはキャラ環境とHP確保が大事というのが身に染みました。
ただモンクのメイン武器としてはかなり優秀なので、1本は絶対腐らないのが救いでしたね。(金砕棒でいいっちゃいいんですが)
あと火はTAを出してアストラルウェポンの追撃を出せるかも結構大事なので、三手小は地味に嬉しくはありますね。

背水/堅守運用するのであればイクサバの本数が下がって火力補填として重要なポジではあるので、明確にそういう用途で使いたい場合にようやく作成を検討するぐらいでいいのかな、と思います。
出た当初はイクサバ5本積み環境からの変化!となって自分もイクサバ3本目作成後に作ったのですが…時期尚早でしたね…

火属性にもクリティカル恩恵キャラが出たりする化けうるので、今後に期待したいところ。

 ■第十二猪行槍(※限定)

くびら槍

必要本数:1~2本 1本で用途としては十二分の印象

最近突然現れた超強限定武器。
自分もダマを入れるか1ヶ月ぐらい迷っていたのですが、

・シオンの取得⇒肉集め(2200万)1ポチ2チェが狙えるようになった
・つよばは火ソルが組めそう

の理由から組んでみて、両方達成できたので作成自体にはかなり満足しています。背中押してくれたアグニス極めマンに感謝。

シオン1ポチ

話題のやつ

またフルオートでもアテナやクリスマスネモネの火力が倍ぐらいになるので恩恵は大きいです。
が、古戦場でタイム重視になると自動アビ演出が徒になる可能性もあって上記キャラが抜ける可能性もあるので、「フルオート強化の為の作成は現状考えたほうがいいかなと思います。
火属性ダメージ追加要素薄いので恩恵自体はかなり大きいので、イクサバに次いでの火力補強という点ではケラクより優先度高いかも。

問題は限定でリンクスチケ以外で滅茶苦茶手に入れづらいことですが。。。

 ■C以下について(一言評)

●ドス(恒常) ディアドリックハート(限定)
貴重な堅守。
前者は背水での別枠補強、後者は神威でのHP補強が魅力的だが、現状そこまでしたい相手がルシソロぐらいしかない。150hell次第

●メタルデストロイヤー(恒常)
上限7%upでイクサバ3本での20%最大上限までいけるが、ダマを使って狙うかと言われると過剰気味。水着ミムメモレスラーで世界をとりたいなら

●悪滅の雷(グランデ)
貴重な別枠の必殺大で水着ミムメモ/レリックバスターによるバースト火力が上がるのは魅力的だが、そうした運用が稀。
技巧大も絶拳2本がウィルナスで確定技巧になりそうでポジションが霞んでいる。
メイン武器としての性能は超優秀だが、持てるジョブが若干下火。
ダマを突っ込むかと言われると使わないが、用途自体はあるのでC寄り。

●ベネディーア(レジェンド)
義賊で使うにもマグナ銃のほうがいいし技巧の穴埋めとしての役割もウィルナスで用済に。(そもそも入れないほうが枠圧縮になってた)
性能調整待ち。

●クリムゾンフィンガー(サプ・ムーン)
火属性版水ゾが出てきて背水堅守運用最強になったら復活するかもしれない

 ■筆者の所持・移行状況/感想

火属性リミ武器

+クビラ槍1本

イクサバ×3、絶拳×2、クビラ槍にダマ18個を投資しました。
全属性で一番ダマ使ってます。
残りの3本は現物で凸れてました。

絶拳の項でも書きましたが、ここにダマを入れたことはグラブルプレイ上で後悔してます。(1年経ってナチュラル3本目ができたのもダメージ大きめ)
ただ他に関しては相対的に満足できてます。

【移行したタイミング】

最初の火古戦場のタイミング(2019/9)で、コロマグを4凸するぐらいなら…と思ってイクサバ2本にダマを突っ込んで始めました。
当時はニーラカンタもなく、またオールドエッケザックスについてはドロップ率えげつない割に恩恵が、アニラもいないし…という状況だったので英断だったとは思います。が地獄に足突っ込みましたね。

ただ実はその時は火終末を5凸できてない状態で(=アニラがいないからルシやってなかった)、古戦場オートはドラポンで無理やり頑張っていました。(この時はフルオートなかったはず)
実際終末5凸のハードルは始めたてぐらいだと高すぎるので、このドラポンからのなんちゃって移行ルートは結構ありだと思います。
そこから終末5凸をまず目標にして、色々満足できなかったらリミ武器追加していく…みたいなプレイスタイルはオススメできます。

アグニス編成例

もうちょいなんとかしたさもある


②水属性(ヴァルナ)


ヴぁるな


①常用でのマグナとの比較:攻刃差に加えて与ダメupでの火力上昇恩恵が大きい
②コスパ(私的最低移行ライン):かなりいい(太歳精弓orブルースフィアでの最低1-2本)
③ハイランダーのしやすさ:繋ぎとしては十分(リミ武器本数がなくてもハイランダー脱却はできる)
④技巧の組みやすさ:技巧が主流で無課金にも妥協選択肢豊富
⑤無課金堅守(高難度):ある
⑥ヒヒコンテンツ適正:ほぼない

個人的にマグナからの移行を最もオススメできる神石です。

なんといっても無課金武器の有用選択肢がとにかく豊富かつ優秀で、

・渾身(別枠火力)を補強できる「フィンブル」「聖域の錫杖」
・技巧中の枠として繋ぎが十分に効く「ヴィルヘルム」「オベロン」
・神威/堅守で耐久力を底上げできる「扇抜」
・瞬間火力を底上げできる「シグルズの弓」「玄武殻拳」
・技巧編成の要となる「ワムデュス・ナイダリア」

これらを取捨選択できるので、少ないリミ武器からでも十分な火力を出せるのがポイントです。

・通常攻撃のダメージを引き上げる技巧軸
・奥義ダメージを引き上げる必殺軸
がありましたが、ワムデュス・ナイダリアの実装、リミ武器のアッパー修正が入ったことで恩恵を受けた技巧軸で始めるのがオススメです。
(必殺軸はマグナでもエウロペ琴敷き詰めでかなり火力が出せます)

また堅守武器の扇抜を筆頭にHPや防御力についても定評があり、対火属性はもちろん無属性相手にも技巧による安定した火力が出せるのが魅力です。(※無属性相手に最適かは別問題)

一方で無課金武器が強い=かなりドロップ武器が必要で、リミ武器にダマだけ入れて軽い気持ちですぐ参入が難しい点については留意が必要。
また与ダメupの恩恵を最大限受けるには「追撃をいかに付与できるか」もポイントなので、適切な環境が整ってから真価を発揮できる属性でもあります。
(フェイトレスや超越カトル奥義で無課金範囲でも恩恵は得やすくなってます)

ヴァルナランキング


 ■太歳精弓(レジェンド)

大歳

必要本数:1~2本 技巧「

アッパー修正によりw攻刃となったことで復権したリミ武器。
唯一の技巧「大」武器であることが重要で、「中」武器については無課金に比較的選択肢があるもの「大」には替えがない為、現状の1本目の最優先はこの武器かなと思います。

参考:技巧武器の組み合わせ例について(%計算は割愛)

技巧組み合わせ

2本目については上記の表のとおり、片面技巧(黒麒麟レスラー)やナイダリアの枠を他武器に回したい場合ならという感じなので、優先度は低め。
ただS~Aの3種を1種ずつ作った後にもう1本増やすなら、太歳精弓2本目が一番やれることが増えるのでおすすめな感じはします。
(人によってはガリレオサイト2本目で火力補強する派もいますね)

 ■ガリレオサイト(グランデ)

がりれおさいと

必要本数:1~2本 技巧「

技巧中枠で渾身Ⅱの為、最も火力の伸びがいい武器。
1本入れると目に見えて火力が上がります。

ただ技巧中には無課金武器でもヴィルヘルムやオベロンといった妥協武器があり、確定技巧を組む「だけ」なら他の武器でも代用が可能です。
なので太歳精弓を優先して作成してとりあえずの技巧編成を作ってみて、火力不足を感じたらガリレオサイトに着手する、のが正着かなと思います。

2本目については完全に火力枠としての採用になりがち。

 ■ブルースフィア(グランデ)

ぶるーすふぃあ

必要本数:1(~3)本 複数積んでの必殺編成はかなり下火

カツオ剣豪で一時代を気づいたリミ武器。
技巧の強化に伴い優先度が落ちはしましたが、メイン武器としての幻影/再生付与が超優秀で、モンクでやウォーロックでのフルオート運用が主流ですかね。
かつては「ヴァルナを始めるならまずはこれから」と言えるレベルの武器で間違いなく強力です。

フルオート事情については水はフェイトレスをメインに持ったレリックバスターも攻撃面でかなり優秀なので、生存重視で立ち回りたいなら、という感じでしょうか。
技巧自体はナイダリアのドロップ含めて準備に時間がかかる側面もあるので、「とりあえずサクっと始めたい」なら1本作るのはわかりやすくてオススメです。
コスモス杖と天秤を用いた杖ハイランダーなんかも(終末5凸があれば)そこそこ火力は出るので、技巧までの繋ぎとしては十分です。

杖ハイランダー

編成が杖縛り気味になるけど青玉以外全部無課金でも形に

ちなみに「奥義火力を高めたい」からダマを入れようと思う方、
・まずはマグナでエウロペ琴を敷き詰めてみて
・次にコロンバを無凸でも集めて入れてみて
から考えたほうがいいと思います。昔と比べると奥義火力に関しては無課金レベルで十二分に確保できてる印象。

 ■C以下について(一言評)

正直ほぼ使わないものが多いと思います。
ダマを使う価値はほぼないと思うので、たまたま重なったらいいなぐらいで。

●ナーゲルリング(恒常)
ハイランダー技巧で使えなくはないけど、大体ナイダリア2本でいい
(柔らかい相手と戦う時に出番があるかもぐらい)

●ゴットフリート/アシッドボルト(恒常)
ブルースフィア2本目よりは(イクシードウォータ分で)良さそう。
ただ火力が足りてるとマグナロペ杖で全く攻撃補正がなくても足りたりします。

●メテオラ(恒常)
微妙に背水小があるので3本目の扇抜より強いかもぐらい。
概ね扇抜でいい。

●暁(限定)
唯一の背水技巧だけどガリレオサイトがアッパーされてしまったのでかなり死に気味な気がする

●ミュルグレス(レジェンド)
攻刃量でフォリア弓に負けてしまったので調整待ち

●ネーレウスの杖(サプ・ムーン) 第九申行棒(限定)
進境「中」がちょっと残念。
前者は杖染めがだいぶマイナーになっておりHP盛れないのも向かい風。
後者はフルオートメイン武器としてかなり優秀だけれども、他にも割と色々優秀な武器があって、ダマを突っ込むかと言われると…という感じ。

暁

どこかで輝いてほしい

 ■筆者の所持・移行状況/感想

水属性リミ武器

ブルースフィアにダマ3つ、ガリレオサイトと太歳精弓に各ダマ1つずつで計5つ投資。
青玉以外を作ったのはここ1年以内になってからだと思います。少なくとも去年の2回目の古戦場までは青玉1本でやってました。

【移行タイミング】
アグニスと同じく、最初の水古戦場前のタイミング(2019/7)で移行しました。やっぱりリヴァマグの4凸をサボりたかったからなのが一因ですね。
開始から3か月ぐらいでリソース割いた、初めての神石移行でした

肉集めでのブルースフィアでの必殺火力の向上に期待していたんですが、正直これに関してはロペ琴の補正が乗る関係上、素直にリヴァマグでやっておけばよかったなと思いました。
本戦も始めたてで全然まともに戦えるレベルではなかったですからね。。。
移行タイミングでフィンブル/シグルズの弓あたりは揃えていましたが、なんか力不足だなと思っていたのが2019年。

そこから2020年になって
・終末5凸できて基礎火力が上がった
・ドロップ武器がきっちり集まった⇒ある程度ハイランダーが可能になった
・フルオートとモンクが実装された
・ハーゼリーラ加入で長期に強くなった
で徐々に環境が整ってきて、2回目でフルオート青玉の恩恵を最大限受けてようやく満足できた、といった感じです。
やっぱりある程度環境が整ってからのほうが満足できるかもしれません

技巧に関しては全然触ってなかったのですが、年末ぐらいにフォリア弓と竜吉が4凸できてようやく技巧ハイランダーに着手。
直近の水古戦場(2021/4)前でようやくサボってたナイダリアの2本目を揃えて、アッパーされたリミ武器を追加して今という感じです。

各リミ武器1本ずつは期待通りの活躍でしたが、フォリア弓2本目は結局ナイダリア2本編成のほうがいい場面多くてあんまり使えてなくてちょっと残念。(手動もしないし)

お蔵入り

hpもりもり

お蔵入りになった脳死編成

③土属性(ティターン)

ティターンサムネイル2


※この項目のみ両面経験がない為、記載内容に多分にエアプを含みます(2021/5時点)


①常用でのマグナとの比較:安定した高い火力があるが、マグナも火力面では強い。耐久力の強みで差別化
②コスパ(私的最低移行ライン):よい(一期一振1本から、個人的には+八幡薙刀で2本から) 
 ③ハイランダーのしやすさ:カイムの性質上基本ハイランダー
④技巧の組みやすさ:要求値は高め サンダルフォンの存在とキャラ耐久の高さから需要薄(組めれば強い)
⑤無課金堅守(高難度):ないが、カイムのおかげで防御力が高い
⑥ヒヒコンテンツ適正:対無属性にサンダルフォンで弱点がつけるため、つよばフルオートで大人気

カイムの登場で参入敷居が大幅に下がったと言われ、サンダルフォンの登場で様々なコンテンツで最適解と言われるようになった神石。
特につよばはフルオートの時間対効率が非常にいいため、2021年上半期でかなり人気が出たように思います。

かいむ

ティターンに移行するにあたって装備以外の最低条件となるのが「十賢者カイム」の加入。
武器を全て異なる編成にする必要がありますが(ハイランダー)、攻撃/防御/ダメージ上限を大幅に上げてくれる人呼んで「11本目の武器」枠と言える超強力キャラです。
少ないリミ武器でのスタートを肯定させてくれる要因とも言われてます。(後述しますが個人的にはあまりそうは思いません)
もちろんマグナでも十二分に恩恵を受けれるので、マグナでその強さを感じて物足りなくなったら移行するのがいいと思います。

裏を返すとマグナ武器が満足に揃ってない頃に移行するのは(アーカルムの進行状況的に)相当厳しいです。

土必須コンビ

この2キャラはマグナ神関係なく必須気味


てぃたーんらんきんぐ

※土の必要本数は基本全て1本

 ■一期一振(レジェンド)

いっしん

渾身攻刃の土版イクサバ。
イクサバ同様火力の根幹となる為、持ってなかったらやれないと思っていいレベルです
ダマを入れるなら最優先です。

後述しますがマグナに入れても攻刃枠として強いです。…が、マグナ編成時点でダマを入れるほどではない(代替武器でも十分)なので、ティターンに移行する気があるならにしておきましょう。

 ■八幡薙刀(レジェンド)

画像28

※筆者未所持

個人的にはエーケイ・フォーエイより評価(優先度)が高いです。
理由としては「1本でマグナと明確な差別化ができる」点で、この1本で大きくHPとフルオートにおける進境大バフが入ります。
マグナだとこの枠がゴブロ刀(守護小)と四象短剣(進境中)の2枠になってるので、加護量でも枠圧縮としても破格と言えます。

今の土の主戦場がつよばはフルオートや無属性高難度で長いレンジで戦うことが多いのも考えると、リミ武器2本目としての優先度はかなり高いと思います。
(10ターン以内の戦闘でも進境の属性バフのノリで適当な武器より強いみたいな話は聞きます)

一応ランバージャックとしてのメイン武器としても評価はされてますが、最近のフルオート的には安定志向じゃない限りかなり下火なのと、土は勝手に連続攻撃するキャラが多いのがあんまり使い所ない印象。

 ■エーケイ・フォーエイ(レジェンド)

画像29

渾身武器が1本(終末で2本)しか入れられない中で、火力安定としてのw攻刃枠は一定の評価があります。
特に渾身維持できない場合は光るんですが…そうなると八幡薙刀のほうがHPラインも上げれて長期も強くて優先したいですね。。。

ただつよばはフルオートでキャバルリーを使う場合のメイン武器としては最有力候補(銃選択による全体渾身効果)なので、そこまで見るのであればダマを投入してもお釣りが返ってくると思います。
ジョブとしてはマスカレードのほうが人気なイメージですが、ティターンだと短剣が刃境片orアルセーヌでなかなか揃えるハードルが高めなのと開幕ポチ召喚でのセミオート気味なので、完全フルオートにしたいならAKを使う形になります。
(今の環境で速度間に合うかは不明)

あとは肉集めでのメイン武器としての性能がレリックバスターが出てより去年下がったのは残念。
オクトー絡みの1ポチ4チェ2200万とかはAKないとできませんが、別にオクトーで2回撃つ必要がなくなってしまった

1ポチ2200万

フレ石黄龍
別に4人で奥義を撃って4チェしても2200万に届く

 ■エンシェント・バンテージ(恒常)

ばんてーじ

※筆者未所持

八幡薙刀の項目でもあったように、「マグナとの差別化」を図る上で堅守の存在は欠かせません。
背水大堅守中と堅守に欲しいものを完璧に兼ね備えている神器…なのですが

・恒常なのでダマを(気持ち)入れづらい
・カイムマキラの防御upや水着ゴブロの耐久力で背水圏内まで意外といかない

といった側面もあるので、積極的にダマを入れるか…と言われると微妙なところですね。
何にせよあれば1本で間違いなく活躍するので、3凸スタレで運よく引けたら移行を考えるor4凸持ってる場合は現実的に移行を考えていいレベルだとおみいます。

 ■ワールド・エンド(グランデ)

わーるどえんど

※筆者未所持

わざと盤外にしましたが、「4凸条件がサンダルフォンの3アビ解放」なせいで凸りづらく武器としてなかなか適切な評価を得られてないような気がします。
フルオートではかなり致命的な要素なので安全策をとるなら4凸はできないと思っておいたほうがいいです

カタログスペックだけでみるとレリックバスターの剣武器としては間違いなく最適ですし、スキル効果が強いのはクビラ槍で明確に証明されているので、どこかで活躍しそうではありますが…
バレグリのような多段系アビダメの強力キャラが来た時に悩む人が増えそうです。

ただ無凸でも2ポチ3チェ2200万で使えるスペックがあります。
そもそも解放キャラ自体が必須レベルなので、ダマを入れないにしろ取得優先度はめちゃくちゃ高いです。

 ■C以下について(一言評)

他属性と比べるとCランクは一考に値するレベルで強いとは思います。

●刃鏡片(グランデ)
・貴重な短剣武器(奥義効果も強い)
・加護量強めの攻刃Ⅱ
・HP補える守護小
・不足分の技巧を補いやすい技巧小
と色々要素は揃っているのですが、悪く言えば中途半端。
つよばはをマスカレードで回りたいならダマを…って感じでしょうか

●ブラビューラ(恒常)
バンテージと同じ堅守でハイランダーで散ることになるので、耐久を上げたいなら有力です。
が古戦場的には自動発動スキルが良くも悪くもで、ボスが全体攻撃をしてくるならバフはかかり続けますが演出も発生し続けてしまうので、タイムを考えたら抜けそうな香り。

●ストラトゥムバンカー(恒常)
背水に寄せるなら。
ただこの背水が効く場面はバンテージの項でも書きましたが稀。

●セラステス(グランデ)
技巧Ⅱにつくおまけスキルとしては最悪レベルの必殺。どうして…
絶拳同様、クリティカル発生にメリット出るキャラが土にでたらようやく再評価されそう。
(それでもヘラクレスとかのほうが優先されそう)

●宝剣アンダリス(恒常)
四象武器よりステータスが高いですが、合わせて使うと天秤(10%)のせいで実質上限3%しか上がらない悲しい存在なので、大体妥協して四象武器でいいと思います

 ■筆者の所持状況/なぜ移行を迷っているのか

土所持状況

AKにダマ1個だけ使いました。入れたタイミングは前回の土古戦場(2019/5)で1ポチ2100万達成の為。
それ以外は全て現物凸で、八幡薙刀の素体はあります。

「え、ダマそんだけ節約できてリミ武器4凸3本あってなんで移行してないの」って話なんですが、理由は明確で「マキラさえいればマグナで満足できる火力が出てしまっている」ことなんですよね。。。
リミ武器入ったマグナは巷では「レギュレーション違反」なんかと言われがちですが…

マグナ編成

武器の選択肢は豊富(ちなみにAK>一振)

マグナhp

きっちりHP盛れる編成ならHP4万超えで戦える

クリ無し90万

クリ無しでも通常80-90万近く出る

この水準、他属性の神石編成と同等かなんなら上限分土マグナのほうが強いんですよね。
ティターンでもデバフと自動マウントの問題からほとんどマキラが抜けなそうなことを考えると、
「これ別に耐久に問題感じる場面ないなら金剛使ってまで移行しなくていいのでは?」
というのが現状です。

他の要素としては
実はサンダルフォンを持っていない
・エンシェントバンテージもない
・水着ゴブロを持っていなくて150hell想定でもマグナで通用するかが判断できていない
あたりが渋ってる理由です。
各武器項で「マグナとの差別化」の記載が多いのはそういう背景事情で悩んでいる上で、「マグナでやれないことがほぼない」のがネックになっているわけです。

とは言え六竜石が登場したことで加護面では今後大きくティターンに水を開けられていくので、次の土古戦場(2021/7)までには移行したいなとは考えています。
ただまずキャラから揃えてから考えたいところ…


④風属性(ゼピュロス)

画像38


①常用でのマグナとの比較:渾身軸だと力を入れても五分気味 奥義運用や高難度では明確に差が出る
②コスパ(私的最低移行ライン):運用軸を定めれば低め(最低1-2本程度) 万能にやろうとすると非常に悪い(3本以上)
③ハイランダーのしやすさ:できる編成もある
④技巧の組みやすさ:泡沫無幻1本あれば現実的
⑤無課金堅守(高難度):ある上にとりやすく常用編成でも入る余地有
⑥ヒヒコンテンツ適正:ナルメアの登場でグランデHLが人気

なまじ風マグナが強いせいで不遇気味のゼピュロス。
技巧Ⅱの泡沫夢幻が出たことで確定クリティカルが現実的になってグリム琴編成と同じラインに立ちましたが、脇を固めるのにさらにリミ武器が必要なハードルの高さがネック。

一方でリミ武器2種の守護と堅守による耐久力はアンチラのキャラパワーも含めて全神石一の為、高難度適性が非常に高い神石です。
またシエテやシャトラ、奥義倍率の高い風ナルメアやクリスマスミュオンといった奥義支援/一芸キャラが多く、肉集め等の短期奥義特化編成でも高い火力が出せるのがもう一つの魅力です。
こうした点からマグナとの差別化は容易ですが、一方で万能なリミ武器が少ないのも悩ましい点。

2021年最強キャラとの呼び声も高い風ナルメアの登場で今かなり注目度の高い属性ですが、風マグナで事足りる事も多く(ヒヒ堀りもマグナで可)、ルシソロや肉集め用等、マグナで難しい明確な目的を持って初めて移行したい属性と言えます。

ゼピュらんきんぐ

Sがないのは他の属性の必須武器と比較してそんなに優先するものがないという印象。

 ■泡沫夢幻(レジェンド)

泡沫無幻

必要本数:1~2本 マグナのメイン武器としても十分実用的

令和3年の最新リミ武器。
技巧Ⅱが出たことでゼピュロスでも現実的に技巧編成が組めるようになりました。
特にインドラリム+四象槍王でのⅡ中中での編成は入手難度も容易かつハイランダーも狙える為に『技巧するだけなら』これ1本、という感じです。
(※ハイランダーで火力の補強するには他のリミ武器がいるわけでコスパがいいわけではないんですが…)

またジェイドクラフトでの与ダメ上昇(20000)が追撃の恩恵の大きいナルメア/バレグリを要する風では大きく、しかもメイン武器として持つとさらに追撃が付与できるので通常ダメージの上昇に大きく貢献します。
剣なのでTA確定のレリックバスターで持てて恩恵を最大限生かせるのもポイント。
奥義効果の追撃は無凸でもつくので無理にダマを入れなくても恩恵がありますが、追撃を出せる環境が整うほど与ダメ上昇の恩恵が大きいので、ゼピュを所持してる/やろうと思うならダマを入れて損はない武器だと思います。
スカイエース持ってると1ポチ3チェとかも現実的ですね(後述

ちなみにマグナのメイン武器で持っても強いです

バレグリ追撃

フルオートで出せる演出量ではない
(※マグナだしキャラの恩恵による部分が大きいです)

一方で2本即作るかは絶拳よろしくかなり悩ましいところ。

・今後の六竜石の実装を考えると2本で技巧確定が狙えて与ダメも40000上がる
・リミ武器がさらにないと火力不足
・1本でも技巧ハイランダーなどが狙える
⇒技巧が3→2枠と天秤を減らした2枠で火力を補うにはリミ武器が…
・今後技巧武器の追加があるかも

みたいな要素があるので、2本目は様子見がいいかなと思います。
ある程度風のリミ武器の土壌が揃ってて風マグナを超えたいなら作っちゃいましょう。

 ■リユニオン(レジェンド)

リユニオン

必要本数:1本~ 2本目以降はあれば嬉しいけど優先度はかなり低

同じw攻刃短剣としてはエタラブもありますが、この2年ぐらいで評価が完全に逆転してると思います。
w攻刃と同時にHPが(守護小とはいえ)盛れるのが超重要で、耐久力の底上げが強みのゼピュロスの方針に沿っています。

また短剣ジョブのマスカレードや高難度でのトーメンターの隆盛で属性強化+ストレングスの強力な奥義効果も生かせる機会が増えてきました。
TA確定とサポアビ追撃付与が増えてきた風のキャラ事情にもマッチしており、この用途であればマグナでも十分生かすことが可能です。
(※通常攻刃枠としての採用はイーウィヤビークに奪われがち)

火力補強と耐久補強を兼ねることからどの編成でも1本入れられる万能感が他武器にない強みです。
ゼピュロス編成を幅広く使っていきたい、という方には優先的に作ってほしい1本。

 ■虚無ノ哭風(グランデ)

グリム槍

必要本数:1~2本 (現状)2本目はHPを盛る用途以外では過剰気味 

限りなくAに近いですが、(2021/5現在)今後アッパーの可能性もありえる性能なので現状素体キープが大事と思うので一応この位置にしています。

唯一の渾身枠と守護中で火力と耐久を底上げしてくれる貴重な存在で、リユニオン同様ゼピュロスのどの編成にも入る万能性が強みです。
特にHPについては他武器と比較しても1本で10000以上差が開くので、耐久の中核を担っていると言えます。
マグナと比較してもグリム槍の採用で渾身運用時のHPで大きく差を広げられて差別化/安定できますね。

欠点としては
・耐久を上げるために堅守/背水の編成内比率を上げると渾身が弱くなるジレンマ
・奥義効果を生かせる場面がかなり少ない(多人数ルシでのスパルタぐらい)
・「高級フィンブル」と蔑まれているのにダマを使う抵抗感(偏見
あたりでしょうか。
最後の理由、本当にただの感情論でしかなくて強くしたいならどの道1本は欲しいですからね。。。

 ■スカイエース(レジェンド)

すかいえーす

必要本数:1本 2本目よりアナザースカイ優先でいいはず

肉集め等の奥義周回編成専用の武器としての個別枠。
普段使いの編成で入れようとするとかなり難しいので正直C寄りなのですが、「マグナでやれないことができる」唯一性を加味してこの位置にしました。

前述しましたがシエテやシャトラのような奥義特化キャラとの相性が抜群で、1本入れるだけで凄まじく奥義火力が伸びます。
特にシャトラの登場で両面神石での奥義スタートが可能になったので、環境さえ整っていれば1ポチだけで凄まじいダメージが出せるようになりました。

シャトラ1ポチ

シャトラ1ポチだけでこの火力
ナルメアが特殊上限に引っかかるレベル

1ポチ3チェ

現状技巧ブレが気になるけど1ポチ3チェとか

直近のナルメア/泡沫夢幻の追加はナルメアが極大奥義、技巧Ⅱの2本で枠圧縮通常編成に入る余地も!…と思いきや通常攻撃運用すると主力のナルメアがほとんど奥義を撃たない/相性のいいバレグリも奥義ダメージがなかったりという裏もあり、当面はやはり奥義専用枠に留まってしまいそう。

肉集めでのポチ/時間短縮を狙うのであればという感じですが…ダマ入れるには尻込みしちゃいますね。
ただ1本あると可能性はめちゃくちゃ広がります。

 ■C以下について(一言評)

いやC全然B寄りで強いの多いんですけどね。。。

●エターナル・ラヴ(レジェンド)
正直Bと迷いました。
が、イーウィヤビークの実装で加護があってもW攻刃枠としてはかなり厳しい立ち位置。スキル奥義含め連撃はキャラが補ってくれる時代…
現実的な技巧編成の登場で他武器への火力要求ハードルも若干下がったので、リユニオンと比較してもかなり優先度が落ちてると思います。
(※レスラーを使う場合、ジョブDA補正と合わせて主人公が確定DAになったりもするので一概に連撃部分が無駄というわけではない)

とは言え攻刃量自体は凄まじく、ハイランダーで上限を盛りたい場合には確実に入ってきます。
もし現物で凸れるなら狙いたいところ。

●アナザー・スカイ(恒常)
2本目以降のスカイエース。イクシード分でさらに伸びます。
逆に言えばスカイエース以下ぐらいの優先度ということです

●天の鹿児弓(恒常)
●ディアドリッククロー(恒常)
技巧Ⅱが登場して従来の技巧枠にも(穴埋めとして)再評価の流れがきてる印象。
前者はバレグリシャトラスーテラのようなアビキャラとは非常に相性が良く、後者はインドラリムで背水堅守を補う場合の火力枠として有用です。

ディアドリッククローは最近の3凸スタレラインナップにもいないので、なかなか4凸入手が困難かも。

●ゲイアサイル(サプ・ムーン)
風版グラシ。インドラリムで堅守ができる関係で個人的には結構評価高いんですが、あんまり話は聞かないですね。
取得機会と使用頻度を考えるとここにダマ突っ込むのはかなり勇気いるとは思いますが、高難度運用では間違いなく輝くはず。

●ルペルカリア(限定)
これあるとシャトラで1ポチ2チェ2200万ができるらしいです。すごい
現状持てるジョブがキャバルリーぐらいなのがちょっと不遇。
モンクと違って追加アビダメが開幕から入るのと、奥義の追加ダメージが結構大きいのですが、入手難度と使用頻度が見合わない天啓。

●真武虎薙(恒常)
ちょっと前までバレグリと滅茶苦茶相性よくて良さそうだったんですが、ナルメアのサポアビとブロウが同枠らしく完全にお亡くなりになりました

 ■筆者の所持・移行状況/感想

まず始めに懺悔をします。
この記事を書いてる間にダマを4つ使いました。

ゼピュリミ武器

薙刀へダマを入れたい話はどうした

泡沫夢幻:無凸マグナで運用してて普通に強くて感動
⇒「いやこんなんバレグリナルメアの追撃全部に追加20000つくの強すぎるしゼピュあるなら絶対腐らんだろ(ポチポチポチ」3個投入

グリム槍:素体3でアッパー待ち。現物引いて凸りたいな~
⇒「アッパーかかったら追加で引いた4本目素体でキープして3本+ダマで作るし、だったら今ダマ入れても誤差では?(ポチ」1個投入

ということで上記写真の通りの状況です。
ただこれ以外のダマは使っておらず、全て現物凸で完成しています。
(2021/5のナルメアPUでスカイエース4本引いて2本目の4凸ができました)

グリム槍導入

弱武器と変えてもりっとステータス上がると嬉しい

【移行タイミング】

2020年の年末ぐらいに移行したのですが、理由は結構しょうもなくてガレヲンHLフルオートがしたいという一点でした。
というのも実装半年時点でいまだに1本もガレヲンジョーを所持していない状況が続いてて普通に消化も面倒。
せめてフルオートで消化できるぐらいじゃないとやりたくね~(※当時はオートガードがない)…と思ってたところに「リミ武器無しゼピュロスでフルオート!」みたいな動画を見て「これ組もうと思えばいけるのでは?」と思ったのがきっかけですね。
この時点でリユニオン4凸1本所持してたのも大きかったです。

ただダマ使わないにしてもリンクスチケでバレグリを取ったり賢者取ったり色々別のリソースは使ったのですが、「今までやれなかったことができた」のはかなり大きかったので結果的にはかなり満足してます。

ナルメア出て今は結局マグナでフルオートしてますけど(悲しい


ちなみに手持ちでのマグナ技巧と神石技巧を比較してみると、壁殴りをしてる限りの火力は同水準ですが

マグナゼピュ比較

神石側が20000差近いHPと堅守大×2の耐久力がある一方で、マグナ側はフリー枠(赤枠部分)1枠に進境や上限を盛れてアンチラ採用するとバフの乗り方もよくなるので火力的には勝ってる印象。
しかもリミ武器3本でこの比較なので、この耐久と火力の差異にリソースを継ぎこむ価値があるかで意志決定の参考にしていただければと思います。

余談ですがいまだにスカイエース2本目の活用法を見いだせてません。(2021/5現在)


⑤光属性(ゼウス)

画像59

5凸のちょうどいい画像がなかった


①常用でのマグナとの比較:非常に差がつけづらい 奥義運用/追撃付与/各種上限等での差別化必須
②コスパ(私的最低移行ライン):非常に悪い(実質3-5本がライン)
③ハイランダーのしやすさ:個人的にはあり
④技巧の組みやすさ:アーク1本あれば狙えるが、マグナとの差別化には+αが必要
⑤無課金堅守(高難度):ある(若干火力性能は弱め)
⑥ヒヒコンテンツ適正:かなり下火 つよばは闇ゾーンを殴る運用は一応あり

2020年にマグナ側が超絶強化を受けたことにより、かなり移行ハードルが高くなってしまったゼウス。

マグナサンプル

残滓を寄せ集めたけど終末4凸でも普通に強いマグナ

・風マグナベースの渾身技巧火力
・加護付w攻刃/HPも盛れる/EX渾身もつくと破格のシュヴァ剣
 (※両面技巧を捨て片面ルシにすればコスモス剣で上限確保も可)
・火力が上昇/安定したので課題の連撃不足もルオーホーンで若干改善

と、一気に隙がなくなってしまいました。
上記の編成でもHP4-5万近くにはなるので、火力と耐久を十二分に兼ね備えてます。
神石の売りであるはずの耐久力の面でも堅守がなくてもシュヴァ剣染めによるHP盛りとキャラの防御力でマグナでも遜色なく戦うことが可能。
正直、生半可なリミ武器本数でこの構成を超えるのは相当難しいです

またマグナでよく言われていた連撃不足問題ですが、ゼウスをやっても武器内での事情はあまり解決しません。
大抵キャラで連撃を補う形で、メインサティフィケイトが持てるジョブだと恩恵が受けやすいというぐらい。
ゼノコロ剣をTA大体確定のレリックバスターで持つ運用もできるようになったことも考えるとかなり逆風を感じます。

唯一ダマ節約しての活路があるとすれば無課金で入手可能な「黄龍槍」の存在で、奥義関係の第二スキルにゼウス加護が載る仕様(修正されないバグ?)でメイン武器に持ってのAT奥義竹槍構成についてはマグナで出せない火力を誇ります。
ただ属性石(ルシとか)があればシュヴァ剣染めでフレ石ゼウスでも事足りがちなので…きっちりシュヴァ剣5凸が揃っているなら一度トライアルでしっかり殴ってから検討しましょう。

光リミ武器

 ■エデン(グランデ)

画像51

必要本数:3本~ 2本+アーク2本等も有

光版イクサバというわけで例にも漏れず必須武器ですが、光マグナの火力水準が高いことから最低3本ないと超えれないというのが通説です。
火と同様、片面ルシであれば4-5本までと言われコスモス槍と併せて上限を上げる編成もありますが、やや超越者向け。
ただ両面でもリミテッドジャンヌで比較的容易にバースト起動ができるので、本数を多くすることで突破した上限近くまで届く恩恵を受けれる機会が多いのも事実です。

現実的な運用ではアークとの併用が渾身依存度も下がりHP水準を上げながらの構成が一般的。
アークが2本揃えられるならエデン本数についても妥協が効くとは思いますが、トータルの本数としてはやはり3~4本以上必須

 ■アーク(レジェンド)

あーく

必要本数:2本 1本からでも妥協したりメイン武器で持って十二分の活躍

技巧Ⅱ武器の中で比較してもカタログスペックとしては一番強いと思います。
火力と耐久の両面を底上げできる為、実質ゼウスにおけるシュヴァ剣としての立ち位置で高難度向けとしても最適の1本。技巧とHPが一緒に盛れるのも運用目的に噛み合ってます。
というよりこの武器の本数がないとマグナをHP面で超えるのは厳しいです

最終的にはエデン2~4本とアーク2本の形が理想。
ですが一応1本からでも無課金範囲だとグングニル(中)×2で確定させてエデンと併せてコスモス槍を入れたり等の妥協の落としどころも可能です。
エデンの項でも書きましたが手持ちのリミ武器所持状況からトータル3~4本での調節がいいかなと思います
あと2本だと技巧確定しきらないですが、残り1枠で技巧穴埋めするよりは他に与ダメupする武器入れたほうがいいとも言われてます。六竜石も控えてます。
一応最近セイファート(技巧小+クラフト)みたいな選択肢も増えました。

また2021年初頭でのマスカレードの登場によりメイン武器としての需要が大きく上がってさらに評価が上がりました。
奥義効果も15%追撃付与と連続攻撃主体のマスカレードにマッチしており(奥義撃たないほうが強い説もありますが)、光特有のTA確定キャラや追撃付与環境、リミジャンヌのバーストと併せてセミオートレベルで少ないターン高いダメージを出す運用も可能です。
特につよばはだと最近は土/火に押され気味ですが、50%以降の闇ゾーンを刈り取る運用ができたりします。(※ガイゼンボーガがいると破局を安定して抜けられる)

 ■サティフィケイト(グランデ)

画像53

必要本数:1本 基本的にメイン武器としての評価が大きい

奥義効果が4T防御40%UP/DA率30%・TA率30%UPと破格の効果量で、フルオート適正ジョブであるランバージャックで持てることもあり一世を風靡しました。
…が、スピードを意識すると2021年にレリックバスターやマスカレードのような強力対抗馬が現れてしまった為、一時期よりは優先度が落ちてると思います。
フルオートの安定感自体は随一のものがあり、不足しがちな連撃部分を補えることからキャラ選択の幅もかなり広がるので、古戦場等でのフルオート周回をメインで意識するなら持っておきたい1本です。

ちなみに肝心のスキル効果について全然触れてませんが、必殺中自体は上限確保でマグナと明確に差別化できる部分なので普通に有用です。
…なんですが完成エデンアーク編成だと最終的に抜けうる枠の候補になってしまうのが悩ましい点。
黄龍槍での奥義運用との相性はもちろんいいので、肉集め的な意味でも古戦場特効の色が強いです。

 ■ホープナックル(恒常)

ほーぷなっくる

※筆者未所持

TAキャラの多い光属性では上限に達した段階からの貴重な与ダメup要素。
レスラーのメイン武器として(方天画戟を除いて)最適解ですが、恒常で逆に入手難度も高い上、運用にはキャラ環境が必須です。

総じて諸々が揃ってるプレイヤーが使って初めて強いタイプの武器ですが、エデン/アーク→サティときたら次作るならこれが一番使用頻度高くなると思います。

 ■C以下について(一言評)

正直エデンとアークに相当なダマを持っていかれるので、「これ以下の武器に回すダマの余裕はない」が正解だと思います。

●タミン・サリ(サプ・ムーン)
唯一の上限確保武器で絶対使いそう…と思ったらコスモス槍で事足りると言われたり、枠がないと言われたり、エデンを増やしたほうがジャンヌアビ使用時の上限に届くので強いと言われたり。不遇。

●フェイトルーラー(恒常)
●ウロボロス・オリジン(レジェンド)
サティフィケイトの次に足すならというところですが、使用機会が少ないのが全てのネック。
後者に関しては両面運用じゃないと真価発揮できないのも惜しい。

●聖布の槍(グランデ)
進境大だったら…
三手の恩恵がキャラとジョブの充実で日に日に薄くなっている

●ガンバンテイン(レジェンド)
調整待ち

●クレイブソリッシュ(恒常)
●ハイメタルストック(恒常)
●降魔の包丁(恒常)
恒常技巧中三人衆。技巧中は基本的にアーク1本での運用の際にしか出番がないので需要がニッチ。
大体の場合はアーク2本目を作ったほうがいいです。

 ■筆者の所持・移行状況/感想⇒ハイランダーのすすめ

移行したタイミングが光マグナが超強化される前で既に全く参考にならないのですが、2020/1の自身2回目の光古戦場の前に

・マグナからはもう少し強い編成がほしい
・ゼウスは現物で3個ある
・終末武器をマグナで作りたくない(光ルシはクリアしていた)

という背景で、エデンにダマ3個、サティにダマ2個でのリミ武器2本のかなり無謀なスタートを切りました。
現在も現物で凸したアークが増えただけの3本しか所持していません。

光リミ武器所持

エデンの本数が重要な属性なのにエデン1本参入は無茶だろ」とどう考えてもツッコミが飛んできそうですが、当時の参入時点でいけるだろうと(アホなりに)確信を持っており、現在に至るまで割と満足した状況で運用できてぜひオススメした編成があります。

そう。貧乏人の味方、ハイランダー編成です。

ゼウスハイランダー当時

当時の古戦場の時の竹槍ベルセルク再現。今見るとやばい

上の参入当時の画像だけだとゴミの寄せ集めにしか見えないのでまるで壺を売る気分で話を進めることになるのですが、ハイランダーをオススメしたいポイントとしては二点あります。

①単純に上限が10%盛れるので火力の伸びを感じやすい
ハイランダー共通の強みですが、マグナではかなり盛りづらいので明確に差が出ます。黄龍槍奥義編成でもさらに上限が伸びます。
通常攻撃で100万近いダメージまで伸ばせるのはマグナにはないメリット。
裏を返すと上限近くまで火力を伸ばせる環境も求められます
(※武器は②でなんとかなってもキャラパワーに依存する部分有)

②無課金武器でも火力面ではエデンの穴を埋めやすい
・渾身のイーリアスボウ
・w攻刃のシュヴァ剣
・比較的攻刃量の高い黄龍刀
など、ある程度火力の高い武器が揃っているので比較的代用が効きます。
(このダメージ感覚はヴァルナで杖ハイランダーした時のダメ感が活きました)
あと当然ながら終末は通常5凸必須気味。

一方で上記のゴミ編成を見てもらえばわかりますが、火力に寄っている関係で当然ながらHPはほぼ盛れません
アーク1本あればかなりこの問題は改善するので、技巧が確定しないにしても1本あると経戦レンジが広がるのでやはりオススメ。

ただ基本的に防御係数の高い相手にはハイランダーを捨てる/マグナ編成を使うなど割り切りが前提で、柔らかい相手への短~中期戦想定で運用する前提での移行の検討材料にしてみてください。

ハイランダー光マスカレード

色々な上限と与ダメupを盛った欲張り技巧確定マスカレード

ダメージサンプル

まあまあいい火力が出せます

⑥闇属性(ハデス)

画像60

やっぱり5凸のちょうどいい画像がない

①常用でのマグナとの比較:長期/渾身運用では明確に差 背水短期だけであれば誤差
②コスパ(私的最低移行ライン):運用にもよるが比較的よい(1~2本)
③ハイランダーのしやすさ:非常にしやすい
④技巧の組みやすさ:組みづらい(リミ武器複数必須)
⑤無課金堅守(高難度):ある
⑥ヒヒコンテンツ適正:若干下火だがアーカーシャでは現役

つい最近まで「全てのコンテンツは闇でいい」とまで言われていた、『元』万能神石。(土サンダルフォンが出てからはちょっと陰りが)

水着ゾーイ+デス+ニーア+レスラーの短期運用はマグナでも共通で可能ですが、背水堅守による高難度等の長期戦運用が可能なのがハデス最大の強み。
ベースの耐久部分は無課金レベルでほぼ問題なく構築できますが、火力部分についてはリミ武器がないと火力不足しがちの為、その点を補う補強が重要となってきます。

また背水ばかり注目されがちですが渾身も他属性と遜色ない強さで、オーキスの最終解放やフェディエル・スパインの実装、技巧の選択肢も増えてハイランダーでの運用も現実的になってきています。

明確にマグナと差別化がつきやすい部分が多くコスパも全体的によく、神石の中ではかなり移行をオススメできる属性です。

闇リミ武器

 ■グラーシーザー(サプ/ムーン)

ぐらし

必要本数:1本~ 複数本あれば使わなくはないと思うけど1本で十分

背水をするのであればどうやっても編成に入り、かつ一応複数使う可能性がなくはないので最優先に置いてます。
水ゾ背水における初動火力の根幹と言えるので、移行するならほぼ必須と言えます。

入手機会がかなり限られるのが難ですが、取得するなら個人的にはゆったりサプ4回消費するぐらいなら即ダマ3つ入れて移行したほうがいいと思います。
重ねた後も古戦場チケット以外で絶対後引きすることが無いので、後悔することがないのもポイント高。

 ■シューニャ(レジェンド)

しゅーにゃ

必要本数:1本

限りなくSに近いとは思いますが、短期運用まで考えると優先度でグラシを超えることはないと思うので一歩後退した位置。

背水堅守の主戦場である高難度での長期戦運用に進境大がマッチしており、終末武器も背水に据え置ける為、1本入れる事での価値が非常に大きいです。
逆に言うと1本ないと(特に天司が入らない無属性相手は)結構ダメージが落ちてしまいがち。

また短期運用機会を考えても主戦場のアーカーシャでは自動ターン経過の仕様から進境が活きやすいので背水武器と遜色ないですし、メイン武器としてもフルオート適正のあるランバージャックで持て再生(マウント)と有用な奥義効果もありと至れり尽くせりです。

 ■フォールン・ソード(グランデ)

ふぉーるん

※筆者未所持

必要本数:1本~ 複数入れれば他属性運用ももちろん可能

先述の通り環境の変化で相対的に立ち位置が上がってきたように感じます。
ハイランダーで運用できる可能性が増えてるのが大きいですね。
イクサバ/エデン互換的に考えると複数本採用すればなお強い部分はありますが、他に優先度高い武器も多いので振り切りたいと思わない限りは必要ないと思います。

危惧点があるとすればマグナ側もゼカリヤの実装で渾身編成が組みやすくなっていることですが、渾身武器としての性能が圧倒的に違うので、かなり火力差が出ます。(持ってないけど)
あとは終末武器の渾身⇔背水ペンデュラムの付け替えが若干面倒で常用がめんどい部分があります。(ルシを頑張るしかない)

 ■バブ・エル・マンデブ(グランデ)/ブラッディスカー(恒常)/ブルトガング(グランデ)

ばぶえるまん

ぶらっでぃ

画像67

必要本数:確定技巧が組める組み合わせの本数で
     バブ斧のみ2本まで(2本でほぼ技巧確定) 他2種は1本

この3種は確定技巧が組めてこそなので並列で記載。

最初に経験談なのですが、技巧武器があっても他武器で火力が出せなかったり、上限が伸ばせないと満足なダメージは出ません。
背水/渾身の補正が緩いHP期間でのダメージが安定するメリットはあるものの、バブ斧/ブラッディスカーの攻刃量はかなり低いので、他武器でしっかり脇を固められるかも重要なポイントです。
技巧小枠だけどw攻刃のブルトガングの恩恵は意外と大きい。
現状クリティカル発生に対してのメリットがある武器/キャラ環境でないのもマイナス。

またバブ・エル・マンデブについては神威中でHPも大きく伸びますが、2本編成できないのであれば仮想敵を考えるとその枠にマジェスタスを入れたほうが安定することが多いです。なのでやはり技巧ありき。

今後の六竜石の実装も考えるとバブ斧2本で技巧確定になる(=複数本使用する)ことからバブ斧だけ優先順位を上げていますが、確定技巧が組める環境と決意が固まってからまとめてリソースを入れるようにしましょう。(経験談)
ブルトガングについては持っていれば技巧無視で渾身/背水問わず入る余地はある(特にハイランダー)のですが、闇属性は他武器も強くていつでもリストラ可能性も高いので、編成完成系が見えないうちはキープが無難かと思います。

余談ですがブラッディスカーはトーメンターのメイン武器としては高難度性能かなり優秀です。(バブほぼ完封可)

 ■宿無し(恒常)

宿なし

必要本数:1本

一時期はハデス必須!なんて言われてましたが、個人的には今は別になくてもいいかな、と思います。
実装当時はアーカーシャで闇ソル/コルル全盛期だったのでアビ上限と背水を両方兼ね備えてかつ背水「大」で初速も出ることにかなり意義があったように思いますが、プレデターの登場でレスラーで事足りるようになったり、そもそも闇で回るコンテンツが減ってきた現状では利用機会が激減している印象です。
シスの自動アビダメのダメージ上がる部分は無視できないメリットですし、最近だとシュヴァリエマリスフルオートなんかでは使ってますが…

マジェスタスが入るような背水編成ならもっと他に優先する武器は多いですし、渾身運用も増えてきた現状では別にリソース割かないでもいいとは思います。

あーかーしゃ

アーカーシャならこれで十分(正直マグナでいい)

 ■C以下について(一言評)


●パラゾニウム(グランデ)
マスカレードのメイン武器としての運用は目を光るものがありますが、そもそも闇はマスカレードに頼らないでも短期運用が強いのがネック。
次の古戦場だと渾身マスカレードとか出てきそうな気はしますが、その為だけにリソース割くほどではもうないですね。。。

●ウン・ハイル(レジェンド)
HPを盛るだけならマジェスタスやバブ斧でよく、メイン武器としてもライジングフォースはもう下火、ランバージャックで背水で持つならシューニャでいい…と結構不遇。

とは言えフェディエルスパイン2本奥義編成だと(ハイランダーできないので)必殺上限を確保できたり、渾身ランバーフルオートでは十分強い(しかもダメ上限上がって速度も出せる)ので、一芸特化としてはまだまだ現役です。

 ■筆者の所持・移行状況/感想

闇リミ武器所持

グラシ/宿無し/ブラディスカーは4凸所持

グラシ/シューニャ/バブ斧で3×3の計9個ダマ投入。残りは全て現物重ねです。

グラシ/シューニャについては実質この2本でアーカーシャフルオートからルシソロまで本当にお世話になってるので、入れて本当に良かったです。
対してブラッディスカー4凸できた時に勢いで作ったバブ斧は現状そんなに恩恵を感じれてなくて悲しんでます。(別に今後腐るわけではないのですが)

今後追加するならまずフォールンからとは思いますが、そうすると渾身技巧ハイランダーもできるのでブルトも一緒にダマ入れるかなと予想中。
現状渾身フルオートは(終末付け替え面倒なのもあって)マグナでやっているのですがかなり火力の物足りなさを感じているので、なんとか改善したいところ。

【移行タイミング】

ニーアを加入させてデスラー編成ができるようになったタイミングで移行しました。
当時はレスラーよりも闇ソル前提で考えてましたが、今だと装備要求はマグナでいいので別に適切じゃないですね。。。

運用を考えると背水堅守での移行が主体となると思うので、マジェスタス4凸を2本以上確保できたらとかが基準としてはいいかなと思います。

脳死

脳死がちな背水フルオート


◎総評

・渾身攻刃は裏切らない
・進境大・高HPでの長期戦の継戦力は神石ならではの強み
・技巧の採用は完成系をしっかり考えて慎重に
・マグナと比較してリソースの使用は後悔しない選択を


この記事が誰かの選択の一助になれば幸いです。
皆様が快適な空の旅をお楽しみいただけますように!




ここから先は

64字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?