見出し画像

初のお受験

2022/01/18
おはようございます^ ^
先日、息子の人生の1ページを刻むであろう
中学のお受験を終えました✨


果たして結果はいかほどか?

ですが、

合格うんぬんは置いといて

本当に
親子ともども
家族ともども

いい経験をさせてもらったな〜っと
感じています。

息子も
入試を終え
ひと回りもふた回りも成長した氣がします✨


変化を感じた事は、

今まで
学校の様子やどんな授業を受けたのか?感想を聞いても

「わからない😯」の
一点張りだった息子。

しかしテストを終え

「算数のこの問題ができなかった」っと
出来なかった問題を紙に書き
私に見せてくれたり、

「国語の問題分はサルのお話だったよ」っと
教えてくれたり、

さらには、
面接で好きな食べ物を聞かれたそうで
「あっ‼️ウニって言うの
 忘れたーー‼️」

っと
悔しがっている様子を見た時、

息子が
本当に成長したなぁ〜って
母として
感動のひと塩でした^ ^

受験勉強も全然万全ではなかったけど
でも勉強だけじゃない
大切な事を
ほんと学ばせてもらったなぁ

受験前に
受験費や書類の準備や
前日ホテルの手配などしてくれた旦那ちゃんにも感謝

宿泊先



小学校も
私が願書の提出でポカしてしまった時も、
授業で担当してくださっている
支援クラスの担任の先生方が総出で来てくださり
息子のお受験に向けて協力下さり、
気にかけてもらい

校長先生が先方の校長先生へ電話して対応してくれたり。。。

カフェの方では
私が息子のお受験の付き添いが出来る様に
休みをもらいr
試験は完璧とは言えないけど
無事に本人が
過去最高の試験の出来栄えに喜んでくれて、

ほんと
私と息子だけでは出来ない
手の届かないサポートをいっぱいしてもらい
人の温かさを感じ、

私も
なんだか、
テストの結果よりも
息子と入試に向けて
切磋琢磨しながら
一緒に勉強をし、
一緒に入試の日を迎え
入試の前日は
移動中も寝る間際までもホテルで入試の復習をして

息子と一緒に
「この学校に入るんだーー‼️」ってお互い気持ちを合わせて頑張って来た

一つ一つのプロセスが
本当に楽しくて、

もう
合格うんぬんが
今はどうでもよくて、

どちらに結果が出ようとも
それが最善の結果な氣がします✨

学校に🐈が♪


こんな氣持ちが待っているとは
知りませんでした。

まだまだ
言葉に出来ない氣持ちでいっぱいなので
しばらくこの余韻を味わい尽くしたいと思います💞

まずは報告まで^ ^

#ひといちばい敏感な子 #hsc子育て #むずかしい子に優しい子育て #男の子ママ #小学生ママ#新米ママ #中学受験 #店長子育て
#子育て#育児

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?