見出し画像

便利なシール灸 使い方

お灸は打撲の痛みに良く効きます。

捻挫も直後は冷やすのが一般的ですけど、その後は温めた方が治りが早い。

打撲した患部にガンガンお灸すると痛みも消えるし、紫色にもなりません。

ドラッグストアにも置いているシールタイプのお灸は使い勝手がいいので私も良く使います。

使い方は簡単

用意するもの お灸、火🔥(ライターでもろうそくでも)、灰皿

換気の良い環境が必要→冬場はなかなか難しい。

画像1

患部をチェック 円皮鍼は誤差2ミリくらいで貼って欲しいけど、お灸は1センチくらいカバーしてくれる。

画像2

火をつけて

画像3

患部に貼ります (貼ってからお線香などで点火してもいい)

画像4

膝、肘、痛むところに何ヶ所も貼る。いっぱい貼るともちろん熱くなるので、加減しながら。(打撲痛ならこれくらいは貼りますが😀)



注意❗️1人でする場合、真下に向けない。

慣れるまで一度に貼るのを3〜5個にとどめる。

心配なら灰皿に水を少し張っておく。


画像5

一度に3回〜5回すえるとずいぶん痛みが取れます。(ただし初心者は灸あたりといって、刺激が強いとだるくなることもあるので注意して。)

これを1日に2回(お風呂の前後は除く)、3日でだいぶ良くなると思います。

腕から肩のこの辺りは激痛ポイント ここらの痛いところに貼ります。

画像6

お灸はモグサ、モグサはよもぎを乾燥させたもの。よもぎの有効成分シネオールは、消毒、殺菌、鎮痛作用が知られています。

市販のものでも効果は高いです。お値段は普通のモグサのほうがかなりお安いですけどね😊慣れないと扱いが大変。普通のモグサ↓

画像7

右の米粒のようなモグサが実際の使用量、左の塊だけで100回分はありますよ😆


最近は無煙灸もありますが、お高い😅

どうしても煙が出るので場所と人を選ぶのは仕方ありません。鍼灸院でもお灸しないところもありますから。

でも昔からある、誰でもできて、誰でも効果のある方法なんです。もっと知られると嬉しいなぁ😄

追記❗️

カナリヤさまの質問、下向きにくっつけても燃焼したモグサが落ちてこないか、という事でやってみました。

画像8

落ちてこない‥けれど急激な燃焼になり、熱さ倍増。これ熱さはライト(普通以下)なんですけど熱かったです😅ご注意を❗️ちろりん🐸、経験談をありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?